東京都小学校英語活動研究会 事務局


東京都英語活動研究会事務局のホームページは 

下記のアドレスに移転いたしました。
 http://toshoueiken.2-d.jp
 


平成26年度 総会 第1回研修会(平成26年6月10日)

    新年度の総会と第1回研修会を6月10日(火)西新宿小学校で開催いたします。教科化や中学年での実施等、新たな流れに対応する研究会を展開いたします。第1回研修会の講師は文部科学省教科調査官の直山先生です。研修会案内はこちらをクリック

 


認定団体となりました(平成26年3月20日)

    念願でありました、「東京都教育委員会研究推進団体」として認定されました。日ごろの皆様の研究・活動の成果です。ご支援・ご協力いただいた方々感謝いたします。    通知書はこちら





平成25年度 第5回研修会(平成26年2月21日)

    3学期の研修会は、新登場・中学校英語をご担当の教科調査官平木先生による、「小中連携」のお話です。小学校での教科化や中学年への拡大などが話題になっています。中学校英語との関係を教えていただきます。中学校関係の方にもお勧めです。研修会案内はこちらをクリック

 



平成25年度 第4回研修会(12月14日)

    冬休み前の研修会は、新登場・藤原先生の「日本文化の発信」、好評・小川先生の「発音講座」とすぐに役立つ実践的内容でブラッシュアップしました。 研修会案内はここをクリック

 


平成25年度 全英連東京大会11月17日)   

  都小英研でも2分科会で発表しました。「学級担任による英語活動授業」、「英語活動の評価」をテーマに発表し、三浦先生・金森先生の講評をいただきました。

文科省の直山先生の講演では、今後の方向性とともに、学習指導要領に基づく英語活動の成果が中学校で生かされていることをデータで示してくださいました。

     全英連東京大会の案内はこちらをクリック。

image

image

image



平成25年度 第3回研修会(10月23日)   

   第3回研修会は吉田研作先生をお招きして最新の小学校英語の情報や方向、指導のポイントをうかがいました。東京都の英語戦略会議の副座長でもある先生から、ホットな話題も教えていただきました。英語活動を3,4年生から始め、5,6年で週3時間の教科とする案も示していただきました。週2日、2時間の英語の時間と残りの3日間は15分のモジュール化で毎日英語を学ぶというモデルです。


平成25年度 第2回研修会(8月22日)

    8月の研修会は、会員による実践報告と三浦先生・金森先生による、理論と実践の研修を楽しみました。 仙台や倉敷、高崎など、都外からも多数のご参加がありました。満席のなか、会員による情報交換や協賛企業のプレゼンの時間もとり、内容の濃い1日でした。

第3回研修会は10月23日吉田研作先生をお招きして開催します。案内はこちらをクリック

   11月には全英連東京大会もあります。都小英研でも2分科会で発表し、三浦先生・金森先生の講評、直山先生の講演を予定しています。

     全英連東京大会の案内はこちらをクリック。


平成25年度 第2回研修会案内全国英語教育連盟東京大会案内

    8月の研修会案内です。金森先生・三浦先生による、理論と実践の研修を楽しみましょう。     都小英研第2回研修会案内はこちらをクリック。

   11月の全英連東京大会の案内です。都小英研でも2分科会で発表します。     全英連東京大会の案内はこちらをクリック。



image

平成25年度 総会 第1回研修会

    25年度総会を開催しました。今年度活動計画、24年度決算・25年度予算および役員・理事等の承認をいただきました。  また、都の認定団体登録を目指すこともご了解いただきました。

 総会に引き続き、直山先生のご講演をうかがいました。熱気につつまれた時間でした。

    昨年度は、会員も目標の100名を超え、充実した研修を続けることができました。「他ではたった2千円では1回分の講演も聞くことができない」という感想 もいただきました。今年度も、著名な講師陣をお願いすることができました。ぜひ、ご参加ください。また、全英連全国大会(東京大会)にも参加します。(平 成25年5月29日)

会則(1部改正) 活動計画等 賛助会員規約



    本研究会は10年目を迎えました。初代小野会長(新宿区立西新宿小学校長)が立ち上げ、第2代川越会長(新宿区立戸塚第二小学校長)が育んでまいりましたが、平成23年度、第3代大庭会長(新宿区立西新宿小学校長)が引継ぎ、一層の発展を目指しています。

   平成25年度は、講師陣を一層充実します。夏季休業中や土曜日にも特別研修会を実施いたします。ぜひ、ご参加ください。さらに、全国英語教育研究会連盟(全英連)全国大会・東京大会にも小学校分科会として2分科会で発表を行います。本会の連絡組織を活用して、全英連の案内もお送りします。



第5回研修会

   1月29日(火)、大田区立おなづか小学校で開催します今回は、公開授業と講師の三浦先生による実践的指導・講評があります。案内はここをクリックしてください



第4回研修会(12月22日)

   12月22日(土)、西新宿小学校で開催しました。今回は、英語活動の評価をテーマに研修します。実践報告に続き、講師の渡邊先生に正しい評価を教えていただきました。生きる力などの人間力の育成を目指す英語活動のコミュニケーションについて理解を深めました。ショート動画はここをクリックしてください

image

image


image

平成24年(2012)度 第3回研修会

11月2日(金)松山大学大学院から金森先生をお招きして、講演会を行いました。「小学校外国語活動を成功させる55の秘訣」などの著書でも人気の先生です。目からうろこの発音指導、考えて発話させる指導など、新しい発想の指導理論と実践方法を多彩なメディアを使って教えていただきました。広いランチルームも満席の人気でした。


平成24年(2012)度  第2回研修会(夏季研修会)

   8月22日(水)新宿区立西新宿小学校3階ランチルームで実施しました。会員による実践報告では授業のポイント発表に続き、小川直樹先生による発音のコツと発音指導を教えていただきました。小川隆夫先生からは映像を使った指導や外国の教材を学びました。

   明日から役立つ実践的な報告・講演・ワークショップ、また、協賛会社によるプレゼンテーションと豊富な内容でした。

image

image



平成24年(2012)度   総会・第1回研修会

6月18日(月)総会に引き続き、文部科学省の直山先生をお迎えして研修会を行いました。Hi!Frends に込められた先生の想いを熱く語っていただきました。小・中の連携の大切さも教えていただきました。都内のみならず、近郊からも遠路参加された熱心な先生方も大満足でした。賛助会員のデモンストレーションも好評でした。

なお、総会では、今年度の活動方針・予算案も承認されました。(6月18日)



    8月18日(木)夏季特別研修会を実施しました。都内各地から参加者があり、それぞれの地区の実態と課題を話しあいました(左)。各学年すべてにALTが入る地域や6年生クラスでも数時間の学校があるなど、地域での差がわかりました。

    ワークショップで新しい指導方法を実地体験したあとは、学芸大学の粕谷先生の講演を聞きました(右)。単なるゲームではなく、言葉や会話を大切にする指導法で内面化を図ることが、言語獲得には重要であることなどを教えていただきました。(新宿区立西新宿小学校)

image

image