banner

29年度 2年

★学校公開・学習発表会・保護者会 (3月3日土曜日)★

image

image

image

今日は1日学校公開でした。5時間目は、学習発表会を行いました。内容は、音楽発表、作文発表、おうちの人へのメッセージです。音楽発表は、歌とけんばんハーモニカを披露しました。作文発表では、2年生で楽しかった思い出を発表しました。おうちの人へのメッセージは、全員で感謝の気持ちを伝え、最後に手紙を渡しました。1年間の成長した姿を見てもらい、おうちの人にも喜んでもらって、子どもたちはとてもいい表情をしていました。たくさんの保護者の方に来ていただき、本当にありがとうございました。

★6年生を送る会 (3月1日木曜日)★

image

image

image

image

image

今日の5時間目は6年生を送る会でした。2年生は体育館に壁飾り(桜)を制作しました。今日までにどんな出し物がいいか話し合い、準備を進めてきました。「6年生に成長した姿を見せたい」と全員が意欲的に取り組みました。当日は、「6年生のここがすごい」「旗ダンス・大江戸ダンス・組体操」「サプライズメッセージ」を披露しました。子どもたちは練習した成果を存分に発揮しました。6年生にも喜んでもらえて、感動してもらえて、子どもたちはいい表情をして教室に戻ってきました。2年生の思いが伝えられてよかったです。

★大久保のまちのすてきをつたえよう!2 (2月23日金曜日)★

image

image

image

image

一昨日の発表から2日後。1年生への発表日です。前回の反省を生かして、グループごとに協力して「すてき」を発表しました。聞いてくれた1年生にクイズを出したり、質問に答えたりしながら、自分たちが見つけた「すてき」が伝わるように一生懸命取り組みました。発表後の振り返りでは、「1年生に伝えられてよかった」「もっとすてきを見つけたい」など、充実した時間が送れたと思える感想がたくさん聞けました。

★大久保のまちのすてきをつたえよう!(2月21日水曜日)★

image

image

image

image

image

image

image

町探検で見つけたすてきな店・もの・人を発表しました。1・2学期に見つけた「すてき」をグループごとに模造紙にまとめて発表の準備をしました。子どもたちの提案で、来年度の町探検の参考にしてほしいということで1年生に伝えることになりました。1年生に伝える前に、大久保幼稚園すみれ組のみんなにも聞いてもらいました。すみれ組のみんなに伝わるように、楽しんでもらえるように、自分たちで考えた内容を工夫しながら発表しました。発表のあと、すみれ組のみんなからお礼のメッセージをもらいました。

★雪遊び(1月23日火曜日)★

image

image

前日の雪で校庭一面真っ白!東京では○年ぶり?のふわふわの雪に子どもたちも大興奮!1時間目は全校児童で校庭に出て雪遊びをしました。雪をかけたり走り回ったりしながら思う存分楽しむことができました。雪遊びの経験が少ない子どもたちにとって、特別の時間を過ごすことができました。

★席書会(1月12日金曜日)★

image

image

2時間目は席書会でした。2年生は昨年度に続き、硬筆です。「ていねいに」「集中して」「きれいに」などの目標を自分たちで決め、その目標を達成しようと一人一人が努力しました。2学期後半から冬休みにかけて練習した成果が発揮できたと思います。後日、他学年の書き初めを参観しました。来年度から始まる毛筆の書き初めを見て、「すごい」「○○さんが上手」「上手に書けるようにがんばる!」など感想を発表しました。来年度の席書会も楽しみです。

★開校記念集会(12月12日火曜日)★

image

image

image

今日の1・2時間目は開校記念集会。大久保小の誕生日をお祝いする日でした。2年生は、昨年度お店をまわるだけだったので、初めての出店です。「砂はかりゲーム」というお店を出しました。みんなで話し合って決めました。袋の中に指定された量の砂を入れるゲームです。1キロ・2キロ・3キロの重さを選んでゲームがスタート。お店は大盛況で来てくれたお客さんに楽しんでもらえました。2年生の子どもたちも役割ごと決められた仕事をしっかりとこなし、楽しみながら取り組むことができました。

★生活科「大久保のまちのすてきを見つけよう!」(12月8日金曜日)★

image

image

image

image

image

image

image

image

image

生活科「大久保のまちのすてきを見つけよう!」で2回目の町探検に行ってきました。地域の方4名、保護者の方6名に協力していただいて、10ヶ所のお店に行くことができました(①小倉屋酒店②風月堂③大久保市場光明④フジクリーニング⑤アライ手芸店⑥日曜大工センター⑦島村印店⑧円満屋⑨インチョンガ⑩都民銀行)。子どもたちの質問にも丁寧に答えていただき、ありがとうございました。ご協力いただいた地域の皆さん、保護者の皆さんもありがとうございました。グループごとに探検に出かけ、友達と協力しながら、計画に沿って、地域の場所を調べたり、途中で新たに興味のある場所を見つけたりしながら、自分と地域とのかかわりを広げ、すてきなもの・人を見つけることができました。

★展覧会(11月17日金曜日・18日日曜日)★

image

image

image

展覧会が行われました。17日(金)は児童鑑賞日で自分たちの作品と他学年の作品を鑑賞しました。幼稚園から6年生、地域の方の作品をじっくりと1時間鑑賞しました。素敵な作品を見つけて記録しながら静かに鑑賞することができました。

18日(土)3・4時間目は、造形活動の時間でした。2年生は、納豆容器のふたを使って、大久保ギャラリーの制作でした。納豆容器のふたは、2年生だけでなく、他学年、地域の皆さんからも頂戴し、たくさん集まりました。ポスカで色を塗り、容器の裏に両面テープを貼って、模造紙に貼りました。市松模様に貼っていくと素敵な壁飾りになりました。2年生の子どもたちだけでなく、参観に来ていただいた保護者の皆さん、兄弟にも作品作りに参加してもらいました。作品は、1階主事室前、1・2年生前の廊下に掲示してあります。納豆容器を持ってきていただいた皆さん、ご協力ありがとうございました。

★秋のごみゼロ(11月1日水曜日)★

image

image

image

image

今日は、「ごみゼロ」の活動日でした。地域やエリート日本語学校の皆さんと一緒に地域清掃を行い、給食を一緒に食べて交流しました。給食後、短い時間でしたが、どんぐりや松ぼっくりで作ったおもちゃで一緒に遊びました。

★生活科「野菜を育てよう(サツマイモ)」(10月26日木曜日)★

image

image

image

image

1学期から育てていたサツマイモを収穫しました。形はバラバラですが、無事に育って収穫することができました。実が割れないように慎重に抜きました。大きな実を発見した時には大きな歓声が上がりました。「早く食べたい!」と食べるのを楽しみにしているようです。

★ワンコインクラブ(10月4日水曜日)★

image

image

今日は、ワンコインクラブでお花を生けました。担当の方からリンドウ、ケイトウ、ピンクッションなど、季節の花を紹介していただき、生け方を教えていただきました。生けた花は、お家に持ち帰りました。子供たちはワンコインクラブを毎年楽しみにしているようです。今回も楽しく活動できました。また来年も楽しみにしています。

★夢・未来プロジェクト(10月2日月曜日)★

image

image

image

夢・未来プロジェクトを実施しました。夢・未来プロジェクトは、オリンピック・パラリンピック教育のより一層の充実を図るための東京都教育委員会の事業です。児童がアスリート等との直接交流を通じてスポーツのすばらしさを実感し、夢や希望を持ち続けることができるようにオリンピアンが学校に派遣され、特別講演、競技紹介、実技指導等を実施します。大久保小学校は、バスケットボールの全日本のメンバーとして、アトランタ・アテネの2回のオリンピックなどに出場、アテネ五輪では、主将を務めた大山妙子さんをお招きして全学年対象に講演、競技紹介をしていただきました。その後、1・2・3年と4・5・6年に分かれて実技指導をしていただきました。オリンピアンの生の声を聞かせていただき、一緒に汗を流すことができ、オリンピックやバスケットボールへの関心が高まったと思います。素敵なお話、素晴らしいプレーを披露していただいた大山妙子さん、ありがとうございました。

★生活科「野菜を育てよう(トウモロコシ)」(9月21日木曜日)★

image

image

トウモロコシを収穫しました!台風や大雨に耐えて無事に実がなりました。2人1組で植えた種は、全て発芽し、成長し、実がなりました。ポップコーン用のトウモロコシなので、数週間、教室で干して乾燥させます。ポップコーンパーティーが楽しみです。

★生活科「野菜を育てよう(トウモロコシ)」(7月20日木曜日)★

image

image

image

トウモロコシが順調に育っています。実ができる前に、鳥獣・台風被害対策をしました。畑をネットでくくり、茎の横に棒を立てひもで固定しました。夏休み後に実ができるのを楽しみにしています。

★生活科「野菜を育てよう(ミニトマト)」(7月7日金曜日)★

image

image

image

ミニトマトが赤くなり、食べごろです。観察、収穫してお家に持ち帰って食べました。おいしく実って子どもたちも喜んでいました。

今日は七夕です。みんなで願い事を書きました。願い事が叶うといいですね。

★大久保のまちのすてきを見つけよう!(6月27日火曜日)★

image

image

image

image

image

image

生活科の学習で大久保のまちのすてきを見つけるために、地域やお店の方たちに協力していただいて、町探検に行ってきました。6つのグループに分かれて、地域の方に付き添っていただいて、計画した場所に行きました。「鬼王神社」「スーパー三徳」「こまどり」「若草こども園」「水谷生花店」「大久保図書館」の方たちには大変お世話になりました。子どもたちの質問にも丁寧に答えていただき、ありがとうございました。ご協力いただいた地域の皆さんもありがとうございました。また2学期もたくさんのすてきを見つけに出かけたいと思います。

★生活科「野菜を育てよう(トウモロコシ)」(6月19日月曜日)★

image

image

image

トウモロコシの苗がここまで伸びました。1つの苗に栄養を与えるために間引きをしました。みんな上手に抜けました。

★生活科「野菜を育てよう(ミニトマト)」(6月7日水曜日)★

image

image

image

生活科で育てているミニトマトに花が咲き、実ができました。まだ緑色ですが、赤く熟すのが楽しみです。成長した様子を観察しています。

★生活科「野菜を育てよう(トウモロコシ)」(5月31日火曜日)★

image

image

5月の連休明けに植えたトウモロコシの種は、5月末にはここまで成長しました。時々、すずめが遊びに来ていました。

★運動会(5月28日日曜日)★

image

image

image

image

image

image

image

1・2年生の表現は「みんなともだち」。1曲目は「イロトリドリ/ゆず」。1・2年生の一人一人のよさを出しながら全員の旗の動きをそろえて踊りました。2曲目は「友よ/ケツメイシ」。友達と息をあわせて円になって踊りました。8つの円、4つの円、そして最後は1つの円になって桜の花を表現しました。全員の気持ちを一つにして、最後は満開の桜が咲きました。

★グリンピースさやむき体験(5月11日木曜日)★

image

image

image

image

給食に出されるグリンピースごはんのグリンピースのさやむきを体験しました。

まず初めに栄養士から豆クイズ。「グリンピースはどれでしょう?」枝豆、いんげん、そら豆、グリンピースの中からグリンピースを当てました。

次はさやむき体験。むきかたの説明を聞いて、一つずつむいていきました。コツをつかんでスピードアップ。

あっという間に全校分のグリンピースが用意できました。

 

★1・2年遠足(4月26日水曜日)★

image

image

image

1・2年生で遠足に行きました。上野動物園です。パンダやゾウなどを前にして大きな歓声があがっていました。

2年生は1年生の手を引いて、グループで仲良く見学ができました。天気にも恵まれて、すてきな思い出ができました。


★生活科「地域探検(春さがし)」(4月19日水曜日)★

image

image

image

image

image

image

生活科の学習で、近くの戸山公園へ春を探しに行きました。虫や植物を見つけてビンゴを完成させました。

池にはおたまじゃくしがたくさんいました。1・2年生のみんなで春をたくさん見つけることができました。