banner

平成30年度 校内研究

6月22日(金) 低学年分科会 提案授業 2年2組

道徳科 「してはいけないこと~わりこみ~」

 「してはいけないこと」をテーマに、教材「わりこみ」を用いて割り込みについて考えました。子どもたちは、身近な話題をもとに、なぜ割り込みをしてはいけないのか、どんな行動をとっていけばいいのかなどについて意欲的に考え、登場人物になりきった演技や文章でたくさん表現していました。

image

image

image

 

 

7月13日(金) 中学年分科会 提案授業 4年1

道徳科 「いじりといじめ」

 いじりやいじめについて、前時に交流したイメージをもとに、学習を進めました。授業では、教材「いじりといじめ」の登場人物の言動について思うことを話し合いました。子どもたちは、いじりはなぜいけないのか、どんなことに気を付けなければいけないのかなど、自分の考えを活発に表現することができました。学習を終え、子どもたちは、いじりやいじめについて自分の考えをもち、今後の生活に生かそうとしていました。

image

image

image

 

 

9月14日(金) 高学年分科会 提案授業 6年2

道徳科 「働くことの意義~母の仕事~」

 「何のために働くのか」について、「母の仕事」という教材を通して考える学習を行いました。普段は、あまり考えることのないテーマでしたが、子どもたちは、「お金のため」「家族のため」「社会のため」「自分のやりがい」など、様々な意義を考えました。個人で整理した後は、これらをグループでランキングに表し、仕事の意義について一層考えを広げました。6年生はこれから職場体験にも取り組みますので、この学習での学びが深まっていくことを期待しています。

image

image

image

 

 

11月2日(金) 低学年分科会 提案授業 1年2

道徳科 「だれとでもなかよく~かずやくんのなみだ~」

 仲間外れについて、する立場やされる立場など、様々な人の気持ちを考えることを通して、だれとでも仲良くするために大切なことを考えました。学習を通して、子どもたちは、どんな友達にも公平に接することの大切さに気付いたり、クラスの友達と仲良くしていきたいという思いを高めたりしていました。

 

 

11月31日(金) 高学年分科会 提案授業 5年1

道徳科 「高学年として~ふぶきの中で『ありがとう』~」

 高学年として、どのように下級生に接したらよいか、学校の中でどのような役割を果たしていくべきかなどについて、教材やこれまでの経験をもとに考えました。学習を通して、子どもたちは、よりよい6年生に向けての意欲を高めていました。

image

image

image

 

 

2月14日(金) 中学年分科会 提案授業 3年2

道徳科 「自分に正直に~まどガラスと魚~」

 正直にすることのよさをテーマに学習をしました。正直にすることは大切だと分かっているけれど何故できないことがあるのか、正直に行動できるとどんな気持ちになるのかなどについて考えることを通して、一人一人が、「自分に正直になる」ことの大切さについて考えを深めることができました。