image


image


image

新宿区立鶴巻小学校

平成29年

1月の給食献立予定表

実施日

牛乳

献 立 名

材 料 名

栄 養 価

血や筋肉のもとになるもの(赤)

熱や力のもとになるもの(黄)

体の調子をよくするもの(緑)

エネルギー

(kcal)

たんぱく質

(g)

11

牛乳

セサミトースト ツナサラダ ななくさすいとん

牛乳 ツナ 鶏肉 油揚げ

食パン 蜂蜜 砂糖 白玉粉 小麦粉 バター ごま ごま油

人参 せり もやし キャベツ きゅうり 生姜 大根 かぶ 白菜

582

22.1 

12

牛乳

カレーライス パリパリサラダ くだもの

牛乳 鶏肉 粉チーズ ヨーグルト

米 麦 じゃが芋 小麦粉 ワンタンの皮 砂糖 油 バター ごま ごま油

人参 グリンピース 小松菜 にんにく 生姜 玉ねぎ もやし キャベツ きゅうり りんご

662

19.4

13

牛乳

たまごとじうどん ごまずあえ しらたましるこ

牛乳 鶏肉 卵 小豆

うどん 砂糖 片栗粉 白玉粉 ごま ねりごま 

人参 小松菜 干し椎茸 えのきだけ 玉ねぎ ねぎ もやし キャベツ コーン

648

23.7

16

牛乳

ごはん すましじる まつかぜやき いそあえ

牛乳 鶏肉 豆腐 卵 みそ のり わかめ

米 麦 生パン粉 砂糖 麩 油 ごま油 けし

人参 サヤインゲン 小松菜 生姜 ねぎ もやし キャベツ コーン えのきだけ

605

28.3

17

牛乳

マーボーどうふどん わかめサラダ やさいチップス

牛乳 鶏肉 豆腐 みそ わかめ

米 麦 砂糖 片栗粉 さつま芋 じゃが芋 油 ごま油

人参 グリンピース にんにく 生姜 竹の子 玉ねぎ 干し椎茸 ねぎ もやし キャベツ ごぼう れんこん

651

23.9

18

牛乳

まるパン おみくじコロッケ はくさいスープ くだもの

牛乳 うずら卵 いか ウインナー 鶏肉

まるパン じゃが芋 小麦粉 マッシュポテト パン粉 油

人参 小松菜 玉ねぎ コーン キャベツ 白菜 みかん

597

23.4 

19

牛乳

ゆかりごはん たまごのみそしる ハタハタのからあげ さつまいものマッシュポテト 

牛乳 ハタハタ 卵 豆腐 豆乳 みそ

米 麦 片栗粉 小麦粉 さつま芋 砂糖 油

小松菜 ねぎ えのきだけ ゆかり

631

24.4

20

オレンジジュース

ごはん おかかふりかけ ちくぜんに だいこんのばいにくあえ

生揚げ 鶏肉 粉がつお

米 麦 じゃが芋 砂糖 こんにゃく 油 ごま

人参 小松菜 サヤインゲン 竹の子 ごぼう れんこん 干し椎茸 大根 もやし きゅうり 梅干し オレンジジュース 

588

22.1 

23

牛乳

わかめラーメン いそポテトビーンズ くだもの

牛乳 鶏肉 大豆 かえり煮干 わかめ 青のり

ゆで中華麺 砂糖 片栗粉 じゃが芋 油 ごま油

人参 生姜 干し椎茸 コーン 玉ねぎ もやし ねぎ みかん

593

25.8 

24

牛乳

ごましおごはん とんじる サケのしおやき きりぼしだいこんのにもの

牛乳 サケ 豚肉 油揚げ 豆腐 みそ 

米 麦 砂糖 こんにゃく 里芋 ごま 油 ごま油

人参 サヤインゲン 切干大根 ごぼう 大根 ねぎ

624

28.8

25

牛乳

コッペパン いちごジャム カレーシチュー カラフルサラダ

牛乳 鶏肉 粉チーズ 調理用牛乳 豆乳

コッペパン じゃが芋 砂糖 小麦粉 油 バター

人参 赤パプリカ グリンピース にんにく セロリー 玉ねぎ きゅうり もやし キャベツ コーン りんご いちごジャム

594

20.3

26

牛乳

ふかがわめし ムロアジのハンバーグ みそしる

牛乳 鶏肉 あさり 油揚げ ムロアジ 卵 みそ 調理用牛乳 わかめ

米 もち米 砂糖 生パン粉 片栗粉 油 ごま油

人参 サヤインゲン 生姜 ごぼう にんにく 玉ねぎ 大根 白菜 えのきだけ

593

26.0 

27

牛乳

ごもくチャーハン ちゅうかスープ あんにんどうふ

牛乳 鶏肉 エビ 卵 豆乳 粉寒天

米 麦 砂糖 春雨 片栗粉 油 ごま油

人参 グリンピース チンゲン菜 生姜 ねぎ 干し椎茸 玉ねぎ みかん缶 黄桃缶 パイン缶 

609

20.9 

30

牛乳

ビスキュイパン にくだんごのスープ じゃことブロッコリーのサラダ

牛乳 卵 鶏肉 豆乳 芽ひじき ちりめんじゃこ

コッペパン 砂糖 小麦粉 片栗粉 春雨 じゃが芋 油 アーモンド粉 ごま油 バター

人参 小松菜 ブロッコリー 玉ねぎ 生姜 白菜 キャベツ コーン いちごジャム

633

25.3

31

牛乳

わかめごはん すましじる クジラにくのあまからあげ あしたばいりおひたし

牛乳 クジラ肉 炊きこみわかめ

米 麦 片栗粉 小麦粉 砂糖 麩 油 ごま油

人参 小松菜 あしたば 生姜 もやし キャベツ コーン えのきだけ ねぎ

576

28.2

 ◎学校行事や食材費等の都合により、献立の変更並びに回数が変更になることがあります。

1月分 1日あたりの平均

612 

24.2 





3・4年1人1回当たりの学校給食摂取基準

640

24.0 







クリックで拡大

学校給食が始まったのは、明治22年、山形県鶴岡市の小学校で、貧しくて弁当を持ってこられない子どもたちのために食事を出したのが始まりとされています。それから全国へと広がりましたが昭和16年に太平洋戦争が起こり、日本中で食べ物が不足したために給食は中止になりました。戦後、昭和21年12月24日に戦時中中断されていた学校給食が再開され、学校給食記念日となりました。しかしこの日は学校が冬休みに入ってしまうため、1か月後の1月24日~30日を「全国学校給食週間」とし学校給食の意義や役割について関心を高め、理解してもらうための期間としました。学校給食は当初、子どもたちの空腹を満たし、栄養を改善するものでした。しかし食べものに困らなくなった現在では、子どもたちが自分自身で健康を考えた食事ができるように、食生活のお手本となるような「教材」としての役割を給食は担っています。