banner

~過去のトピック(平成28年7月)~

2016.7.29

 本校では、環境教育の一環として、区より種苗をいただき、「緑のカーテン」を設置しています。校庭に面した一階部分は、この時期ゴーヤが立派に生育し、涼しげな日陰を作ってくれています。

image

image

2016.7.27

 学校では、さまざまなテーマを取り上げて校内研修会を行っております。先日は、「体罰ゼロ」など服務の厳正を目指した研修を、全教職員で行いました。今回の研修会では、学校スローガン「心にゆとり 一人一人を励ます 笑顔あふれる西新宿中」とともにポスターを作製しました。

 また本日は、様々な場所で、新宿区立中学校教育研究会の教科部会が開かれました。

                                                                      

2016.7.26

 23日(土)本校を会場に、「消防と親しむ会」が行われました。この行事は、西新宿四町会合同で主催する夏期の地域行事で、毎年大勢の方が楽しみにしているものです。

 今年は、渇水のために、恒例の「ドジョウつかみ」が中止となるなど、プログラムの内容に変更がありましたが、「煙ハウス体験」「空気充填消火器の操作体験」「スタンドパイプの説明」など盛りだくさんの内容でした。この会を通じて、改めて「防火・防災」の大切さとともに、「自助・共助」の意識も高めることができたと思います。

image

消防車両

image

消防器具の説明

image

煙ハウス体験

image

消火器体験

                                                                          

2016.7.20

 本日1学期の終業式を行いました。2年生の生徒代表の言葉の中に、2学期に向けてこの35日間の休みを大切に過ごしたいとの決意がありました。

  学校では、この夏休みの過ごし方について、「安全・安心な生活」「学力向上のための学習内容の復習や学習方法の見直し」などを中心に、各教科、各学級、各学年での指導を行いました。また本日生活指導主任から、安全で充実した夏休みを過ごすために、スマホやネットの正しい使い方や校外での過ごし方など、改めて全体指導を行いました。

  明日より夏休みが始まります。生徒全員が、有意義な休みを過ごし、8月25日の始業式に元気に登校してほしいと思います。皆様には、この1学期も本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

                                                                                                                                                            

2016.7.19

 本日1学期最後の安全指導を行いました。今回は、新宿警察署交通課より警察官の方をお招きし、夏季休業に向けて交通安全の講話をしていただきました。自転車を利用する際の安全な乗り方、「歩きスマホや道路への急な飛び出し」の注意喚起、現在、警視庁が取り組んでいる「交差点アイコンタクト運動」についてなどたいへん詳しくお話をいただきました。今日のお話をもとに、今後さらに安全に気を付けた生活を過ごしてほしいと思います。

 

image

                                                                          

image

2016.7.15

 本日東京都税理士会新宿支部のご協力をいただき、3年生を対象に「租税教室」を行いました。今回の講師は、区内の現職税理士の方々で、各クラスに3人ずつが入り、2時間連続で授業を行っていただきました。授業の内容は、税のしくみ、公平な税の徴収の方法、税の使い道などについて、これからの生活に直接的に関わる内容でした。授業後、3年生からは、「税について楽しく学習できてよかった」「税を納めることの大切さがよく分かった」などの感想が聞かれました。税については、2学期以降に公民の授業で改めて学習をしますが、よい動機づけの機会になったと思います。

2016.7.13

 毎年恒例となった「新宿打ち水大作戦」に本日より15日まで参加し行います。打ち水は、貯蔵している雨水を使い、本校の正門前の道路を中心に行います。参加いただく地域・保護者の方や生徒諸君は、通行している方々の邪魔にならないように注意するとともに、挨拶も行いながら、区役所からお借りした柄杓を使ったり、地域協働学校運営協議会メンバーの方に用意していただいた蓋に穴をあけた500mlのペットボトルを使ったりして打ち水をしていきます。

 本日は、生徒環境委員会の3年生、3年生とE組生徒のボランティア、そして地域・保護者が約40名ほどが集まり、地域協働学校運営協議会メンバーの代表からご挨拶をいただいた後、実施しました。約10分程度と短い時間でしたが、手元の温度計測で、29.7度から27.4度まで温度が下がりました。先人の知恵の素晴らしさを改めて感じることができました。

                                              

image

打ち水大作戦ののぼり

image

あいさつ

image

雨水を移します

image

柄杓で撒きます

                                                                       

2016.7.9

 本日は、土曜授業参観を行っております。午後からは、道徳授業地区公開講座・保護者会を開催いたします。ご来校をお待ちしております。

 1年生は、午前中3校時に講師をお招きした「情報モラル教室」を開催しました。この教室では、講師の方から、スマートフォンなど携帯電話やインターネットの正しい使い方を、ネット依存症など実際に起きている出来事や中学生が巻き込まれた事件など踏まえて、具体的に教えていただきました。インターネットや携帯電話は、とても便利な道具ですが、正しく使うことをいつも心がけてほしいと改めて強く感じました。

image

                                                                          

image

2016.7.8

 7月7日は七夕です。本校では、玄関ホールに笹を設置しました。生徒は、短冊に、「友達をもっと増やせますように」「成績があがるように」「都大会に出場できますように」など、おもいおもいに願いを書いて飾っています。

 明日は、道徳授業地区公開講座です。各学級での道徳授業を公開いたします。その後「命を大切さを学ぶ」をテーマに講演会を行い、全体の協議会を行います。その後保護者会や3年生の修学旅行説明会もございます。盛りだくさんの一日です。多くの方のご来校をお待ちしております。

 


c2010 Shinjuku City Nishishinjuku Junior High School All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます