202301/31
プラネタリウム
1月31日(火)に新宿コズミックセンターに行き、プラネタリウムを鑑賞しました。冬の星座をはじめ、天体に関する様々なことを、実際の夜空を見上げているような感覚で学習することができました。新宿では見られないきれいな夜空が見られて子ども達はとても満足している様子でした。
()
202207/20
藍染め体験
7月8日(金)に「染めの里おちあい」さんをお招きして、落合地域の伝統文化である「藍染め」を体験しました。使用した藍は、プランターに種を植え、毎日4年生で水やりをして育てたものです。
藍の葉と水をミキサーにかけ、できた染料を刷毛で塗って染めていきます。今年度は、クラス全員で一反を染めました。子供たちは真剣な表情で、友達と協力しながら丁寧に塗っていきました。
乾かした後、布の染めない部分につけていた糊と余分な染料を洗い流し、もう一度乾かしました。緑色だった染料が乾くと青っぽく染め上がっていたり、塗り方によって染まり具合が違っていたりしていて、子供たちは刷毛塗りの染の面白さに感心していました。
感想を聞くと「とても楽しかった。もっと体験していきたい。」と言っていて、この地域に伝わる伝統文化をこれからも守っていきたいと思えたようです。
(4年担任)
202202/28
もうすぐ5年生
4年生での生活もあと少しとなりました。
1月には、プラネタリウム学習があり、月や星について学習をしました。事前に落四小の屋上や放課後に各家庭でも月の観察をしました。しかし、星はなかなか見えにくいので、プラネタリウムいっぱいに広がる星空に、歓声をあげて喜んでいました。季節ごとの星座をはじめ、星にまつわる神話などを教えていただき、より理解が深まったのではないかと思います。
2月は分散登校になり、半分の人数での学習となりました。人数が少ない分、発言したり質問したりする回数が増え、主体的に学んでいる様子が見られました。理科では、火を扱う実験がありましたが、班で協力して安全に活動ができました。
いよいよ3月です。4年生でやるべき課題をしっかり終わらせ、自信をもって進級できるよう励ましていきたいと思います。
(4年担任)