202302/16
社会科見学
5年生は2月16日(木)に社会科見学に行ってきました。午前中は森永の鶴見工場。工場内では、小枝やハイチュウが出来上がる様子を間近に見ることができ、子供たちは興味津々でした。午後は東芝未来科学館に行き、液体窒素のサイエンスショーや静電気体験、くらしを支える最新のエネルギーや情報技術を楽しみながら「見て、体験して、学ぶ」ことができました。
ミュージアム『MORIUM』では、歴代の人気商品の説明を受けました。ハイチューの棚、巨大な冷蔵庫など、ちょっとした仕掛けに子供たちも大喜びでした。
「いただきま~す♡」
青空の下、お弁当を食べ、広場やロング滑り台で楽しく過ごしました。
一番人気のコーナー「ナノライダー」
ゲーム感覚で様々な科学技術に触れることができました。
()
202208/24
女神湖高原学園
1日目はマスのつかみどりの後、バーベキューをしました。自分でとった魚や牧場の肉をおいしく
いただきました。夜はキャンプファイヤーで遊んで踊って、盛り上がりました。
2日目は霧ヶ峰へ。現地ガイドさんの案内で八島湿原や車山をハイキング。とても天気がよく、リフト
での下りも気持ちがよかったです。
その後、長門牧場でソフトクリームを食べました。濃厚でおいしかったです。夜は肝試しを楽しみました。
3日目は佐久パラダへ。長いエスカレーターで上がった先の森の中のアスレチックで思い切り体を
動かしました。
3日間、天気にも恵まれ、けがや病気もなく、みんな元気に過ごし、楽しい思い出をつくることが
できました。
(5年生担任)
202203/22
6年生からのバトンをつないで
6年生とのお別れ会や卒業式にむけて花のアーチを作りました。
いよいよ修了式まであと数日となりました。5年生は間もなく最高学年の6年生。
落四を引っ張っていき、さらによい学校になるように活躍してくれるはずです。
(5年生担任)