202410/17
おとめ山で秋探し
10月17日(木)に、生活科の授業でおとめ山へ秋探しに行きました。友達と協力しながら、「大きいどんぐりをみつけた!!」「たくさんどんぐりがある!!」と夢中になって活動をしていました。拾ったどんぐりも、それぞれ色や形、大きさが違うことに驚いていました。学校へ帰るときには、子供たちが見つけてきたどんぐりで袋の中がいっぱいになっていました。子供たちは、楽しく学びながら、たくさんの秋を感じることができました。
()
202410/08
いじめ防止教室
10月1日(火)にいじめ防止教室を行いました。戸塚警察署から、スクールサポーターの梁取さんが講師としてお話をしにきてくださいました。「いじめをしない、させない、ゆるさない」を合言葉に、もし、いじめにあったらどうするか。もし、いじめを見かけたらどうするか。など、丁寧に話してくださいました。最後には、児童からたくさんの質問や感想が出て、いじめについてしっかり考えられる機会になりました。
202409/30
シャボン玉遊び
生活科「なつとなかよし」の学習で、シャボン玉遊びをしました。「わぁ、大きいのできたよ。」「優しく吹くとうまくできるよ。」と、ストローや輪にしたモールで、夢中になってシャボン玉を作っていました。その後、もっと遊びたい!という声があったので、さらに工夫しようと、家庭から様々な材料や道具を持ってきて2回目の学習も行いました。ペットボトルや筒形の芯など、どうやったら上手くシャボン玉ができるか、試行錯誤しながら楽しんでいました。