落合第四小学校

学年の窓 3年生

202409/19

地域での学習

 2学期が始まって1か月。3年生は、2回の校外学習に出かけました。9月5日(木)は、面影橋にある「東京染ものがたり博物館」に行きました。社会科で学習した染物について、使われる道具や職人技を見せていただき、学びを深めました。

 9月19日(木)には、地域を流れる神田川の生き物について学習をしました。実際に、川の中に入り、網を片手に生き物探しをしました。昔は汚くて生き物も住めない川でしたが、きれいな川になり生き物がたくさんいると分かり、びっくりしていました。エビをたくさん捕まえた子供たちは、とても嬉しそうな様子でよい経験となりました。

image  image

 

image

()

202405/28

初めての毛筆

 3年になって理科や社会、総合的な学習の時間が始まりました。他にも、国語の毛筆が3年から始まる学習です。

 5月28日(火)の5・6校時に初めて毛筆の学習をしました。用具の名前、準備や片付けの仕方、筆の持ち方、腕の動かし方などを動画で学びました。実際に墨汁をつけて線を書いてみると、「わぁ、楽しいね。」「腕をあげて書くのは難しいな。」など色々な感想をもったようです。初めてということもあり、準備や片付けに時間はかかりましたが、どの子もしっかり話を聞き、意欲的に取り組む姿が見られました。

image image

()