落合第四小学校

学年の窓 4年生

202410/04

遠足

3・4年生で昭和記念公園へ遠足に行きました。天気もよく、気持ちの良い風が心地よく、楽しんでくることができました。4年生は班長を中心に、3年生を気遣いながら、迷子になることなく、遊具間を移動して思い切り遊ぶことができました。たくさん遊んだ後のお弁当を格別においしかったです。

imageimage

()

202410/01

幼稚園児との交流

4年生と落四幼稚園の4歳児、5歳児とで、ミニ運動会を行いました。種目は、玉入れ、リレー、じゃんけん列車です。今回は、運営係がめあての相談、司会進行、各種目の準備や片付けなどで大活躍しました。力を合わせたり、対決したり、和やかで楽しい時間となりました。

imageimage

imageimage

()

202409/30

ペットボトルロケット

1学期の理科「とじこめた空気や水」の学習からのつながりで、ペットボトルロケットを飛ばす体験をしました。ペットボトルに入れる水の量を調整しながら飛ばしたロケットは、高く飛んだり遠くに飛んだり、いろいろな飛び方をしました。大きなペットボトルロケットだと、150m飛ぶこともあるそうです!

imageimage

()

202407/15

和妻

 日本の伝統的な手品を見せて頂きました。きょうこ先生には、私たちにもできる和妻の芸を3つ教えて頂きました。口上もそれなりに様になっていた子どもたち。日本には海外にも誇れるこんな芸があったのだと知ることができました。

image

()

202407/15

調べる学習について

 下落合図書館の方に来ていただいて、調べる学習のポイントを教えていただきました。

 テーマを決めるときには、気になることや好きなことをかかげて、そこから派生することをウェビングマップに書き込んでいきました。分析して、調べたいことをしぼっていくと調べやすくなることを教わりました。

image

()