banner

◆~R2年度 津久戸小ニュース

 

R2年度までの、津久戸小ニュースです

202103/16

音楽室から

 

 2年  こぐまの2月   

 

   主旋律をキーボードで全員が取り組んだ後、

 鉄琴や木琴、低音楽器(オルガンやバスマスター)の

 パートにも取り組みました。楽器を選んだり、分担

 したりして、楽しく合奏しました。

 

image



image

 

 

3年  阿波踊りの鳴り物体験

 

   鉦はカカンカラリン、大胴太鼓はドンガドンドコ、

  締太鼓はトッコト・トコトコッコト…と

  日本の伝統音楽ならではの口唱歌をする体験もできました。

  笛は、篠笛体験したり、リコーダーで演奏したいところでしたが、

  緊急事態宣言中なので、オルガンを活用して日本音階、

  五音でできた旋律に挑戦しました。

   今度、阿波踊りを踊る時は、鳴り物のリズムや旋律を感じながら

  踊れたらいいなと思います。

 


image

 

image



 

4年  茶色の小びん

 

      キーボード、箏(リコーダーの代替)、木琴、鉄琴、オルガン、

  低音楽器、ピアノに、タンバリン、小太鼓、大太鼓、シンバルといった

  打楽器を加え、自分で楽器を選択して取り組んでいます。

    シンバルにスイングのリズムを取り入れて、

  皆でリズムにのって演奏しています。

  合わせて演奏しようという気持ちが感じられ、

  一人ひとりの成長を感じます。

 

 

 image


image

 

 

5年  アフリカンシンフォニー

 

   今年度からの新しい5年生の教科書の最後に 

  「アフリカンシンフォニー」が載っています。

  より原曲の雰囲気を感じて、児童が様々な楽器を

  体験できるように打楽器(ティンパニ、ドラム、

  マラカス、ビブラスラップ、トライアングル、カスタネット、

  クラベスなど)を増やしました。

   木琴や鉄琴のパートも吹奏楽の編曲に近づけ、

  より弾き応えがあるようにしました。

   一人ひとりの児童が様々な楽器に挑戦しながら、

  合奏できたらいいなと思います

 

 

image

  

image

 

 

6年  情熱大陸 

 

  12月に児童にアンケートを取り、6年生を送る会で

 「情熱大陸」を演奏することに決まりました。

 児童の楽器希望や緊急事態宣言中であることを考慮して、

 箏やドラムを加え、さらに小太鼓を2台にし、ボンゴ、

 コンガ、タンバリン、シンバル、カバサといった

 打楽器の人数も増やしました。協働して練習に取り組む

 ことができました。 

 

  「打楽器を増やすと主旋律が聴こえなくなるかもしれない」

 との声掛けに、主旋律のアコーディオンには本校の保有

 台数すべて使う人数の児童が立候補し、1月から自主的

 に練習に取り組みました。

   箏は、3つの爪をつけて演奏しましたが、台や椅子といった

 セッティングも児童が進んで行いました。

   学校にある立奏木琴、鉄琴もすべて使いました。

 中には初めて学年合奏で木琴や鉄琴に取り組む児童もいましたが、

 一人ひとりが頑張り、やり遂げました。

  そして、オルガンパート、バスマスター、ピアノが合奏を支え、

 指揮が見事に全体をまとめました。

  「6年生を送る会」の演奏からは、津久戸小の伝統のバトンを

 繋ごうという思いが感じられ、とても感動的でした。

 

 

image

 

 ちなみにアンケート2位の「炎」は、6年生のマスクをしての

歌と伴奏で3月の最後の音楽集会で放送します。

 

 

 

()

202103/10

ユニセフ募金(児童委員会)

3月上旬にユニセフ募金に取り組みました。朝、児童委員が募金の呼びかけをしました。ご協力ありがとうございました。

imageimage

()

202103/09

3/5 六年生を送る会 2年生

 

3/5 六年生を送る会



 お世話になった六年生にむけて感謝の気持ちを伝えました。



六年生に楽しんでもらえるようにと、3時のおやつゲームを行いました。メッセージ交換では、「ありがとう」や「がんばってね」と言葉を交えばがら、シールを交換していました。

image

(根布屋涼太)

202103/09

6年生 移動教室代替行事

 

 3月9日(火)に、移動教室代替行事として、「small worlds TOKYO」に行きました。

小さな世界を思う存分に楽しみました。

 

【自由見学】

 image image

 

image

 

 

【3Dスキャナーで全身撮影】

自分とそっくりな1/35サイズのフィギアができます。

image

()

202103/05

6年生を送る会

 

 3月5日(金)に、6年生を送る会を行いました。

各学年から、6年生への感謝の気持ちをクイズやゲーム、メッセージで伝えました。

 

【メッセージ交換】

image image

 

 

【6年生合奏「情熱大陸」】

image  image

()

202103/04

1年 食物アレルギーを知ろう

 

 

食物アレルギーのしくみ、給食時の対応

もし症状がでてしまったらみんなに出来ることなどを学習しました。

 

アレルギーがある児童もない児童もみんなが協力して生活できるように指導しました。

 

 image

 

 

image

 

image

 

 

 

(根布屋涼太)

202102/10

給食 和牛肉給食

 

 

  新型コロナウイルスの影響で国内の農林水産物の需要が低迷し、

 在庫が増加する等の状況があります。生産者の支援のために、

 販売促進事業を実施、東京都でもこの事業を活用することになりました。

 そして、本校でも国産和牛を使用した給食を3回提供しました。

 

 1月14日

 牛丼 しらす入り和風サラダ じゃが芋と玉ねぎのみそ汁 牛乳

 

image

 

 1月20日

 麦ご飯 ビーフストロガノフ キャロットソースサラダ りんご 牛乳

 

image

 

 2月10日

 ビビンバ 豆腐と青菜のスープ フルーツぜりー 牛乳

 

image

 

 また、国産和牛肉を使用した給食を提供するにあたり、

 5年生社会科でトレーサビリティに関連付けて授業を実施しました。

 

 

 

 

 

 

()

202102/086年総合

6年 総合的な学習の時間「神明楽プロジェクト」

 

 

総合的な学習の時間を通して、神楽坂を「明るく」「楽しく」できるように、様々な活動を企画して実行する予定です。

今回は、「地域清掃チーム」の紹介です。

自分達で掃除場所を決め、積極的に掃除をしました。

 

image

 

image

 

image

 

image

(根布屋涼太)

202102/023年学習学習

3年生総合的な学習の時間

 3年生の総合的な学習の時間のテーマでは、「神楽坂の自慢を調べよう」です。

 先月、コロナ禍の制限の中、密を避けながら神楽坂巡りや寺・神社巡りへ行ってきました。

 今日は、校外学習で見て来たことをもとに、タブレットで疑問を調べました。タブレットを使い終わった後は、きちんと手洗いをします!

 これからも感染症対策と調べ学習を両立させながら、すすめていきます。

 

image

 

 

image

(佐藤 時子)

202012/22

2年生「熊谷組さんのと環境学習」

 

12月17日(木) 熊谷組さんとの環境学習

 

津久戸小学校のお隣にある「熊谷組」さんと環境学習を行いました。

 

「もったいない」や「3R」の話を聞いたり、環境クイズをしたり、オリジナルのエコバッグを作ったりして、楽しく環境について学習することができました。

 

image

 

image

 

image

 

image

()