banner

~令和3年度のトピック~

分散登校でのオンライン授業と対面授業

先週から始まりました分散登校。午前にオンライン授業を受けたら、午後は登校して対面授業を受ける組とその逆の組で分散してます。オンライン授業と対面授業との併用実施も、生徒も教員も慣れてきました。換気、ディスタンス、マスク、消毒を徹底させています。

image

(校長 郡 吉範 - 2022年02月04日 11:57:00 - 密を避けながらの授業/実技教科も工夫して実施)

職業人の話を聞く会

職業について理解を進め自身の進路について考える参考にするために、様々な職業の方々をお招きしてお話を聞く会をおこないました。

本校の周りは多種多様な事業所があり、人材が豊富です。仕事内容は?どうしたらその職業に就けるの?仕事のやりがいは?等々、熱心にメモをとり質問をしていました。発見や驚きが多くありました。

10人程度ずつで8会場に分かれました。話は後で全体で共有します。会の進行や講師の先生の送り迎えを、教員ではなく生徒の代表が行いました。

お話をしていただいた方々は、旅行業(JTB)、消防士(新宿消防署)、司書(北新宿図書館)、ホテルマン(京王プラザホテル)、警察官(新宿警察署)、税理士(新宿税務署)、学芸員(損保ジャパン美術館)、書店員(ブックファースト新宿店)です。

image

(校長 郡 吉範 - 2022年01月13日 14:27:00 - 8会場の様子/熱心に聞き入っていました)

2022年もよろしくお願いいたします

3学期がスタートしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

本日の始業式は校内オンラインで実施しました。

始業式での校長からの話を掲載いたします。

---------------------------------------------------------------------

『改めまして新年おめでとうございます。

良い年にしていきましょう。

 

コロナ感染対策については、引き続き「マスク」「換気」「ディスタンス(間隔)」を意識していくことが、現時点での医学的に考えられる最良の感染予防策です。学校という集団生活が再開されますから、お互いに気をつけていきましょう。

 

さて、新年に際して「今年の目標を考えましょう」と言われた人も多いでしょう。

先生はいつも考えるのは、「目標は忘れないことが最も大切なこと」ということてす。

「昨年の新年の目標を覚えていますか?」、毎年この質問を始業式の時にすると、残念ながらほとんど手が挙がりません。昨年の始め、せっかく立てた目標は、何月まで覚えていたでしょうか?

 

目標は「なりたい自分」ですね。「なりたい自分を自分が忘れないこと」です。

忘れない工夫を自分なりにして、例えば、紙に書いて壁に貼る、一年使うメモ帳に書く、またはフォトスタンドに入れて机の上に置く、等など何気なく目に入るような工夫があります。

そして「なりたい自分」「目標」に、一年を通して、一歩一歩近づいて欲しいと思います。

 

充実した2022年にしていきましょう。』

 

(校長 郡 吉範 - 2022年01月11日 13:10:00 - 3学期始業式/校長講話)

SCHOOL INTRODUCTION掲載

3年生が英語の授業で、西新宿中学校紹介のプレゼンテーションスライドを制作しました。

どうぞご覧ください。メニューのバナーの「School Introduction」をクリックしてください。

素晴らしい出来栄えです。

image

image

image

(校長 郡 吉範 - 2021年12月22日 11:50:00 - 英語での学校紹介/高いクオリティです)

スポーツギネス新宿 ダブルタッチ

新宿区では生徒の体力向上を目的に、「スポーツギネス新宿」として区内中学校共通でダブルタッチに取り組んでいます。

専門のコーチから指導を受けています。練習を積み重ねて、最高記録を「新宿ダブルタッチコンテスト」にエントリーして区内中学校で競います。

2本の縄に入るのが難しかったですが、あっという間にコツをつかみました。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年12月21日 09:52:00 - ダブルタッチの練習/かなりの運動量です)

Nishishinpic2021開催

13日(月)~17日(金)

1日の道徳の時間に、オリンピック・パラリンピックでの難民選手団について学びました。オリパラの意義について考える中で、国際社会に目を向け世界平和に貢献する態度を育てることをねらいとしています。

さらに今週はNishishinpic2021(ニシシンピック2021)と題してオリパラ競技を実施しました。開会式には新宿区東京オリンピック・パラリンピック開催等担当課のご協力により、聖火トーチをお借りしてセレモニーを行いました。生徒たちは大感激です。ピクトグラムパフォーマンス、準備運動ダンス等々で盛り上がりました。ボッチャ、サッカー、バスケットボール、バドミントン、卓球、陸上のリレー競技を楽しみました。閉会式には優勝チームに賞状が贈られました。

オリンピック・パラリンピック教育を通して、楽しく世界平和理解に取り組んでいます。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年12月18日 10:02:00 - ニシシンピック/開会式、競技)

進路激励会

10日(金) 毎年、粘り強く進路に向かってほしいと「もちつき大会」を行っていましたが、コロナ感染防止対策のため今年も激励会を実施しました。

3年生が進路に前向きに臨めるように、1,2年生からの激励メッセージカードを贈りました。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年12月18日 09:40:00 - 1,2年生から3年生へ/メッセージカード)

生活委員会あいさつ運動

13日(月)~17日(金)

朝のあいさつ運動を再開しました。

使用する階段ごとに分散して、生活委員が元気に声をかけています。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年12月18日 09:32:00 - 生活委員の挨拶/朝の声がけ)

3年生面接練習

3年生は進路に向けて11月より面接練習に取り組んでいます。

マナー教室で一般的な礼儀作法を学び、学年の教員による個人面接、集団面接の練習を行い、校長面接を行い、さらに今は地域協働学校の委員の方々の協力も得ながら再度の面接練習を行っています。

面接は回数を重ねるほど、確実に上達していきます。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年12月16日 13:36:00 - 地域協働学校委員の方による/面接練習)

がん教育

毎年2年生を対象にがん教育を実施しています。

本日はJCHO東京メディカルセンター呼吸器内科の先生から、がんの予防や早期発見について正しい知識を学びました。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年12月15日 14:01:00 - 特別活動/健康教育)

世界エイズデーの取組

12月1日は「世界エイズデー」です。生徒会、保健委員会活動を中心に世界エイズデーの啓発活動を行います。

保健委員会でエイズについて学び、啓発パンフレットを生徒が作成します。そのパンフレットを自分のクラスで、「リトル・ティーチャー」として読み合わせをします。クラスの生徒はその学習の後、メッセージカードにエイズ予防について自分の宣言や思いを個々に記入します。そして保健委員会でそのメッセージカードをクラスごとにまとめた掲示物とした「メッセージツリー」を作成し、展示します。さらに、保健委員会でレッドリボンを作成、全生徒へ配布し、校内で胸に付けて自由意思で自身の行動としてエイズ予防の取り組みを体験します。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年12月08日 13:11:00 - 健康教育/性教育)

生徒会新企画「かくし芸大会」

コロナ禍の影響で行事の縮小が続いている中、生徒会企画で「かくし芸大会」が実施されました。

密集を避けるため、あらかじめ録画して学年ごとに鑑賞しました。①クラリネットとテナーサックスのデュエット②津軽三味線の演奏③ダンス④2ピースバンド(歌とギター)⑤落語が演目です。

西新宿中生の持っている才能に感動しましたし、その多彩さにとても嬉しくなりました。隠れた特技を披露できる場を企画してくれた生徒会に感謝。出演した人は、披露したことで技は磨かれます。見た人はとても刺激を受けたでしょう。次の機会が楽しみです。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年11月30日 15:17:00 - 特別活動/生徒会)

音楽鑑賞教室アウトリーチ金管五重奏(2年生)

本日は2年生の音楽鑑賞教室を、本校の体育館で行いました。

本来は6月に新宿区文化センターでオーケストラを鑑賞する予定でしたが、コロナ禍のためホールでの鑑賞は中止となりました。その代わりにアウトリーチ形式で東京都交響楽団による、金管五重奏の生演奏を聴くことができました。

間近で聴く演奏は、楽器それぞれの音色の違いや音の迫力を感じることができました。また、奏者の息づかい、指の動き、口や喉の動き、さらには表情が手に取るように分かる贅沢な空間でした。50分間があっという間に過ぎる、素晴らしい体験でした。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年11月25日 15:42:00 - 特別活動/音楽鑑賞教室)

聖火トーチ フォトスポット リレーキャラバン

東京オリンピック・パラリンピックで実際に使用された聖火トーチを見ることができました。実際に一人ひとり握って、記念撮影をしました。新宿区の幼児・児童・生徒約1万4千人のフォトリレーです。聖火リレーを再びつなげた気持ちです。このトーチはこの後、東京オリンピック・パラリンピック記念トーチとして、ギリシャのミュージアムに永久に保管されるそうです。そのトーチに実際に触れられたことを考えると、凄いことですね。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年11月11日 17:00:00 - 特別活動/オリパラ教育)

新宿区生徒演奏発表会

新宿区立中学校10校による、音楽の演奏発表会が新宿文化センターで行われました。今年は密を避けるため、5校ずつの2部構成で開催されました。各校の演奏を聞き合うことで、より音楽に対する感性や親しみを高めることを目的にしています。本校からは吹奏楽部の17名が参加しました。「ルパン三世のテーマ」「SING SING SING」を演奏しました。音がとっても出ていて、迫力あるサウンドを響かせていました。

image

image

(校長 郡 吉範 - 2021年11月10日 17:00:00 - 行事/学芸)

《面接対策マナー講習会》《交流会&テーブルマナー教室》

 <面接対策マナー講習会3年生>

進路対策の一環として、マナーの専門的な知識を持つ講師の方を招いて、総合的なマナーと面接マナーについて学習しました。全体でレクチャーを受け、各教室で実践練習を行いました。ぎこちなさもありながら、一生懸命に取り組みました。

image

 <交流会&テーブルマナー教室1年生>

1学期の女神湖移動教室の代替行事として、交流会と京王プラザホテルでのテーブルマナーを行いました。大繩跳びやクラス対抗ドッヂビー大会のアクティビティで仲間と交流して、昼食はホテルでテーブルマナーを学びました。マナーの歴史的な意味や合理的な所作に納得しながら、美味しくコース料理をいただきました。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年11月04日 17:00:00 - 特別活動/行事)

2年生鎌倉校外学習

2年生の鎌倉校外学習が実施されました。都県を超えての初の行事となりました。班行動も中学校では初めてでしたが、とてもしっかりと行動ができました。学習効果も高いものになりました。素晴らしかったです。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年11月02日 17:00:00 - 行事/校外学習)

第24回学芸発表会 開催

学芸発表会が、2年ぶりに開催されました。

感染対策を徹底した中で準備、練習を重ね、昨年2月以来の全校そろっての行事となりました。この3学年そろって行事に取り組めたことが、生徒たちには何よりの喜びとなったようです。

午前中は各クラスの合唱コンクール、午後はE組の和太鼓、国語科、英語科の教科発表、パソコン部、吹奏楽部の部活動発表がありました。

今回から合唱コンクールの審査は、生徒、教員、地域の方、そして外部からの特別審査員によって行われました。特別審査員は、25年前の開校時につくられた校歌を作曲された、永井充先生をお招きしました。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年10月23日 17:00:00 - 行事/学芸発表会)

学芸発表会が始まります

学芸発表会当日になりました。

感染対策のためマスク着用や間隔をとっての練習を行ってきました。

今日の座席も十分に間隔をとって座っています。

約1年半ぶりに全校で行う行事に生徒も気合が入っています。

午前の部の合唱に向け、最後の練習になる朝練習を各場所で行っています。

マスクをつけていることを感じさせないくらいの大きな声が聞こえます。

image

image

image

(大田黒憲一 - 2021年10月23日 09:27:00 - 行事/学芸発表会

後期 生徒総会 より良い学校生活のために

後期生徒総会が、体育館と教室間でリモート開催されました。

「生徒総会は、よりよい学校生活のためにある!」と議事運営委員長の宣言から始まり、「規律」の中で「楽しく」「充実」した西新宿中学校を創ろという思いが、生徒会、各専門委員会の活動方針に溢れていました。

後期の充実した学校生活の実現に期待します。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年10月12日 15:29:00 - 特別活動/生徒会)

性に関する本の紹介

今年も保健室脇の特設展示台に、性についての書籍紹介をしている。図書室や保健室で閲覧できます。休み時間や放課後に足を止めて、本を手に取っている姿が多くみられます。今年はLGBTQ+関連の書籍も充実してきています。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年10月01日 10:33:00 - 性教育/書籍)

新部活動誕生!!

本日より新しい部活動がスタートしました。

「放課後学習クラブ」です。

全校生徒を対象に、学校に残って勉強したいという生徒に学習の場を提供することを目的にできました。学習する課題を自分で持ってきて参加します。ルールは一つ。「自分で集中して取り組むこと」です。勉強する雰囲気の集団の中に身を置くことで、集中した勉強ができることを期待しています。勉強の団体戦です。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年09月27日 16:18:00 - 学力向上/自学自習)

SPP授業

科学の力が日常生活にいかに役立てられているを学ぶために、SPP(Science Partnership Program)サイエンス・パートナーシップ・プログラムという、大学と連携して最先端技術を活用したプログラム授業を実施しました。今回は早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構上級研究員の澤村直哉先生から、光や酵素の授業を受けました。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年09月13日 11:22:00 - SSP/理科)

タブレット同時双方向授業の実証実験

タブレットによる同時双方向オンライン授業が実施できるように、校内で実証実験を行っています。生徒、教員相互に問題点を見つけ、改善策を検討しています。スキルアップを図り、家庭、学校間での双方向授業がスムーズに実施できるようにしていきます。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年09月06日 10:28:00 - GIGA/授業)

 パラリンピック観戦

徹底した感染対策のもと、パラリンピックのマラソン競技を国立競技場で観戦しました。
会場は、新宿区中学生の応援拍手に包まれました

image

(校長 郡 吉範 - 2021年09月05日 09:59:00 - オリパラ/パラ)

第24回運動会

第24回運動会は学年別に2時間の授業時間で行うことになりました。

しかしあいにくの雨。今日は1時間の授業時間で室内競技だけ行いました。

校庭で行う種目は来週実施予定です。

 

《開会式》

開会の言葉

image 

選手宣誓

 image

《フライングディスクリレー》

 image

投げ終わったら手指消毒

 image

(大田黒憲一 - 2021年09月03日 12:34:00 - 行事/運動会)

西新宿中真上でブルーインパルス五輪マーク

まさに本校の真上で、航空自衛隊のブルーインパルスが五輪マークを描いてくれました。部活動で来ていた生徒と一緒に見学。感動しました。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年07月23日 13:29:00 - オリパラ/開会式)

LGBTQ+書籍が図書室へ

セクシュアル・マイノリティに関する理解を進めるために、図書室や保健室にLGBTQ+や性に関する書籍が入りました。セクシュアル・マイノリティの生徒だけのことではなく、誰もが自分自身の多様性を受け入れてもらえるような学校・社会になることを目指すために学んでいることの意識が大切だと考えています。ジェンダー平等やLGBTQ+について、生徒、教職員ともに学んでいきます。

image

image image

 image

 (校長 郡 吉範 - 2021年07月15日 14:16:00 - 教育内容/図書室)

運動会練習

運動会練習が始まりました。運動会については新型コロナウイス感染拡大に伴う緊急事態が宣言されたことから、形式、内容、時間を変更して実施します。本日、連絡プリントを配布しましたのでご確認ください、

フライングディスクリレー種目は、E組が競技会で毎年出場しているアキュラシー・ディスリート5(5m離れたディスクゴールの中に10投中何投入るかを競う競技)種目からヒントを得て、西中生全員が熱中できる種目として考え出された、西新宿中オリジナルの競技種目です。

本校の運動会の基本形式は、全学年共通学級対抗戦です。下級生は上級生に挑戦しながら、その上級生の姿に憧れ、多くの学びを得ます。しかし、学年に関係なくどの学級も1位をねらいにいきますので、番狂わせ、下克上があり、それもまた楽しいです。

 image

  (第2学年・フライングディスクリレーと大縄跳びの練習)

 

(校長 郡 吉範 - 2021年07月13日 14:37:00 - 行事/運動会)

E組 音楽授業

本日のE組の5校時は、音楽の授業です。「unlimited」を題材に、「仲間とともに表情豊かに歌おう」がテーマです。曲の中でどのように強弱を付けて、表現豊かに歌えるかを考えました。ワークシートでじっくり考え、その意見を活発に発表して全体で共有していました。思考力を働かせ、意識して実技(歌)することが良くできています。いい授業でした。

image

 (校長 郡 吉範 - 2021年07月09日 15:13:00 - 教科/音楽)

 

〈ブラインドサッカー〉〈授業研究〉〈七夕〉

〈ブラインドサッカー〉

オリンピック・パラリンピック教育として、1年生を対象にブラインドサッカーを実施しました。視覚情報がなく、音だけを頼りにサッカーすることの難しさ実感しました。

image

〈授業研究〉

 本日5校時は、教職員の校内研修会を実施ました。3年A組技術科の単元「エネルギー変換に関する技術」で、「はんだづけ」の実習授業です。実技教科における実習での、生徒の指示、効率的な作業、安全確保などの指導方法は、全ての教科の教員に共通して非常に有益なものです。

image

 

〈七夕〉

 笹の葉に、思い思いの願い事を書いた短冊を飾り付けました。実はこの笹は、本校の初代校長・加藤伸二先生から毎年贈られています。

image 

(校長 郡 吉範 - 2021年07月07日 17:19:00 - 教育内容/特別活動)

ビデオ会議システムで朝礼

全校朝礼を、新たに導入されたタブレット端末を使って行いました。

今回はビデオ会議機能を利用し、各委員会からの連絡や生徒会役員選挙についてなど映像で各クラスに伝えました。

体育館では2台の端末をセットし、全体とアップの映像を切り替えながら配信。

話している人だけが映る画面に加えて全体が見られたことで、集合型の朝礼に近い印象がありました。

 

【ステージの演題上にアップ用の端末・フロアーに全体用の端末をセット】

image

 

 【教室にて、全体の映像】

image

 

【教室にて、アップの映像】

image

(大田黒憲一 - 2021年07月06日 12:44:00 - 教育内容/朝礼)

E組 朝の学習

E組の朝の学習では、読書をする生徒、iPadを使ってドリル学習や調べ学習をする生徒など、自身の課題で取り組んでいます。 iPadの導入で、自学自習の幅が広がりました。

全生徒が持つタブレットは、授業や自習での活用だけではなく、生徒会、委員会活動や行事でも使われ始めています。効率的な使い方や面白いアイデアは、生徒から出されることも多いです。生徒会の生徒向けアンケートはタブレットで実施して、一発で集計されています。柔軟な発想と思考力がものをいい、活用アイデアが発明され面白いです。

一方、午後になると「バッテリーがもたない問題」も出てきています。校内の環境整備も進めていますが、自宅での確実な充電が必要です。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年07月03日 09:15:00 - 学習/自習)

普通救命講習会(1年生)

1年生を対象に、普通救命講習会を実施しました。

新宿消防署指導員、消防団員、東京防災救急協会の方々からご指導を受けました。

3密を避けるために、例年以上に多くの方々が指導に来ていただきました。

中学生となれば運動部で怪我をすることも多くなりますが、基本的な処置は自分でできるようになります。そして何よりも中学生は、大きな災害時には助ける側として地域防災の戦力となっていくことも期待されます。そのためには、正しい知識と確実なスキルを身に付けていきます。

本校では、2年時に教科の保健分野で「傷害の防止」分野で応急処置を学び直します。そして3年時にはもう一度、この普通救命講習会を受けて、3年間継続してスキルアップしていきます。

image

(校長 郡 吉範 - 2021年07月01日 13:41:00 - 保健体育/保健分野)

体力テストを実施

学年ごとに時差登校して、体力テストを実施しました。

発育発達の著しい中学生期です。自身の体力や運動能力の変化を客観的に知る機会です。

生活・運動習慣等調査と併せて、集計結果をもとに体育の授業でも振り返ります。

部活動に活発に参加する生徒や、昼休みに校庭で体を動かす生徒が多い一方で、運動機会が極端に少ない生徒も見受けられます。

本校の体育の授業では、走運動を積極的に実施し体力向上を図っています。

image

image

image

image

image

image 

(校長 郡 吉範 - 2021年06月26日 09:36:00 - 行事/体育)

ジェンダー平等教育を進めています

今年度の本校の重点目標の一つに、「ジェンダー平等教育」を掲げています。

今まで慣例で続けられていた男女別の仕組みについて、見直しをしています。生徒名簿、下駄箱やロッカーの順番、並び方等は、名前順にすることにしました。生徒からの声も「考えてみたら何も支障ないね」という反応です。ジェンダー平等意識の育成のために、環境面からも見直していきます。

図書室にもジェンダー平等について考える書籍が入ってきました。今後もジェンダー平等やLGBTQ等の書籍の整備を進めていきます。

image

image

image 

(校長 郡 吉範 - 2021年06月23日 11:41:00 - 教育内容/図書室)

技術・家庭科では作品づくり

技術家庭科で作品づくりをしています。

家庭科ではフェルト生地の指人形。各自が様々な動物を選択しています。

技術科では金属製のキーホルダー。糸鋸で形を作りやすりで削ります。

どちらもできあがりが楽しみです。

 

【家庭科・指人形づくり】 

image

image 【技術科・キーホルダーづくり】

imageimage

 (大田黒 - 2021年06月17日 10:41:00 - 授業/)

保健委員会企画「2021世界禁煙デー」

5月31日は「世界禁煙デー」でした。

保健委員会ではたばこの害をみんなに知ってもらおうと

プレゼンテーションソフトを使ってスライドショーを作りました。

一人1台配られたタブレット端末を使い委員各自が自宅で制作し

クラウド上のフォルダに保存、

それを合わせて完成させました。

動画の視聴後は、同じくタブレット端末でアンケートに回答。

GIGAスクール構想の機材をフル活用しています。

 

【教員の端末で投影し視聴】

image

 

【各自の端末でアンケートに回答】

image

(大田黒憲一 - 2021年06月03日 09:10:00 - 特別活動/委員会)

学力向上のための重点プランを公開しました

令和3年度の「学力向上のための重点プラン」を公開しました。

右側のメニューバー『学力向上プラン』からご覧いただけます。

(大田黒憲一 - 2021年06月02日 09:00:00 - 公開情報/)

きれいに咲いています

中には四季折々、様々な花が咲きます。

色とりどりのアジサイが咲き始めました。

剪定をした切り花は教室にも飾っています。

 image

 image

 image

 image

 image

 

(大田黒憲一 - 2021年05月20日 11:30:00 - 校内あれこれ/)

新「トピック」について

学校の様子や情報をお知らせする「トピック」が新しくなりました。

最新の記事がトップページに表示されます。

以前の記事は下の一覧から選択して見ることもできます。

何気ない校内の様子なども載せていく予定です。

どうぞお楽しみに!

(大田黒憲一 - 2021年05月19日 09:38:00 - /)

                                                                                                                                                                                                



c2010 Shinjuku City Nishishinjuku Junior High School All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます