落合第二中学校

即報

運動会予行練習

5月29日、運動会の予行練習を実施しました。入退場の練習はもちろんですが、放送設備や係活動などの確認も行いました。

image

( - 2024年05月30日 15:30:00 - /)

運動会に向けて

5月27日、運動会に向けた練習が本格的になりました。令和6年度、第72回の運動会のスローガンは

「勝より笑~翔けて一笑 想い出一生~」です。当日に向けて、どのクラスも頑張っています。

image

( - 2024年05月27日 16:00:00 - /)

3年生・修学旅行(3日目)

5月18日、修学旅行3日目は、班ごとのタクシー行動です。最終日も天候に恵まれました。

 

3日目の朝食

image

 

世界文化遺産に登録されている鹿苑寺(金閣寺)には、修学旅行生を含め多くの観光客が訪れていました。

image

 

北野天満宮は、「学業成就」や「厄除け」のご利益があるとされていて、こちらも多くの学生が訪れていました。

image

 

二条城

image

 

image

 

京都タワーが見える京都駅前に集合して、最終日のタクシー行動は終了です。

image

 

( - 2024年05月18日 15:55:00 - /)

3年生・修学旅行(2日目)

5月17日、修学旅行2日目は班別行動でした。事前学習をもとに、各班それぞれの見学コースで一日行動しました。

 

2日目の朝食

image

 

三十三間堂

image

 

清水寺は、チェックポイントになっています。清水寺の本堂は、「懸造り(かけづくり)」と呼ばれる日本古来の伝統工法でつくられています。また清水寺にある音羽の滝には、3つの滝があり「延命長寿」「恋愛成就」「学業成就」のそれぞれ異なったご利益があるそうです。

image

 

2日目の夜は、舞妓鑑賞の体験学習を行いました。舞妓さんを初めて見る生徒も多く、質問の時間はたくさんの質問が出ていました。

 image

 

 

 

( - 2024年05月17日 16:55:00 - /)

3年生・修学旅行(1日目)

5月16日、3年生が京都・奈良の修学旅行へ出発しました。初日は、奈良の文化遺産を見学しました。

 

薬師寺では、法話を聞き、沸さまの教えに触れました。

 

奈良公園・二月堂は、境内まで上ると奈良市内が一望できました。

 image

 

東大寺大仏殿の大仏の大きさに圧倒されていました。

image

 

image

( - 2024年05月16日 17:05:00 - /)

引き取り訓練

5月2日、引き渡し訓練を実施しました。震度6以上の地震が発生したことを想定した訓練で、教職員、保護者、生徒がそれぞれ、緊急時の引き渡しの動きを把握することを目的としています。

また、災害時の状況に応じた安全で適切な行動がとれるようにするため、本校では月1回の避難訓練を実施しています。

image

( - 2024年05月02日 13:37:00 - /)

落二中のホームページをご覧いただきありがとうございます♪

あなたは

番目の訪問者です!(2012.07.23~)