落合第二中学校

即報

不審者対応訓練

6月30日、月に1度の避難訓練の日です。今回は、戸塚警察署地域課の方々にご協力いただき、刃物を持った不審者が校内に入ってきたことを想定した訓練でした。緊急放送が入ると、教室内では机を使ってバリケードを作りました。また、110番通報を行ったあとの様子は、タブレット端末を使って教室内の大型モニタで映し出して、実際の場面を生徒全員で共有しました。最後は、体育館に全員が扱って、警察の方から講評をいただき、訓練終了です。想定外のことが起きたときに、いかに判断して動けるかは、日ごろの訓練が大切になります。今後も、様々な内容で訓練を実施していきます。

image

( - 2025年06月30日 17:13:00 - /)

熱中症対策

今週に入ってから猛暑日が続いています。落合二中では、熱中症対策として、校庭に熱中症指数計(熱中症チェッカー)を設置し、必要に応じて校庭での活動に制限をかけています。今週は、昼休みの校庭開放を取りやめたり、放課後の部活動の時間を短縮したりと、指数計を参考に判断しています。なお、校内にはウォーターサーバーも入りましたので水筒持参などのご協力もよろしくお願いします。

image

 

( - 2025年06月19日 14:08:00 - /)

生徒会朝礼

6月16日(月)生徒会朝礼を行いました。生徒会役員(議長)から、今期の取り組みのお話がありました。特に、「校則と今後の落合二中」という内容は、とても深い内容でした。「校則とは、自分たちの生活が安全でよりよいものになるもの。時代の変化で修正が必要なものは、自分たちで改善案を検討し提案していくもの。また、今後の落合二中の話では、今年になってから生徒会本部役員の活動も、書き損じハガキボランティアでは盲人協会の方々に報告したり、ユニセフ募金を新たに始めたりと自分たちでもできることを考えて、動き出しています。学校は生徒たちの力でつくっていくものです」今日の朝礼は、生徒自身が動き出すということを体現してくれている生徒会役員からのお話で始まりました。

image

 

image

( - 2025年06月16日 14:21:00 - /)

第73回運動会

6月7日(土)晴天の中、第73回運動会を実施しました。実行委員会を中心に、各クラスが自分たちで工夫しながら練習を行いました。今年から招集場所の待機を無くし、自席から競技場所に直接入場するという形式に変更しましたが、暑さ対策や時間の短縮だけではなく「観客席ですべての競技の応援ができた」「自席から入場する際に、クラスメートを拍手で送り出すことができた」などのメリットがありました。また、野球・陸上部などの部がテント張りの手伝いを、美術部がスローガンを垂れ幕にしてくれました。さらに、熱中症対策として、閉会式は体育館で行いました。結果発表ではより近い位置から得点板を見て盛り上がり、実行委員長の挨拶では自分たちで作り上げた運動会を振り返り、最後は響き渡る校歌で運動会を終えることができました。生徒たちにとって、充実した一日になったと思います。ご来校いただきました保護者の皆様、地域の皆様、誠にありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします。

image

 

image

 

image

 

image

( - 2025年06月07日 14:48:00 - /)

ウォーターサーバー導入

全新宿区立学校にウォーターサーバーが入りました。本校には3台導入されました。熱中症対策の一環にはなりますが、日ごろから水分補給は大事なことです。活用するには水筒を持参する必要があります。ご負担をおかけしますがよろしくお願いします。写真左側の冷水器は、これまでどおり利用できます。

image

( - 2025年06月05日 17:09:00 - /)

予行練習

6月4日、運動会の予行練習を行いました。前日の雨の影響で、1校時はテント張りから行いました。実行委員、係活動、部活動など役割に応じて準備を進めてくれました。今年度から、PTAからもご協力いただき、テントの数を増やすことができました。生徒席にも新しいテントを用意し、熱中症等への対策を行いながら進めていきます。

image

 

image

 

image

( - 2025年06月05日 08:01:00 - /)

6/2全校練習

6月2日(月)運動会の全校練習を行いました。第1回全校練習で実行委員長から生徒のみんなへ、次のような挨拶がありました。「私からみんなに伝えたいことがあります。それは、先生たちに頼らず、仲間や先輩に聞きながら自分たちで運動会という行事を作っていきたいということです。また、この行事を通して『チームワーク』と『新しい成長』をみんなで作っていきたい、高めていきたいということです」実行委員長から全校生徒への素敵な言葉から全校練習が始まりました。

image

( - 2025年06月02日 13:42:00 - /)

落二中のホームページをご覧いただきありがとうございます♪

あなたは

番目の訪問者です!(2012.07.23~)