banner

banner

image

image

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず

image

image

いろはに

image

いろはに

  • 色は匂へど 散りぬるを
  • 我が世誰ぞ 常ならん
  • 有為の奥山 今日越えて
  • 浅き夢見じ 酔ひもせず
New York 2009 10292
Louisiana 2007 70001
California 2001 90001
サイトマップ

2010.03.01 [給食献立表] 1/13~2/5までの画像を追加しました。2月の献立表を追加しました。
[校長室から] 記事を更新しました。
2010.01.25 [生活指導だより] 第8号を発行しました。
[給食献立表] 12/4~1/12までの画像を追加しました。1月の献立表を追加しました。
[シラバス] H21年度3学期を更新しました。
2009.12.03 [生徒会活動] 「生徒会役員選挙」の記事を更新しました。
  • タブ(1)

  • タブ(2)

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん

春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく、山ぎは少し明りて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。
夏は、夜。月のころはさらなり、闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くも、をかし。雨など降るも、をかし。

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん

春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく、山ぎは少し明りて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。
夏は、夜。月のころはさらなり、闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くも、をかし。雨など降るも、をかし。

image

いろはに

image

いろはに

image

いろはに

image

いろはに

image

いろはに

image

いろはに

image

いろはに

サイトマップ

image

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず

※エディタで編集してタグを貼りつけます

※エディタで編集してタグを貼りつけます

※エディタで編集してタグを貼りつけます

※エディタで編集してタグを貼りつけます

image

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず

New York 2009 10292
Louisiana 2007 70001
California 2001 90001

image

image

データなし
データなし

image

 

 

若葉学級

 

 平成28年度の若葉学級は、1年生4名と転入生1名を新たに迎え、2年生4名、

3年生1名、4年生4名、5年生5名、6年生3名の計21名で活動しています。

 学習形態は、全体とグループ別があります。また、通常学級との交流学習は、学校行事と特別活動を中心に行っています。


~授業の様子~


(平成28年度)

<図工>

image

   消防写生会で消防車や消防士さんを見て、絵を描きました。消防車を間近で見て「かっこいい~」などと喜びの声をあげていました。絵は、クレヨンを使い、消防車の形やホースなどよく見てスケッチしました。

<総合(和太鼓)>

image

     一昨年から新しく始まった和太鼓の学習ですが、バチの使い方などのルールも覚え、太鼓を楽しんでたたいています。小さな音や大きな音を出したり、みんなとリズムに合わせてたたいたりしています。

<生活単元学習>

 若葉学級では、牛乳パックを再利用してエコエコうちわを制作しています。ちぎったたくさんの牛乳パックを水と混ぜてミキサーにかけ、液体状にします。それをうちわの型に流し入れ、模様をつけます。

image

 完成したうちわは、夏祭りで販売し、お金の学習にもつなげています。お客さんとのやり取りも大切な学習です。

image

 <若葉じゃがいも研究会>

image

image

 3月に種イモを植えて、みんなでじゃがいもを育てました。芽が出てきた頃から、みんなで記録をつけ、じゃがいもができる様子を観察しました。

 紫色の花が咲き、しばらくすると土の中からコロコロしたじゃがいもが見え始めました。みんなで収穫したじゃがいもを調理して、最後はおいしいカレーライスを作りました。

~行事の様子~

<合同遠足>

image

 新宿区の5つの特別支援学級合同で、野川公園に遠足に行きました。新しく仲間になったお友達には、図工の時間に作った手作りのメダルをプレゼントしました。みんなで歌を歌ったり、ハンカチ落としやしっぽ取りなどをしたりして楽しく交流の時間を過ごしました。

<運動会>

image

 運動会の練習では、若葉学級は通常学級の友達と一緒に力を合わせて、ダンスや団体競技の練習をしました。本番では、玉入れや組体操などそれぞれの種目で、精一杯、自分の力を出し切っていました。

image

image

image

image


<女神湖移動教室>(平成28年度の様子)

 10月に4~6年生で「女神湖移動教室」へ行きました。新宿区の特別支援学級の友達も一緒です。

 お家や学校を離れての二泊三日の移動教室は、みんな、どきどきわくわくです。晴れ渡る青空のもと、諏訪湖でお弁当を食べました。

image

image

 

 牧場では様々な動物にふれあう体験もしてきました。牛の乳搾りは初めての体験、という児童もいましたが、緊張しながらも取り組みました絞りたての牛乳はとても濃く、みんなでおいしく頂きました。 

 


image

image

image

 食事の配膳も自分達で行います。こぼさないように気を付けて配膳しました。

 就寝前には、友達と協力して自分たちでシーツを敷きます。

 

 身の回りのことを自分ですることも、移動教室での大切な学習です。

 

 二日目にはハイキングをしました。寒さで予定していたコースが変更となってしまいましたが、全員が自分の力で歩き切ることができました。

image



 <学芸会>(平成28年度の様子)

    学芸会では、「どろぼう学校」に取り組みました。どろぼうの宿題の内容や、どんな修行をするのか、子供達が考えながら劇を作り上げました。子供達は、それぞれの役になりきって楽しく演じることができました。

image

image

image

修行を終えて、かっこよくポーズ。

修行や特技を披露して、一人前の「パーフェクトなどろぼう」になりました。

どろぼう達がろうやに閉じ込められたシーンをパントマイムで表現しました。



 <若葉お別れ会>(平成28年度の様子)

    3月に若葉お別れ会をしました。6年生とのお別れ、今までありがとうの気持ちを込めて準備をし、当日を迎えました。さびしい気持ちもあるけれど、とても楽しい会になりました。

image

image

image

みんなで書いたメッセージカードをプレゼントしました。

「恋ダンス」をノリノリで踊り、6年生との楽しい思い出を作りました。 

6年生は最後に迫力ある和太鼓を披露しました。