banner

  

〒161-0031 東京都新宿区西落合1-6-5   TEL 03(3565)0702 / FAX 03(3565)0743 

image

お知らせ



職場体験(2年生)

9月2日(火)~4日(木)まで職場体験実習を行います。

ご協力いただきました地域の皆様、事業所の皆様、本校生徒が3日間お世話になります。

生徒たちには、実習を通して働くことへの喜びや苦労、勤労の意義などを肌で感じて、キャリア教育の学びを深める3日間になることを期待しております。


新宿区陸上競技大会

〇日程: 令和7年9月15日(月)敬老の日

〇場所: 国立競技場

 



image


2025年08月25日2学期・始業式
2025年07月24日1学期・終業式
2025年07月15日人権教室
2025年07月15日廊下のワックスがけ
2025年07月15日生徒会役員立会演説会
2025年07月07日スマホ・ネット安全利用教室
2025年07月07日生徒会朝礼
2025年07月07日セーフティ教室
2025年07月04日小中学生フォーラム
2025年06月30日不審者対応訓練
2025年06月19日熱中症対策
2025年06月16日生徒会朝礼
2025年06月07日第73回運動会
2025年06月05日ウォーターサーバー導入
2025年06月05日予行練習
2025年06月02日6/2全校練習


最近3か月の予定

8月

 1~6日 英語キャンプ     12~15日 閉庁日

19日 夏季補充学習 図書室開館 20日 夏季補充学習

21日 夏季補充学習 図書室開館 25日 始業式 給食始

26日 前期専門委員会      27日 職場体験事前訪問(2年生) まなび始

28日 脊柱側弯症検診(1年生) 29日 前期中央委員会 避難訓練

 

9月

 1日 生徒会朝礼、後期専門委員会 2日 職場体験始(2)、ダブルダッチ(1・3年)

 3日 職場体験始(2)      4日 職場体験終(2)、デートDV講習会(3)

 5日 後期中央委員会       8日 全校朝礼、安全指導

11日 新宿区教育委員会訪問、地域協働学校運営協議会

12日 道徳地区公開講座     16日 敬老の日・区陸上大会

22日 委託状伝達式       23日 秋分の日

24日 中間考査         25日 中間考査

26日 到達度調査(3)     27日 (ジョイントコンサート)

 

10月

1日  都民の日・(生徒休業日)   3日  進路説明会(3)・英検

6日  生徒総会リハ・合唱練習始  9日  生徒総会

13日 スポーツの日       17日 赤土祭準備

18日 赤土祭          20日 振替休業日

21日 学校公開日        24日 学校説明会

26日 区駅伝大会        27日 進路面接(3)始

30日 生徒演奏発表会

即報


学校生活の様子は「トピックス」でお知らせしています。

これからもどんどんと更新してまいります。どうぞ、ご覧ください。

昨年度までの「即報」は、こちらをご覧ください。


遅刻・欠席・早退連絡について

「すぐーる」でのご連絡をお願いしております。

ご連絡は、前日から当日午前8時10分までとなっております。

 


感染症に関するお知らせ

「感染症に関するお知らせ」を こちら に掲載しています。

 風邪やインフルエンザ等の特徴や予防、かかってしまったときの休む期間等についてお知らせしています。

なお、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症については、学校感染症治癒証明書(登校許可書)の提出は必要ありません

感染予防に努め、健康な生活を送りましょう!


学校感染症治癒証明書(登校許可書)

学校感染症治癒証明書(登校許可書)の書類、医療機関については、新宿区のホームページをご参照ください。

新宿区の学校感染症治癒証明書(登録許可書)の関連ページはこちら 


SNS落二中ルール

image

 

 SNSは、非常に便利な「道具」で落二中でも多くの生徒が使っています。しかし、使い方によっては、日常生活に支障が出たり、友人関係のトラブルや犯罪に巻き込まれたりする危険性もあります。逆に、本人にはそのつもりがないのに自分がだれかを攻撃してしまうなどの加害者になる危険もあります。

 残念ながら、落二中でも、こうした問題が後を絶ちません。生徒会が中心となって作成した「生徒発案のルール」をいつも心に留め、生徒自身がSNSの健全な利用に心がけていきます。

更新履歴



◆令和6年度 落合地区小中連携スタンダード 

☆小学校、中学校卒業までに付けたい力☆

 生活面 「わたしがみらい」 

 学習面 CanDoリスト