令和7年10月
給食目標:姿勢よく食べよう

10月31日(金)
主食:麦ごはん
主菜:レバポテ揚げ
副菜:かみかみふりかけ
かきたま汁
飲物:牛乳
エネルギー:667kcal
たんぱく質:29.2g

10月30日(木)
主食・主菜:チキンピラフ
副菜:ミネストローネ
デザート:パンプキンケーキ
飲物:牛乳
エネルギー:670kcal
たんぱく質:22.6g

10月29日(水)
主食:スープカレーライス(ごはん)
主菜:スープカレーライス(具)
副菜:コーンサラダ
デザート:果物(柿)
飲物:牛乳
エネルギー:699kcal
たんぱく質:23.3g

10月28日(火)
主食:麦ごはん
主菜:サバの韓国風焼き
副菜:チョレギサラダ
チンゲンサイのスープ
飲物:牛乳
エネルギー:630kcal
たんぱく質:27.0g

10月27日(月)
主食:みそラーメン(めん)
主菜:みそラーメン(具)
副菜:ツナサラダ
大学芋
飲物:牛乳
エネルギー:602kcal
たんぱく質:29.2g

10月24日(金)
主食:ごはん(伊那市産こしひかり)
主菜:さんまの塩焼き
副菜:野菜のおろし和え
僧兵汁
飲物:牛乳
エネルギー:618kcal
たんぱく質:26.4g

10月23日(木)
主食:ガーリックトースト
主菜:秋野菜のクリーム煮
副菜:じゃこサラダ
飲物:牛乳
エネルギー:620kcal
たんぱく質:25.4g

10月22日(水)
主食:じゃこわかめごはん
主菜:ジャンボぎょうざ
副菜:ニラたまスープ
飲物:牛乳
エネルギー:634kcal
たんぱく質:28.1g

10月21日(火)
主食:ごはん(伊那産コシヒカリ)
主菜:すき焼き風肉豆腐
副菜:のりとあさりの佃煮
野菜の赤しそ和え
飲物:牛乳
エネルギー:615kcal
たんぱく質:27.3g

10月17日(金)
主食:カツカレーライス(ごはん)
主菜:カツカレーライス(ルー・カツ)
副菜:ポパイサラダ
デザート:紅白ゼリー
飲物:牛乳
エネルギー:747kcal
たんぱく質:26.8g



10月16日(木)
主食:豚肉うどん(めん)
主菜:豚肉うどん(具)
副菜:こまつなのおひたし
デザート:スイートポテト
飲物:牛乳
エネルギー:630kcal
たんぱく質:25.3g

10月15日(水)
主食:マーボー豆腐丼(ごはん)
主菜:マーボー豆腐丼(具)
副菜:ナムル
デザート:りんご(秋映)
飲物:牛乳
エネルギー:647kcal
たんぱく質:28.1g

10月14日(火)
主食:ごはん(伊那市産こしひかり)
主菜:サワラのお好み焼き風
副菜:野菜のごま和え
えのきのみそ汁
飲物:牛乳
エネルギー:572kcal
たんぱく質:26.3g

10月10日(金)
主食・主菜:ソース焼きそば
副菜:ランドルト環スープ
デザート:ブルーベリーヨーグルト
飲物:牛乳
エネルギー:524kcal
たんぱく質:23.0g

10月9日(木)
主食:鮭ごはん
主菜:擬製豆腐
副菜:けんちん汁
飲物:牛乳
エネルギー:585kcal
たんぱく質:29.7g

10月8日(水)
主食:ゆかりごはん
主菜:肉じゃが
副菜:野菜のからし和え
デザート:ぶどうゼリー
飲物:牛乳
エネルギー:643kcal
たんぱく質:22.7g

10月7日(火)
【世界の料理☆ロシア】
主食:焼きピロシキ
主菜:ボルシチ
副菜:カラフルサラダ
飲物:牛乳
エネルギー:664kcal
たんぱく質:28.6g

10月6日(月)
【十五夜献立】
主食:十五夜炊き込みご飯
主菜:ししゃもの香味焼き
副菜:黄金のお月見団子汁
飲物:牛乳
エネルギー:606kcal
たんぱく質:31.5g

10月3日(金)
【内藤唐辛子メニュー】
主食:ごはん(伊那市産こしひかり)
主菜:鶏肉の南部焼き
副菜:切干大根のペペロンチーノ
じゃがいものみそ汁
飲物:牛乳
エネルギー:596kcal
たんぱく質:23.6g

10月2日(木)
主食:きなこ揚げパン
主菜:ABCスープ
副菜:にんじんツナサラダ
飲物:牛乳
エネルギー:616kcal
たんぱく質:25.3g

10月1日(水)
【都民の日献立】
主食:東京のお魚ミートスパゲッティ(めん)
主菜:東京のお魚ミートスパゲッティ(具)
副菜:糸寒天のサラダ
デザート:あしたばマドレーヌ
飲物:牛乳
エネルギー:704kcal
たんぱく質:25.9g








