banner



令和3年度 8.9月

給食目標:上手に配ぜんしよう


image

9月30(木)

主食:ごはん

主菜:サバのみそだれ焼き

副菜:じゃがいもと高野豆腐の煮物

飲物:牛乳

 

エネルギー:686kcal  たんぱく質:25.4g

 


image

9月29(水)

主食:ドライカレー

副菜:カラフルサラダ

     オレンジ

飲物:牛乳

 

エネルギー:635kcal  たんぱく質:23.0g

 


image

9月28(火)

主食:秋のかきあげ丼

副菜:豆腐のみそ汁

     野菜のいそあえ

飲物:牛乳

 

エネルギー:659kcal  たんぱく質:24.4g

 

image

1つずつ形を整えていきます。

image

さつまいもが入ったかきあげです。

image

油であげていきます。

image

完成!


image

9月27(月)

主食:ココアパン

主菜:奥久慈なすのミートグラタン

副菜:ABCスープ

飲物:牛乳

 

エネルギー:666kcal  たんぱく質:28.8g

 

茨城県奥久慈地域で栽培された奥久慈

なすを使ったミートグラタンです。

 

 

image

綺麗に焼きあがりました。

image

ABCスープにはアルファベットの形をしたマカロニが入っています。


image

9月24(金)

主食:五穀ごはん

主菜:コロコロからあげ

副菜:野菜の薬味あえ

     呉汁

飲物:牛乳

 

エネルギー:685kcal  たんぱく質:29.8g

 

米・麦・豆・あわ・きびを使用した五穀

ごはんです。 

image

とりもも肉のからあげ

image

豚レバーのからあげ


image

9月22(水)

【行事食:お彼岸】

主食:かきたま汁

副菜:野菜のからしあえ

     おはぎ食べ比べ

    (あんこ・きなこ)

飲物:牛乳

 

エネルギー:670kcal  たんぱく質:27.4g

 

秋分の日を中日とし、前後3日、計7日間

お彼岸と呼びます。お彼岸には昔から

「おはぎ」が食べられてきました。

あんこは給食室で手作りしました。

 

image

小豆と砂糖を2時間煮詰めて、あんこにしました。

image

ごはんを丸めて、きなこ、あんこを周りにつけて完成!


image

9月21(火)

【行事食:十五夜】

主食:十五夜炊き込みごはん

主菜:焼きししゃも

副菜:わかめのみそ汁

     お月見だんご

飲物:牛乳

 

エネルギー:695kcal  たんぱく質:26.3g

 

旧暦の8月15日は中秋の名月と呼ば

れ、来年のお米の豊作を願い、月に

お米で作ったおもちをお供えしていま

した。

だんごは給食室で手作りしました。

image

白玉粉で生地を作り、1個ずつ丸めていきます。

image

みたらしをかけて、完成!


image

9月17(金)

【東京都食材給食】

主食:ごはん

   (岩手県産ひとめぼれ)

主菜:小笠原産キハダマグロ

副菜:じゃがいものみそ汁

    ひじき煮

飲物:牛乳

 

エネルギー:659kcal  たんぱく質:28.0g

 

小笠原諸島で漁獲されたキハダマグロ

使用しました。

 

image

小笠原諸島からキハダマグロが届きました。

image

小麦粉と片栗粉をつけていきます。

image

油で揚げていきます。

image

完成!


image

9月16(木)

主食:ガーリックトースト

主菜:クラムチャウダー

副菜:ツナサラダ

飲物:牛乳

 

エネルギー:650kcal  たんぱく質:26.1g

 


image

9月15(水)

主食:北海道産ホタテ入り

    シーフードカレーライス

副菜:わかめサラダ

    巨峰

飲物:牛乳

 

エネルギー:692kcal  たんぱく質:22.9g

 

北海道産ホタテを無償提供して頂きま

した。

 

image

北海道内浦湾で穫れた立派なホタテをいただきました。

image

料理酒と塩で煮こんで味つけをしました。煮こんだ際に出たおいしい出汁はカレーに入れました。


image

9月14(火)

主食:麦ごはん

主菜:西湖豆腐

副菜:野菜のピリ辛漬け

飲物:牛乳

 

エネルギー:634kcal  たんぱく質:25.5g

 

中国の西湖周辺ではトマトが多く収穫

されることから、トマトを使った料理が

多くあります。


image

9月13(月)

主食:キムタクごはん

主菜:姫とうがんとじゃがいものそぼろ煮

副菜:野菜のじゃこあえ

飲物:牛乳

 

エネルギー:650kcal  たんぱく質:25.5g

 

キムタクとは「キムチ」と「たくあん」です。

東京都八王子で栽培された通常のとう

がんよりも小さい姫とうがんを使用して

います。


image

9月10日(金)

【世界の料理:スペイン】

主食:海鮮パエリア

主菜:トルディージャ

副菜:オリーブオイルドレッシングサラダ

     グレープゼリー

飲物:牛乳

 

エネルギー:725kcal  たんぱく質:31.7g

 

トルディージャはじゃがいもが入ったス

イン風のオムレツです。

スペインでは地中海気候を生かした農

が盛んで、オリーブオイルの生産量

界一位となっています。

 


image

9月9日(木)

【行事食:重陽の節句】

主食:秋の味覚ごはん

主菜:ブリのてりやき

副菜:菊としんじょのすまし汁

     切り干し大根の煮もの

飲物:牛乳

 

エネルギー:677kcal  たんぱく質:28.5g

 

image

秋の味覚ごはんはさつまいもと栗をごはんに混ぜました。

image

タラのすりみを使ってしんじょを作りました。

image

ひと口の大きさにして、すまし汁に入れていきます。

image

重陽の節句にあわせて、菊の花を散らして完成!


image

9月8日(水)

主食:海鮮中華丼

副菜:パンチビーンズ

     杏仁豆腐入りフルーツポンチ

飲物:牛乳

 

エネルギー:701kcal  たんぱく質:31.1g

 


image

9月7日(火)

【郷土料理給食:栃木県】

主食:ぎょうざめし

副菜:かみなり汁

     湯葉入りおひたし

飲物:牛乳

 

エネルギー:645kcal  たんぱく質:26.8g

 


image

9月6日(月)

主食:ミートソーススパゲッティ

副菜:コールスローサラダ

    手作りブルーベリーソースがけ

    ヨーグルト

飲物:牛乳

 

エネルギー:714kcal  たんぱく質:29.1g

ブルーベリーを砂糖と一緒に加熱して、

ブルーベリーソースを作りました。


image

9月3日(金)

【かしうさベーカリー給食】

主食:かしうさミルクパン

主菜:サケのシチュー

副菜:野菜ソテー

飲物:牛乳

 

エネルギー:657kcal  たんぱく質:26.6g

 

image

発酵の様子

image

綺麗に焼きあがりました!


image

9月2日(木)

主食:ごはん(ひとめぼれ)

主菜:卵焼き

副菜:豚汁

     野菜のゆずかあえ

飲物:牛乳

 

エネルギー:680kcal  たんぱく質:26.6g

 

5年生が社会科の時間にJA江刺協力

していただき、リモート産地めぐりをしま

した。

江刺で栽培された「金札米ひとめぼれ」

を給食で提供しました。

image

リモート産地めぐりの様子

image

江刺金札米「ひとめぼれ」


image

9月1日(水)

【行事食:防災の日】

主食:わかめのふりかけ麦ごはん

主菜:ほっけの塩焼き

副菜:すいとん

     野菜の即席漬け

飲物:牛乳

 

エネルギー:633kcal  たんぱく質:26.9g

関東大震災後、炊き出しですいとんが

食べられていました。


image

8月31日(火)

主食:冷やしきつねうどん

副菜:野菜のてんぷら

     おひさまゼリー

飲物:牛乳

 

エネルギー:656kcal  たんぱく質:23.4g

 

 

image

油揚げは給食室で煮て、味を染みこませました。

image

てんぷらはかぼちゃとさつまいも。きれいに揚がりました。


image

8月30日(月)

主食:ターメリックライス

主菜:バターチキンカレー

副菜:ひよこまめのサラダ

飲物:ジョア

 

エネルギー:691kcal  たんぱく質:19.2g

 

昨年度、実施したダカルシェフのバター

チキンカレーを再現しました。

 


image

8月27日(金)

主食:鮭茶漬け

主菜:筑前煮

副菜:野菜のからしあえ 

飲物:牛乳

 

エネルギー:649kcal  たんぱく質:31.2g

 


image

8月26日(木)

主食:麦ごはん

主菜:よくばりマーボー

副菜:春雨サラダ

飲物:牛乳

 

エネルギー:672kcal  たんぱく質:25.2g

 

image

ナスと豆腐が入ったよくばりなマーボーです

image

2つのカマで低学年用と高学年用の辛さを調整して作りました。

image

給食当番は手洗い、アルコール消毒後、マスクをして、無言で配膳しています。

image

おかわりの配膳は担任が行っています。子どもたちもマスクをしっかりして、おかわりを取りに来るルールになっています。