過去の戸山日記の一覧に戻る
今日から第2学期が始まりました。始業式では5年生が代表の挨拶をしました。
みんなが元気に登校してきたことがうれしいです。
お話をお行儀よく聞くことができました。
(校長 - 2015年08月25日 10:54:00 - 学校情報/生活)
休み時間の校庭です。
子どもたちが、鬼ごっこをしたり、ボール遊びをしたり、固定施設で遊んだり、にぎやかな校庭が戻ってきました。学校の校庭には、元気な子どもたちの声が似合います。
(校長 - 2015年08月25日 11:05:00 - 学校情報/生活)
夏休みの自由研究の発表会をしています。
休み中に体験したことや経験したことをまとめたり、生物や植物について研究したりと、なかなかの出来栄えです。みんなよくがんばりました。
(校長 - 2015年08月26日 09:19:00 - 学校情報/学習)
昨日は始業式、今日は日頃の授業が始まっています。
子どもたちも、集中して学習に取り組んでいます。うれしいですね。
(校長 - 2015年08月26日 09:28:00 - 学校情報/学習)
4年生は、8月26日に、社会科の学習で、「リサイクル・清掃の環境学習」を受けました。歌舞伎町清掃センターの職員の方々から、ごみの収集や処理についてくわしく教えていただきました。そして、3Rについてグループで話し合いをして、自分たちでもできる3Rを発表し合いました。
その後、ごみ収集車について勉強しました。学校にスケルトンの収集車が来ていたので、実際にごみを積み込む体験をし、それが収集車の奥に入っていく様子を見ることができました。
(4年 岸田 - 2015年08月26日 18:23:00 - 学校情報/学習)
学期の初めに行っている「身体測定」です。今学期は3年生から始まります。
みんな、お行儀よく測定まで待っています。この夏でどれくらい成長したでしょう。
(校長 - 2015年08月27日 15:48:00 - 学校情報/生活)
本日から給食がスタートしました。
1年生も、もりもり食べています!
「おかわりしてね。たくさん食べてね!」というと
「はーい!」の笑顔です。
明日のわかめごはんも楽しみですね♪
(副校長 - 2015年08月27日 18:36:00 - 学校情報/学習)
5年生の国語です。今日は特別に副校長先生が授業をしてくださいました。
楽しく俳句作りができました。
写真は2組です。1組も俳句作りをしました。
5年生に会ったら、どんな俳句を作ったか聞いてください。
(校長 - 2015年08月28日 13:35:00 - 学校情報/学習)
8月のこの時期は本来水泳の学習です。しかし、気温も水温も上がらず、校庭での体育に変更です。
なんだか、秋になったようです。子どもたちは元気に運動しています。
(校長 - 2015年08月28日 13:44:00 - 学校情報/学習)
戸山小学校の自慢の1つは、校長先生です!
いつも、子どもたちの側にいて、寄り添ってくださいます。
休み時間には、子どもたちと一緒に遊んでくださいます。
子どもたちも、みんな校長先生が大好きです!
(副校長 - 2015年08月31日 10:36:00 - 学校情報/生活)
区内の放射線量測定の結果
「しんじゅく平日・土曜日夜間こども診療室」の休止についてお知らせいたします。
学校感染症治癒証明書(※新宿区役所ホームページへのリンク)
©2020 Shinjuku City Toyama Elementary School 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます