暑中お見舞い申し上げます。
今年は猛暑の夏で、水泳指導も子どもたちが水筒を持参し熱中症対策をしながらの水泳でした。その水泳指導も、今日で無事に終了できました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
4月より毎日HPをUPしてきましたが、本日でHPも夏休みに入らせていただきます。
この夏休みやお盆のお休みを利用して、帰省したりお友達に会ったりする機会もあると思います。
そのような時に、戸山小学校のHPを見て子どもたちの様子を見て話題にしていただけると幸いです。
これからも、暑さが続くようです。お体には十分ご留意して、元気に夏休みを過ごしてください。
二学期の始業式に元気な子どもたちに会うのを楽しみにしています。
次回のHPのUPは8月27日を予定しています。
写真は、東京都檜原村の「払沢の滝」です。今年の2月に結氷した時のものです。
写真ですが、少しでも涼んでいただけたら嬉しいです。
(校長 - 2018年08月03日 15:04:00 - 学校情報/学校情報)
今日から2学期がスタートしました。
戸山小学校に子ども達の笑顔と明るい声がかえってきました。
嬉しいですね。
さて、本日の始業式は猛暑の為、低中高に分かれて、幼稚園ホールで行いました。
まず、児童代表の言葉です。
5年生が全校放送で発表してくれました。
高学年としての決意を述べ、頑張ろうという意欲が伝わってきました。
その後、低中高に分かれて始業式を行いました。
<低学年>
<中学年>
学校だよりでもお知らせしましたが、髙橋佳織先生がご結婚されました。
3月までは旧姓の髙橋のまま、お勤めされます。
髙橋先生!おめでとう!
<高学年>
校長先生から、各学年に次の2つについてお話がありました。
①めあてをもって2学期を過ごしましょう。
②優しい言葉遣いをしましょう。
さあ!9月には100周年記念式典もあります。
みんなで力を合わせて素敵な100周年を迎えましょうね。
(副校長 - 2018年08月27日 10:23:00 - 学校行事/行事)
2学期2日目です。
夏休みに頑張った成果が、次々と廊下に飾られています。
今日は、2年生の自由研究を紹介します。
どの作品も子ども達の思いが伝わってきます。
夏に頑張った成果を、ぜひ、授業参観のときにご覧くださいね。
(副校長 - 2018年08月28日 10:25:00 - 学校情報/学習)
今日の水泳は、検定をしました。
合格した人もそうでない人もみんな頑張りました。
5,6年生の水泳も残りわずかです。
水泳学習の終わりが近づいてくると寂しくなります。
(校長 - 2018年08月28日 12:01:00 - 学校情報/学習)
今年の夏は暑い日が多く、ひまわりも大きく成長しました。
「校長先生より背がたか~い」と言いながら観察カードに記録していました。
(校長 - 2018年08月29日 09:57:00 - 学校情報/学習)
中休みの校庭です。
やっぱり校庭には子どもの遊ぶ姿がよく似合います。
異学年で遊ぶ子どもたちも見られます。
戸山の子どもたちの素敵なところです。
(校長 - 2018年08月29日 10:32:00 - 学校情報/生活)
2学期の給食が始まりました。
今日は「豚キムチ丼」です。
給食でスタミナをつけて夏の暑さを吹き飛ばします。
献立等の詳細は「給食のページ」をご覧ください。
(校長 - 2018年08月29日 12:43:00 - 学校情報/生活)
今日は3年生の自由研究を紹介します。
どの作品も、とても素敵です!
どの作品も、時間をかけて丁寧に作成されいました。
よく頑張りましたね。
ぜひ、授業参観の時に、ご覧下さい。
(副校長 - 2018年08月30日 13:43:00 - 学校情報/学習)
今日は5年生の社会科見学です。
お天気に恵まれ、元気に出発しました。
保護者の皆様には、朝早くから、お弁当等のご準備等をしていただき、ありがとうございました。
後ほど、見学の様子をお伝えします。
お楽しみに!
(副校長 - 2018年08月31日 09:18:00 - 学校行事/行事)
日産車体に着きました。
ゲストホールで、工場で作っている車の説明をしていただきました。
工場見学へ出発!
工場内は撮影禁止ですので、工場見学の様子はお届けできません。
ご了承ください。
(校長 - 2018年08月31日 10:49:00 - 学校行事/行事)
©2020 Shinjuku City Toyama Elementary School
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます