banner

~平成29年度のトピック(3月)~

2018.3.29

 今年度も残り2日となりました。感動的な卒業式の後、1・2年生だけの修了式は、体育館がいつも以上に広く感じました。校庭の桜は、満開を迎え、春の日差しをいっぱいに浴びて咲き誇っております。今年度も本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、感謝申し上げます。来年度も西新宿中学校を今以上に発展させて参りたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。

image

23日修了式の様子

image

校庭の桜の現在の様子

                                                                         

image

2018.3.20

 今年度最後のダブルダッチの講習会を「E組」と「1年生」を対象に実施しました。講師は、日本体育大学よりダブルダッチを競技として取り組んでいる学生の皆さんです。素晴らしい模範演技の後、講師の皆さんが、生徒の中に入り、一緒に運動を楽しみました。本校では、体育科の授業や小学生の体験入学の時などにも取り入れています。

                                                                         

2018.3.19

 本日、本年度最後の学校朝礼を行いました。3年生が卒業した後、初めての全校での集会となりました。3年生の存在の大きさを改めて感じました。今日の集会では、明るい選挙啓発ポスターコンクールの表彰と都駅伝大会の代表選手の表彰を行いました。最後の朝礼も表彰式を行うことができました。今年も生徒の活躍が、素晴らしかった1年となりました。

image

明るい選挙啓発ポスターコンクールの表彰

image

東京都駅伝大会代表選手の表彰

                                                                         

2018.3.16

 本日第21回卒業式を無事に挙行いたしました。多くの保護者と40名を超えるご来賓にもご臨席をいただき、卒業生が主役の西新宿中学校らしい卒業式となりました。昨日ご紹介した「ありがとうの木」は、桜前線よりひと足早く本日満開となりました。

image

校長式辞

image

満開になりました!

                                                                         

image

2018.3.15(2)

 明日は第21回卒業式です。会場の準備が整いました。今年の卒業生は、62名です。今年も西新宿中学校らしい卒業式を行いたいと思います。多くの保護者やご来賓の皆さまとご一緒に、卒業生の門出をお祝いしたいと思います。

                                                                         

2018.3.15(1)

 保健室前には、桜を模した「ありがとうの木」が飾られています。ただいま八分咲きです。「ありがとう」は、人間関係を円滑にする魔法の言葉のひとつと言われています。多くのありがとう(感謝)が溢れる西新宿中学校をこれからも作り上げてまいります。

image

3月上旬の様子

image

七分咲き(今週始め)

image

八分咲き(本日)

                                                                                                                                                                                             

image

2018.3.14

 平成29年度卒業式が、16日金曜日に予定されています。卒業式に向けた練習も本格化し、本日は全校参加の卒業式予行を行いました。予行の後、PTAからの記念品がPTA会長より贈られました。その後、同窓会の世話人をお招きし、卒業生62名の同窓会への入会式も行いました。(写真は、全校合唱の様子)

                                                                       

2018.3.9

 7日(水)まで、学校公開と共に作品展を行いました。延べ100名を超える皆さんの参観をいただきました。また3日(土)のNS学習発表会では、各学年代表が、それぞれの学年で学んできた内容につして、パワーポイントを上手に使いながらの発表を行いました。またE組は、同じくパワーポイントを使い、全員でE組の1年の様子等を分担して発表をしました。

 発表者はもちろん、聞き手もしっかりとした態度で臨むことが出来ました。学校全体で、1年間の成果を確認するとともに、次年度の目標作りが一歩進む発表会となりました。

 

image

書写の展示

image

NSタイムの発表1

image

NSタイムの発表2

                                                                                      

2018.3.2

 本日、来年度の新入生に向けた体験授業を行いました。全体の説明会では、児童の皆さん全員が、とてもしっかりと話を聞いていました。大変立派でした。

 いよいよ明日は、「NS学習発表会」です。1・2時間目の授業公開と合わせて、ご参観をお待ちしております。開始予定は、10:55 終了は、給食をはさんで、14:20です。この後、14:45から保護会も予定しております。

                                                                                                                                                                                                

image

2018.3.1

 本日より学校公開が始まりました。また同時に作品展も開催しております。多目的教室を中心に、生徒の1年間の成果を展示しております。多くの皆様のご来校をお待ちしております。ご来校の際は、受付にてお声かけ下さい。

 


c2010 Shinjuku City Nishishinjuku Junior High School All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます