banner

~平成29年度のトピック(5月)~

2017.5.31

 本日晴天に恵まれ、運動会予行練習を行いました。入場行進から閉会式まで、各競技を係生徒の仕事を確認しながら、順番に行いました。

 3年生を中心に、係生徒たちがてきぱきとそれぞれの仕事を行い、進行もスムーズで予定のように終了することができました。本番当日は、もっとてきぱきと仕事を行う姿を目にすることができると思います。

 中学校の運動会は、出場選手と係生徒が自立的に作り上げていく要素が一杯です。今から本番がもっと楽しみになりました。

image

入場行進

image

長距離走

image

綱引きの組み合わせ抽選

image

閉会式(表彰の練習)

image

2017.5.30

 6月3日(土)実施の運動会に向けた練習が本格化し、本日行った4時間目の開会式の練習では、生徒たちの行進も本番さながらの動きができてきました。明日は予行練習です。係活動や全体種目の確認を行います。

 また今日の放課後練習では、演技(応援)の練習にも熱が入り、大きな声が校庭に響いていました。

2017.5.25

 学校では、本格的に運動会に向けて様々な練習を行っています。月曜日の「結団式」では、各クラスの代表者による運動会への心構えの発表やクラス旗にかける思いやメッセージの発表を行いました。

 また23日からは、朝練習も始まり、朝早くから校庭で生徒の元気な声を耳にすることができます。本日は、雨のため、校庭での朝練習が中止となりました。全学年が体育館で練習することは危険なため、雨天の場合には、順番にひとつの学年が体育館を使用して練習ができるようにしています。本日の順番は3年生で、気持ちも新たに体育館で練習を行うことができました。この後、練習も続いてまいります。体育着の洗濯などご協力をお願いいたします。

image

体育館での結団式(5/22)

image

3年生の朝練習

                                                                

image

2017.5.22

 本日より3週間の教育実習が始まります。今年度は、社会と音楽を専門とする2名の実習生が実習を行います。今日は、朝礼を行い、全生徒に教育実習生を紹介いたしました。6月3日(土)の第21回運動会に向けた練習が今週より本格化する中ですが、フレッシュな風として、生徒との触れ合いを大切にし、教材研究に真剣に取り組み、様々な教育活動の場面を通じて、できるだけ多くのことを経験してほしいと願っています。

2017.5.16

 昨日15日(月)、学校朝礼を行いました。陸上競技部の表彰に続き、校長講話として、4月の学校生活の振り返り、あいさつ運動についての話がありました。特にあいさつについては、先生方が朝の校門での挨拶風景を舞台上で再現し、  生徒の日常生活でのあいさつについて見直すことを大きなテーマとした話でした。

 そして朝礼の終わりに、生徒会役員から、今年度の運動会のスローガン「風を斬れ!~やる気・元気・負けん気~」の紹介がありました。昨日より昼休みのクラス旗の制作が始まり、応援練習も明日より本格的に開始となります。6月3日の本番に向けて、学校が大きく動き出しました。

image

陸上競技部の表彰

image

先生方による「朝の校門でのあいさつ風景」再現

image

運動会スローガンの発表

2017.5.14

 12日(金)、1年生保護者対象に「女神湖移動教室保護者説明会」を、3年生生徒並びに全校保護者対象に「第1回進路説明会」をそれぞれ実施いたしました。

 今年度1年生対象の女神湖移動教室は、6月12日(月)より14日(水)まで2泊3日の予定で実施いたします。1年生にとって、入学後初めての宿泊を伴う学校行事となります。多くの生徒にとっては、小学校時代に出かけたことのある施設ではあると思いますが、新しい仲間との活動はやはり緊張するものです。

 今後は、事前学習を通じて、移動教室をより良い体験学習の場となるように指導を進めて参ります。これからもご理解ご協力を宜しくお願いいたします。

 3年生にとって、卒業後の進路選択は大変重要な課題です。今回第1回進路説明会では、3年生生徒と保護者の皆様に、本校の進路指導の基本的な考え方や進め方、具体的な進路選びに向けて基礎的な知識となる上級学校の種類や入試制度に関わる様々な用語などについて、資料を基にお話をさせていただきました。

 進路選択はそれぞれの生徒の自己実現の重要な機会でもあります。今後も保護者の皆様と連携・協力をしながら、具体的な指導を進めて参りたいと思います。ご家庭での生徒への心配りなどをお願いするとともにこれからの進路指導へのご理解ご協力を合わせてお願いいたします。                                                                     

image

学年主任の説明(女神湖移動教室説明会)

image

進路指導主任の説明(第1回進路説明会)

                                                                

image

2017.5.8

 5月の大型連休が終わりました。これから本格的に暑さが増してくると思われます。生徒の体調管理に十分な目配りをお願いいたします。

 学校では、5月2日に身体計測・体力テストを終え、定期検診がひとまず終了いたしました。今後は、それぞれの検診結果が学校に届き次第、お子様を通じて、ご家庭にお知らせいたします。治療等が必要な場合には、速やかな医師の受診にご協力をお願いいたします。

(左の写真は、保健室前に展示された「健康診断」を紹介する掲示物など)


c2010 Shinjuku City Nishishinjuku Junior High School All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます