2017.8.31(2)
30日(水)本校を会場に、柏木小、西新宿小、新宿養護学校の先生方と小学6年生が参加した「小中養連携の会」が開かれました。内容は、本校1年生の授業参観、小学6年生の授業体験、先生方の分科会討議と討議内容報告会(全体会)でした。
本校1年生の授業参観をした先生方からは、「たいへん落ち着いて授業に臨んでいた」「積極性のある生徒が何人も見られた」「なつかしい顔を見ることができた」など様々な感想をいただきました。また授業体験では、中学校の先生の質問に緊張しながら答える児童やダブルダッジ・ペンケース作り・フライングディスクなどに楽しそうに取り組む児童の姿を見ることができました。分科会協議では、小学校、中学校、養護学校の現状や課題などを話し合い、お互いに顔見知りとなり、今後も連携を深めていくことを確認し、修了をしました。
次回の「小中養連携の会」は、11月29日(水)、会場は柏木小学校にて行います。
2017.8.31
2学期が始まり、1週間が過ぎました。29日(火)午後、9月9日(土)の実施の「地域防災訓練」について話し合う2回目の避難所運営協議会が、本校を会場に開かれました。柏木特別出張所を中心に、区危機管理課、東新宿保健センター、区衛生課、新宿消防署の各担当者、関係町会の町会長や防災部長、教職員が集まり、訓練内容などの最終確認を致しました。(左の写真は、会議の様子)
本校では、授業の一環として生徒がこの訓練に参加する形式を昨年度よりスタートしました。社会では、いざというときに生徒が地域の力となれるように期待されています。今回の訓練を通じて、生徒の力量をさらに高めたいと思います。
2017.8.25
本日より2学期が始まりました。始業式では、生徒代表の1年生男子より、2学期の抱負が力強く発表されました。校長講話では、夏休みの生徒の活躍や各学年毎の2学期の行事・生活についてのお話がありました。始業式後、生活指導主任より、夏休みからの気持ちと体の切り替え、また困ったことはいつでも先生に相談してほしいとの呼びかけがありました。最後に陸上部・水泳部の表彰をしました。
式の間中、全校生徒は誰一人話すことなく、式に参加していました。厳粛な中での良いスタートとなりました。また本日午後に、引き取り訓練を実施いたします。今学期も学校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
訪問履歴
学校について
教育について
様々な取り組み
お知らせ
リンク集
新宿区立西新宿中学校
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-2-44
TEL:03-5330-0661
FAX:03-5330-0672