banner

~平成30年度のトピック~

平成31年3月19日

 いよいよ春めいてきました。3月12日・13日14日の昼休みには、生徒会企画第2弾「ドッジビー体験」を行いました。目的は二つあります。生徒自身が楽しめる学校生活を目指すこと。そして、卒業を間近にした3年生と行事をともに行うことで、感謝の気持ちを伝えることです。当日、たくさんの生徒が参加し、大いに盛り上がりました。素晴らしい企画だと思います。

 3月18日には、卒業式の予行が行われ、本番に向けてしっかり練習ができました。とてもすてきな合唱でした。当日も期待しています。予行の後、体育優良生徒、体育努力生徒、中学校優良卒業生の表彰を行いました。そして、PTA会長から記念品の贈呈。最後に同窓会の入会式を行いました。最後の給食はバイキング給食。3年生みんなで、礼儀正しく、美味しい給食をいただきました。

 明日は卒業式。3年間の最後を締めくくるにふさわしい、心温まる卒業式になることを期待しています。

image

ドッチビーの様子

image

朝礼の様子

   平成31年3月12日

   3月に入り、行事が多く行われました。3月1日(金)新入生体験入学が行われ、来年度の入学に向けて先輩が学習する姿を見て回りました。

   3月2日(土)土曜授業では、NS学習発表会を実施しました。総合的な学習の時間の集大成として、自分で調べたり学んだりしたことを発表する会です。1年生は、東京探訪について2つの班が発表しました。自分たちの立てたテーマをもとに、調べたことをまとめてわかりやすく発表しました。E組は、1年間の行事を振り返り一人一枚スライドを作成、全員が発表しました。2年生は、司会を立て、鎌倉校外学習について発表する班と職場体験学習について発表する班に分かれて発表しました。2年生らしい視点で調査した内容を発表したり、実技を交えて説明したり工夫されていました。3年生は、前説・パワーポイント・卒業論文に分かれて発表しました。3年生として学んだことをわかりやすく説明した上で、卒業論文を発表したので、成長が感じられる構成となっていました。代表生徒の論文は、一人目が「日本の野球の強さ」、二人目が「人が幸せに生きていくために」というタイトルでした。調べたことをもとに自分の論を立て、明快に説明していく姿に、思わず感動を覚えました。3年間の成長の様子が見えるようでした。和室では茶道部が、希望者にお茶を点てました。とてもおいしかったです。

   3月3日(日)には、「オリパラ500日前イベント」が西新宿小学校で行われ、E組の和太鼓と吹奏楽部の演奏が披露されました。

   3月6日(水)には、E組で「3年生を送る会」を行いました。卒業する先輩に向けた手紙を読み、みんなで合唱し、残り少なくなってきた全学年が一緒に過ごす時間を大事にしていました。3月7日(木)3年生は午前中に「救急救命講習会」を受け、自分が助けられる目の前の命について考えました。7日(木)午後には、角筈地区後援道徳映画鑑賞教室が行われ、「しあわせのパン」を上映しました。幸せについていろいろ考えさせられました。

    3月8日(金)には、全校で「3年生を送る会」を実施しました。3年間のスライド上映や1・2年生からのメッセージと合唱。3年生からのメッセージと合唱が体育館に響き、心のこもった会になりました。

    これから、卒業に向けて一つ一つ、大事に練習を重ね、思い出に残る卒業式にしていきましょう。体調を調え、笑顔で過ごしましょう。

image

オリパラ500日前イベントE組和太鼓

image

オリパラ500日前イベント吹奏楽部

image

NS1年生発表の様子

image

NSE組発表の様子

image

NS2年生発表の様子

image

NS3年生発表の様子

image

NS3年生発表の様子

image

茶道部の様子

 平成31年2月25日

 早いもので、今週は3月に入ります。先週、2年生対象の進路説明会を行いました。2月19日(火)には、「高校の先生をお呼びして」、2月22日(金)には「卒業生をお呼びして」の企画です。いよいよ3年生になる準備が始まりました。2月20日(水)午前中、四谷中学校と新宿中学校と本校で三校交流会を行いました。多目的室で百人一首大会を開催、楽しくにぎやかな会となりました。2月21日(木)には、新入生保護者説明会を開催しました。多くの保護者の方がお見えになりました。 3年生は、2月22日(金)都立高校の一般入試が行われました。高校によっては、23日(土)に面接のある高校もありました。

 2月25日(月)~27日(水)の三日間は学年末考査です。先週、生徒会企画として、「図書館 昼休み 自習室開放」を実施しました。学年末考査・都立入試に向けて静かな学習環境を確保する目的で、生徒会が発案、図書委員が協力して行いました。今回は、20日・21日22日の3日間でしたが、今後に生かせる素晴らしい企画だと先生たちも絶賛しています。

image

三校交流会の様子

image

2年生進路説明会の様子

 平成31年2月15日

 2月中旬です。2月8日(金)、1年生は校外学習の東京探訪を実施しました。みんなで協力して行動し、班で考えたコースを時間通りに回ること。東京の文化を学んでくること。いくつか課題は残りましたが、その目的をほぼ達成することができて、良かったと思います。頑張りました。2月11日(月)新宿区中学校バドミントン1年生交流大会が行われました。シングルスで3位。ダブルスは優勝、火曜日の生徒会朝礼で表彰しました。2月13日(水)先生方の研修会を行いました。授業改善に向けて、熱い議論を戦わせました。先生方も頑張っています。3年生は、受験真っ盛りです。プレッシャーに耐え、頑張っています。

 来週の月曜日から学年末考査1週間前です。毎日の授業で学んだことがどの程度身に付いているのか、改めて復習しておきましょう。

 

image

先生方の研修会の様子

image

バドミントン部表彰の様子

 

 平成31年2月8日

 早いもので、2月に入りました。2月3日(日)、第10回中学生「東京駅伝」大会が、アミノバイタルフィールド(味の素スタジアム内)と都立武蔵野の森公園 特設周回コースで行われました。東京都の各市区町村対抗で行われる東京駅伝に、新宿区代表として本校の生徒も出場しました。午前中行われた女子の部では、小田桐さんと間瀬さんが出場しました。午後行われた男子の部では、西村君と鈴木君と小畑君が出場しました。いつもの部活動とは別に、新宿区立の各学校の生徒が集まって練習を重ねた大会です。よく頑張ったと思います。寒い中沿道に立ち、大きな声で熱い声援を送ってくださった皆様にも厚く御礼申し上げます。

 1年生は2月7日(木)体育の授業でダンスの講習を受けました。楽しそうな笑顔が何よりでした。さらに1年生は、2月8日(金)校外学習として「東京探訪」に出かけます。班ごとに決めたコースを、交通機関を利用し、協力して、しっかり学ぶことができるようにと、願っています。

 3年生は、今週末いよいよ私立の一般受験が待っています。体調に気をつけて、持ち物等怠りなく準備して、「大丈夫。私は頑張ってきた。」と自分を信じて、頑張ってきてください。嬉しい報告を待っています。

image

東京駅伝 スタート

image

ダンス講習の様子

 平成31年1月29日

 3年生にとって、いよいよ受験の季節が来ました。1月25日(金)多くの生徒が私立高校一般受験出願に行きました。1月26日(土)27日(日)、都立高校推薦入試が行われました。2月10日(日)から多くの私立高校で一般入試が行われ、2月22日(金)23日(土)には都立高校の一般入試が行われます。自分の進路に向けて、いつも通りの力が発揮できるように、いつも通りに学校生活を過ごせることが、自分の不安に打ち勝つ秘訣です。3年生頑張れ!みんなで応援しています。1年生は、1月28日(月)美術鑑賞教室のため損保ジャパン東郷青児美術館に行きました。対話型鑑賞という、班に分かれて対話をしながら鑑賞するという方法で行いました。グループごとに、ガイドスタッフがついて鑑賞し、様々な思いを抱いたようです。2月25日(月)から学年末考査が始まります。日々の授業を大事に受けましょう。今日の自分より明日の自分を好きになれたらいいですね。

image

朝礼での安全指導

image

美術鑑賞教室での様子

 平成31年1月22日

  1月20日(日)から23日(水)まで、2年生は3泊4日でスキー移動教室に行っています。女神湖は今日も雪が降っているようです。本日が3日目、最後のスキー講習です。1年生は今日の午後、プラネタリウム教室に行きます。3年生は今週、私立高校の推薦受験に続き、都立高校の推薦受検です。落ち着いていつも通りの実力を出してほしいと思っています。先週の土曜日、19日に平成31年度新入生対象の制服の採寸を行いました。採寸ができなかった方は直接、学校服センターに連絡を取っていただければと思います。よろしくお願いいたします。

 平成31年1月12日

  1月7日、先生方による緊急時対応訓練を行いました。体調を崩しやすい時期ということもあり、すぐに対応できるように、訓練しました。1月12日(土)、本校は土曜授業です。昨日から学校公開を行っております。今回の土曜授業は、保護者参加型公開授業という新しい試みをしております。また、学芸発表会 展示の部を行っております。保護者の皆様・地域の皆様には、土曜授業の日に展示の部を見学にいらしていただければと思っております。日々の授業の中で作り上げた作品は、各階で展示してあります。ご覧ください。多目的室では、PTAの方がいらして標準服リサイクルをしてくださっています。生徒の授業の様子や作品を見に来ていただければと思います。

  本日、皆様方のご来校をお待ちしております。

image

緊急時対応訓練

image

学芸発表会 展示の部

image

学芸発表会 展示の部

image

アートフラワー体験 PTA作品

 平成31年1月8日

    あけましておめでとうございます。平成31年がスタートしました。「一年の計は元旦にあり」という言葉があります。今年は5月に新しい元号となる、日本にとって大きな節目の年です。生徒の皆さんにとって、素晴らしい一年になるように、しっかりした目標を立て、一日一日を大切に過ごしていきましょう。

    今日は始業式です。生徒の皆さんの元気な声が校舎内に響き、嬉しくなりました。始業式での校長先生のお話にもありましたが、3学期は短い学期でありながら、行事の多い学期です。1月には2年生のスキー移動教室があり、2月には1年生の東京探訪、3月には卒業式があります。

   保護者の皆様、地域の皆様、旧年中は本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございました。風邪など体調を崩しやすい時期です。お子様含めて健康第一でお過ごしください。本年もよろしくお願いいたします。

 平成30年12月25日

 12月に入って、たくさんのことがありました。12月11日(火)から18日(火)までの昼休み、生徒会企画のボッチャ体験フライングディスク体験を実施しました。母学級でE組も参加し、学年ごとの競技としました。特にボッチャは、新宿養護学校のご協力を得て、開催することができました。ずいぶん盛り上がりを見せた、とてもいい企画でした。

 そして、12月22日(土)土曜授業の中で、もちつき大会を行いました。もちつき大会は、3年生を激励し、もちのように粘って受験に立ち向かうようにエールを送る会です。オープニングセレモニーでは、1年生・2年生・E組(1・2年生)が、受験を控えた3年生に、これまでの感謝を込めて、応援メッセージを送りました。3年生からも、頑張っていくという言葉があり、粛々と進んでいきました。もちつきが始まると、地域の方や保護者の方の指導の下、生徒たちがかわるがわるお餅をつきました。保護者の方のお力で美味しいお雑煮もご馳走になり、寒い冬に、美味しくて温かい思いをしました。3か月かけて準備をしてくださった地域の方保護者の皆様に感謝です。生徒は美味しいおもちやお雑煮とともに、皆様のお心遣いをいただいたのだと思います。本当にありがとうございました。

 いよいよ12月25日は終業式です。短い冬休みです。生徒の皆さんは、時間の管理、体調の管理をしっかりしましょう。年末のお掃除は家族の一員として頑張りましょう。お正月、家族と一緒に迎えて、一年の計を立ててください。

 今年も、皆様のご理解とご協力があって、無事に過ごすことができました。来年も、西新宿中学校へのご支援をよろしくお願いいたします。

image

セレモニーの様子

image

龍神太鼓の様子

image

職場体験発表会の様子

image

表彰の様子

   平成30年12月6日

   12月に入りました。今週は三者面談週間です。保護者の皆様にお出でいただき、お子様一人ひとりの学校やご家庭での様子をお聞きする中で、よりよい成長のためにご相談をする一週間です。お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございます。

    11月27日(火)から3日間、環境委員を中心として、朝7:50から落ち葉掃き清掃を行いました。27日(火) に参加した1年生は13人、28日(水)参加した2年生は28人、29日(木)参加した3年生とE組を合わせて17人、合計58人の生徒が有志で集まりました。地域の方も3日間で6人の方が朝早くから落ち葉掃きにご協力いただきました。きれいな街づくりに貢献できて気持ちのいい3日間でした。 

    12月2日(日)には、角筈地域センターで開催されたわいわい広場に、西新宿中学校の生徒の皆さんと保護者の皆様がボランティアで参加、大変な賑わいでした。E組は、午前中の最後に「ぶち合わせ太鼓」を舞台で披露しました。とても素敵な演奏でした。舞台の司会を務めたのも西新宿中学校の生徒でした。落ち着いて素晴らしい司会ぶりでした。西新宿中学校と地域の発展のために、ご協力ありがとうございました。

    今月、22日(土)には土曜授業ともちつき大会を行います。25日(火)が終業式。三者面談で見えた課題を次の自分の生き方に生かし、もっとすてきな自分になるために、進んでくれることを期待しています。保護者の皆様、これからもご協力お願いいたします。

image

角筈わいわい広場 E組ぶち合わせ太鼓

image

落ち葉掃きの様子

  平成30年11月20日 

  街にはクリスマスグッズが並び、年末が来たことを感じる季節です。11月17日(土)には、西新宿中学校武道場で東京駅伝の結団式、練習会が行われました。本校からも、8名の生徒が代表に選ばれています。また、11月18日(日)には、柏木地域センターの新宿かしわまつりが行われました。地下一階には、書写作品と美術作品が掲示され、ホールではE組の和太鼓を披露しました。

  西新宿中学校の生徒の皆さんは、定期考査の結果が返却され、いろいろ考える時期だと思います。特に、3年生はテストが返却される度に一喜一憂しているようです。どんなに苦しくても、自分の進路を切り開くために、正々堂々と、自分の勉強に立ち向かっていきましょう。一日一日を大事にすること。朝きちんと登校し、1時間1時間授業に真剣に取り組むこと。これが、不安を打ち消す鍵です。未来を変えるのは、自分の努力です。今の自分を見つめなおし、理想の自分に近付くために一歩を踏み出すことが、今こそ求められている力です。保護者の皆様、頑張っているお子様に温かい応援、よろしくお願いいたします。

image

柏木地域センター E組和太鼓

image

柏木地域センター 書写作品・絵画作品

 平成30年11月16日

 11月も半ばになりました。木々も色づき、そろそろ紅葉の美しい季節です。11月12日(月)学校朝礼では、多くの表彰を行いました。生徒たちの活躍に大拍手です。東京都特別支援学校・特別支援学級設置校総合体育大会において、本校の生徒が走り幅跳び2年生の部 2位・3年生の部 3位に入賞しました。男子バスケットボール部は、新宿区中学校バスケットボール新人大会で準優勝しました。「ごみ減量絵画展」では1年生が11人も表彰されました。そして、新宿区総合体育大会中学生駅伝の部 女子1位・男子3位 区間賞女子1名・男子1名の表彰を行いました。素晴らしい成果を上げている皆さんが誇らしいです。今週は14日(水)・15日(木)・16日(金)の三日間、二学期期末考査が行われ、真剣にテストに取組みました。17日(土)には、東京駅伝の結団式を、本校武道場で行います。また、18日(日)には、柏木地域センターの祭りでE組が和太鼓を披露します。忙しい中ですので、体調管理に気をつけましょう。皆さんがフラワーラインで植えたビオラは美しい花を咲かせています。皆さんの努力も花開いていくのだと思います。地域の皆様、保護者の皆様、頑張っている生徒に温かい応援、よろしくお願いいたします。

image

東京都総合体育大会 走り幅跳び 表彰

image

男子バスケットボール部 表彰

image

新宿区総合体育大会 駅伝の部 表彰

image

ごみ減量絵画展 表彰

平成30年11月7日

    11月に入りました。11月7日(水)は立冬です。あっという間に冬になりました。早いものですね。11月4日(日)に荒川戸田橋緑地において、新宿区民総合体育大会 中学の部駅伝競技 が行われました。曇り空ではありましたが、生徒の熱気で熱い試合運びとなりました。結果は女子が優勝。男子が3位でした。素晴らしい成績です。日ごろの努力が実を結んだということでしょう。多くの保護者の方にも応援に来ていただきました。ありがとうございました。ちなみに、先導の自転車と後走の自転車という重要な任務を、本校の大橋先生と白石先生が担っていました。ありがとうございました。

    11月6日(火)の3・4校時を使って、パラサイクリング講演会を実施しました。当日は、アジアパラ大会や世界選手権で金メダルを獲得した野口選手、藤井選手、木村選手、倉林選手が来校しました。JPCF日本パラサイクリング連盟の方々です。講演会の中で、「夢をあきらめることなく、努力すれば、夢がかなうこと」、「自分では思ってもみなかったことが起きることもあるけれど、現実を見つめて前に進んでいけば、次の夢に出会うこと」、「自分で障害があると思ったことはないこと」など、いろいろなお話をしてくださいました。講演会の後、パラサイクリングを体験しました。視覚障害選手と健常者が二人で乗るタンデム自転車・左右に倒れにくい三輪自転車・腕でこぐハンドバイクの3種類を体験できました。パラサイクリングの金メダリストが使っている自転車に乗ることができて光栄です。2020年には、ぜひ、パラサイクリングの応援をしたいと思います。西新宿中学校のみなさんで応援したいですね。選手の方々、本当にありがとうございました。保護者の皆様、お子様たちのお話を聞いていただければと思います。 

image

パラサイクリング講演会

image

新宿区民総合体育大会 駅伝 女子の部

    平成30年10月27日

  10月26日(金)第2回進路説明会を実施しました。多くの保護者の方に来ていただきました。3年生はいよいよそれぞれの進路に向けて、歩みを進めていきます。進路に向けた三者面談が来週から始まります。自分の進路を考えるうえで大事なことは、日々の授業を大事にすること。生活態度をきちんとすることです。遅刻せずに登校している。忘れ物はしない。提出物はベストな内容のものを出している。授業中、真面目に取り組んでいる。これが当たり前にできていることが、自分の進路を開く重要な条件なのです。大人になるための勉強をする大切な中学という期間に、人間として当たり前のマナーが身につくように、取り組んでいきましょう。

  10月27日(土)地域防災訓練です。柏木出張所の方や新宿消防署・消防団の方、新宿区赤十字奉仕団の方、危機管理課の方など、多くの方々とともに訓練を行います。午後は、医療救護所開設・運営訓練です。災害が起きたときの対応を学びます。地域の皆様、騒がしい面もあるかと思います。ご協力お願いいたします。 

image

フラワーラインで植えたビオラ

image

進路説明会の様子

 平成30年10月24日

     10月23日(火)朝の学校朝礼で、漢字検定と数学検定の合格者を表彰しました。たくさんの生徒が受検しています。まずは、挑戦。頑張る心が大事です。午後には、2・3年生とE組とが一緒に、後期のフラワーラインを実施しました。地域の方々のご指導のもと、みんなでお花を植えました。新宿養護学校の生徒が副籍交流でいらっしゃいました。今回のお花はビオラです。寒さに負けず、長く咲いてほしいですね。

  23日(火)に、PTA役員候補者等推薦のお願いのプリントを封筒に入れて配布しました。提出期限は11月2日(金)までです。来年度に向けて、様々な準備が始まります。ご協力ください。今週も、25日(木)E組の都陸上大会があり、26日(金)に第2回進路説明会があります。また、27日(土)は土曜授業で地域防災訓練を行います。28日(日)数学検定を学校で実施します。忙しい一週間です。寒くなったり暑くなったり台風26号が来たりと体調を崩しやすい季節です。生徒の皆さんは、自分の体調管理をしっかり行いましょう。皆さんが、元気に登校することを願っています。保護者の皆様、ご協力お願いします。

image

フラワーラインの様子

image

数学検定の表彰

平成30年10月20日

    10月20日(土)、前日の雨が信じられないほど、さわやかに晴れわたる中で、学芸発表会を実施しました。午前中の合唱コンクールは、西新宿中学校ならではの、全学年対抗で行われました。課題曲の部、自由曲の部それぞれで競い合いました。この一週間で、どのクラスも合唱がうまくなりました。生徒自身が考え、練習方法を工夫した成果です。当日の合唱は、クラスの個性が出ていたと思います。結果は、課題曲賞、自由曲賞、最優秀賞2年B組。敢闘賞E組。何より、自分たちが頑張った誇りにあふれた顔が何よりだと思います。どのクラスも素敵な歌でした。感動をありがとう。そして、午後の部は舞台発表でした。E組の「ぶち合わせ太鼓」、「英語科スピーチ」、「国語科」、「パソコン部」、「吹奏楽部」と続き、最後は「全校合唱」で締めくくりました。感動して、笑って、それぞれの心に大切な贈り物が届いていればいいなあと、思っています。

     10月22日(月)は振替休日です。23日(火)学校朝礼から始まります。保護者の皆様、これからもご支援・ご協力お願いいたします。

image

表彰の様子

image

パソコン部の映像

image

国語科の発表

image

英語科スピーチ

image

合唱コンクールの様子

image

E組ぶち合わせ太鼓の様子

平成30年10月16日

    いよいよ今週末、10月20日(土)は学芸発表会です。15日(月)から、合唱の朝練習が始まりました。午後のクラス練習を重ねる中で、廊下に響く合唱が、どんどんうまくなっています。17日(水)は午前中授業ですので、体をゆっくり休めましょう。    19日(金)には、前日準備があります。10月20日(土)の朝、通常通り登校し、合唱練習を行います。9時50分開会式。午前中行う合唱コンクールは、課題曲の部の後、自由曲の部を行います。給食を食べて、午後の部を13時から開始します。午後の舞台は、E組の「ぶち合わせ太鼓」からスタート。「英語科スピーチ」「国語科」「パソコン部」「吹奏楽部」「全校合唱」へと続きます。閉会式を終えて片づけ、下校ですので、15時40分頃下校予定です。10月22日(月)は振替休日となりますので、ご承知おきください。心に残る学芸発表会になるよう、祈っています。保護者の皆様、ご協力お願いいたします。

image

合唱リハーサルの様子

image

先生方が研修している様子

平成30年10月16日

    いよいよ今週末、10月20日(土)は学芸発表会です。15日(月)から、合唱の朝練習が始まりました。午後のクラス練習を重ねる中で、廊下に響く合唱が、どんどんうまくなっています。17日(水)は午前中授業ですので、体をゆっくり休めましょう。    19日(金)には、前日準備があります。10月20日(土)の朝、通常通り登校し、合唱練習を行います。9時50分開会式。午前中行う合唱コンクールは、課題曲の部の後、自由曲の部を行います。給食を食べて、午後の部を13時から開始します。午後の舞台は、E組の「ぶち合わせ太鼓」からスタート。「英語科スピーチ」「国語科」「パソコン部」「吹奏楽部」「全校合唱」へと続きます。閉会式を終えて片づけ、下校ですので、15時40分頃下校予定です。10月22日(月)は振替休日となりますので、ご承知おきください。心に残る学芸発表会になるよう、祈っています。保護者の皆様、ご協力お願いいたします。

平成30年10月12日

 10月9日(火)生徒会朝礼で、後期委員長から今月の重点目標が発表されました。また、今週は、10月20日(土)の学芸発表会に向けて、クラスでの合唱練習も始まりました。クラス練習の後、「縦割り練習」も行っています。縦割り練習とは、1年、2年、3年、E組が一緒になって行う練習です。10月12日(金)3時間目と4時間目は、全校での合唱リハーサルでした。並び方などの動き、立ち位置、今の練習の状態等の確認です。どのクラスも緊張感の中で、課題曲を歌いました。静かな体育館の中で、アカペラの歌が響きました。それぞれのクラスの課題が見えてきたのではないでしょうか。来週一週間の練習で仕上げていきましょう。大勢の前で歌う合唱コンクールは、どうしても力が入ってしまいます。合唱は、心を合わせること。心を合わせられたとき、不思議と呼吸が合ってきます。クラスのみんなが同じ瞬間に息を吸うという、なんとも言えない体験を、味わえるといいですね。来週の月曜日、10月15日から朝練習が始まります。合唱の朝練習は、7時35分から8時5分までの30分間行います。7時30分に登校して、みんなで練習しましょう。10月10日(水)先生方の研修会を行いました。実は先生も勉強しているのです。保護者の皆様、いつもご協力ありがとうございます。急に寒くなり体調を崩しやすい時期です。ご自愛ください。

image

合唱リハーサルの様子

image

先生方が研修している様子

 平成30年10月5日(金)

 朝の空気が冷たくなってきました。10月1日(月)台風一過となりましたが、生徒の様子は変わりなく、笑顔を見てホッとしました。10月2日(火)認証式が行われ、後期の委員に認証状が渡されました。委員会だけでなく、係生徒の活動も後期に移りました。10月4日(木)には、後期のフラワーラインをスタートします。1年生による土づくりです。地域の皆様、カットクラブの皆様にご指導を仰ぎながら、1年生のボランティアによる作業です。23日(火)には、2・3年生がお花を植えます。いい花が咲くように、1年生の土づくりは重要です。10月5日(金)6時間目に行われた生徒総会では、様々な議題があがりました。一つ一つの質問に対して、委員会で話し合った内容を回答し、理解が深まったと思います。10月20日(土)に実施する学芸発表会に向けて、来週から合唱練習が始まります。12日(金)には合唱リハーサル。19日(金)には舞台発表リハーサルがあります。友達と力を合わせて作り上げる喜びを、味わってほしいものです。先週、今週と台風のニュースが続いています。お気を付けください。生徒が健康な状態で合唱練習や授業に取り組めますよう、保護者の皆様、地域の皆様、ご協力お願いします。

image

認証式 学年委員の様子

image

1年フラワーライン土づくり

   2018.9.25

 日に日に秋めいてきました。生徒の活動も2学期になり忙しさを増しています。9月14日(金)2年生を対象に新宿SPPの授業が行われ、理科について深く学びました。9月16日(日)には、駒沢オリンピック公園陸上競技場にて、新宿区総合体育大会 陸上競技が行われました。夏休み前から練習を行い、多くの選手が参加しました。練習の成果が表れ、男子総合5位、女子総合3位という良い結果を残しました。自分の出場する種目に精一杯頑張るだけでなく、他の選手が出場しているとき、先生も生徒も一丸となって、大きな声で応援する姿に感動しました。自分のことだけでなく、他の人にも声をかけられる素敵な仲間だなと感じました。9月18日(火)6時間目、生徒会選挙が行われました。立候補には、勇気が必要だったと思います。応援演説含め大変立派な演説でした。これからの学校生活に、その前向きな態度を生かしましょう。9月21日(金)、1年生は6時間目高校の先生のお話を伺う「進路講演会」を行いました。3年生は午後、プラネタリウム教室に行ってきました。9月23日(日)には、バドミントン新宿区新人大会が行われ、団体戦3位、個人戦ダブルス3位に入賞しました。 明日から中間考査です。自分の力を出し切って、テストに向かってください。26日(水)27日(木)はテストを受けて給食後下校です。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力お願いします

image

バドミントン部表彰の様子

image

区 陸上大会 表彰の様子

2018.9.14

  朝の気温が低くなり、すっかり秋めいてきました。虫の音が心にしみる季節です。3年生は9月10日(月)から12日(水)まで、京都・奈良へ修学旅行に行ってきました。実行委員会が中心となって楽しく充実した修学旅行にしようと今まで取り組んできましたが、生徒と先生が心を合わせて、思った通りの素晴らしい旅行になりました。生徒たちは多くのことを学んできたようで、雰囲気にも成長が感じられます。2年生は、9月7日(金)に、鎌倉校外学習に行ってきました。時間を守り、見学マナーを守り、学習する態度も素晴らしく、来年の修学旅行につながる校外学習になりました。1年生は、9月10日(月)に進路学習の一環として、地域の方をお呼びして進路講演会を行いました。「自分の将来の選択肢が増えるから、今中学生として多くのことを学んだ方がいいですよ」「自分が何をしたいかは、だんだんとわかってきます」というお話を聞きながら、少しずつ大人へと成長していく中学生を優しく励ます言葉に、うれしくなりました。2学期は行事の多い学期です。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。

image

進路講演会の様子

image

修学旅行 雅楽

2018.9.5

  9月に入りました。台風が通過し、風の強さにびっくりした方も多いと思います。3日(月)の生徒会朝礼では各委員長から今月の目標と目標に向けての取り組みの話がありました。5日(水)は、日本体育大学の大学生が講師として来校し、全学年ともにダブルダッチを体験しました。講師の先生による模範演技を行い、そのあとグループに分かれての実施しました。縄跳びの奥深さを感じました。今週は、9月7日(金)に2年生の鎌倉校外学習があります。来週の9月11日(月)から、3年生の修学旅行があります。体調を調えて、充実した学習にしていきましょう。保護者の皆様、ご協力をお願いいたします。

image

ダブルダッチ 生徒の様子

image

ダブルダッチ 模範演技

2018.8.28

  今日から2学期です。始業式のため体育館に集まった生徒の表情には、友達に会えた喜びがあふれていました。今日から授業が始まり、給食も始まりました。多くの保護者の皆様には、本日の引き取り訓練にご協力いただき、ありがとうございました。いよいよ、行事盛りだくさんの2学期がスタートしました。すぐ目の前には、3年生の修学旅行とに2年生の鎌倉校外学習があります。もしかすると生活のリズムがまだ戻っていない人もいるかもしれません。夜早く寝るようにして、体調を整えましょう。まずは、朝から笑顔で登校できるように、保護者の皆様、ご協力お願いいたします。

image

始業式の様子

image

始業式の様子

2018.8.23

  長いようで短い夏休みも、あと少しで終わります。8月27日(月)から2学期が始まります。生徒の皆さんの笑顔に会えることを今から楽しみにしています。8月27日(月)始業式の日は、8時20分までに登校です。始業式の後、2時間目まで美化活動と学活。3時間目・4時間目・5時間目は通常授業。持ち物は、通知表・27日提出の宿題・夏休みのしおり・雑巾1枚・授業の用意です。給食もあります。5時間目が終わったら、14時30分から引き取り訓練を行います。最近の状況から、大規模災害の危険を想定して訓練を行います。「生徒引き取り予定保護者」に記載された保護者の方のみ、引き取り訓練においでください。もし、当日引き取り訓練に保護者の方が参加できない場合は、全体に説明をしてから一斉下校と致します。ご了承ください。始業式には、生徒の皆さんの元気な姿に会いたいと思っています。

2018.7.27

  今、フラワーラインのペチュニアが咲き誇っています。6月21日(木)に植えたお花です。地域の方々の指導の下、7日(木)にしっかり土づくりができていたから、お花がきれいに咲いたのだと思います。生徒が一生懸命植えたお花が、暑さに負けず色とりどりに咲いている様子を見ると、ゆったりした気持ちになります。7月11日(水)13日(金)の朝早く、地域の方と一緒に行った、打ち水大作戦も、暑い毎日の中で清涼感を覚える瞬間でした。今、生徒たちは、三者面談に学習教室に部活動にと忙しい毎日を過ごしています。せっかくの夏休みですから、家族と一緒に楽しい時間がもてるといいですね。心も体もリフレッシュして、暑さに負けない体をつくりましょう。台風や熱中症に気をつけて、長い夏休みをお過ごしください。

image

打ち水大作戦の様子

image

フラワーラインで植えたペチュニア

2018.7.20

  7月20日(金)終業式を行いました。今年の夏は暑いです。熱中症の恐れもあり、本日の終業式は、なるべく短縮して行いたいという校長先生の言葉通り、通常の半分の時間で行われました。その後、フリースペース等で学年集会を行い、涼しい教室で学活を行いました。明日から夏休みです。部活動や連陸候補選手として練習する生徒など、忙しい生徒もいることでしょう。来週から三者面談や学習教室が行われます。体調に気をつけて、長い夏休みをお過ごしください。

2018.6.25

  6月21日(木)にフラワーラインで、ペチュニアのお花を植えました。地域の方のお話を伺い、笑顔でプランターに植えました。6月7日(木)に行ったフラワーラインで1年生が土づくりをしていたので、お花を植えるのもスムーズにできました。地域の方や保護者の方がたくさん来てくださり、生徒たちも嬉しそうでした。ありがとうございます。

 6月22日(金)には、1年生に向けて救命救急講習会を行いました。消防署の方のお話を聞いて、実際にマウスピースを使って救助をやってみました。AEDの知識も身についたと思います。ボランティア精神と命の大切さを学んだ一日でした。

 6月18日(月)に発生した大阪の大地震では、多くの方が被害にあわれました。たいへん痛ましいことだと感じています。改めて、保護者の皆様にお願いがあります。通学路のことです。西新宿中学校には校舎・塀含めてブロック塀はございません。お子様の通学路について、再度安全確認をお願いいたします。生徒には、通学路の安全を自分で確認するように伝えてあります。いつ、何が起きるかわかりません。ご協力お願いします。

 

image

フラワーラインの様子

image

救命救急講習の様子

2018.6.21

  6月14日(木)5・6時間目に、進路学習の一環として3年生は出前授業を行いました。杉並高等学校・千早高等学校・多摩科学技術高等学校・戸山高等学校の4校の先生に来ていただきました。実際に高校の先生の授業を体験することで、将来について考えることができたようです。授業後の感想も「くわしく教えてくれるので、分かりやすかった。」「楽しく学習できた。」という声が上がっていました。

 6月20日(水)本校のE組の生徒と新宿養護学校の生徒との交流会を行いました。E組の生徒による太鼓を披露したり、全員でボッチャ大会をしたり、みんな笑顔で楽しく充実した時間を過ごしました。閉会式で、新宿養護学校の生徒さんが「楽しかったです。ありがとうございました。」と感想を発表したのが、とても印象的でした。

 

image

出前授業の様子

image

交流会の様子

2018.6.14

  6月13日(水)一年A組B組E組は、女神湖移動教室に出発しました。朝、学校で出発式を行い、7時50分予定通りバスは出発しました。お昼ご飯は自分たちで作った「ほうとう」を食べました。そのあと、田植え体験を行い、無事学園に到着しました。元気な生徒の笑顔が何よりです。夕食後、キャンプファイヤーで盛り上がりました。今日は朝からみんな元気です。14日は車山から八島湿原へとハイキングをします。

 6月14日(木)3年生は、高校の先生に来ていただき、出前授業を行います。授業を受けるのが楽しみです。

 

2018.6.2

  6月2日(土)平成30年度第22回運動会が終わりました。午前中は曇っているときもあり、涼しい風も吹きましたが、午後は晴天。晴れた中での運動会となりました。日差しがまぶしい中、応援の声も大きく、声かけあって盛り上げた短距離走、学級対抗リレー。スピードが勝負のボール送り。気持ちを一つに取り組んだ綱引き。びっくりする回数を跳んだ大縄跳び。ピンクの手袋がかわいく空を舞ったダンス。きちんと練習していた成果が出た集団行動。斜めが格好良かったですね。競技結果は、優勝が2年B組、第2位が2年A組。第3位は3年A組でした。クラス旗の結果は、第1位が3年B組、第2位がE組でした。真剣に走り、競技をする姿は素晴らしかったです。そして、なんといっても係の動きがスムーズでした。一人一人、責任をもって活動しているから、予定よりも早く運動会を終わることができたのだと思います。交流種目のフライングディスクリレーなどの新しい種目でも係りがてきぱきと動き、選手が精一杯挑戦し、盛り上がったレースになりました。保護者の皆様、地域の方にもご協力いただき、PTA種目も楽しく終えることができました。暑い中、生徒の日焼けした顔にも満足感が漂っていたように感じました。保護者の皆様、地域の皆様、温かいご声援ありがとうございました。これからも、本校の教育活動にご協力をお願いします。

image

運動会 女子のダンス

image

運動会 男子の集団行動

2018.6.2

   本日、運動会をk開催いたします。皆様のご来校をお待ちしております。

2018.6.1

  6月に入りました。明日は運動会。いい天気になりそうです。5月30日(水)には、運動会の予行を行いました。本番と同じように動くことで、係生徒の仕事内容や競技をする自分の動きを確認しました。新しく実施するフライングディスクリレーの動きなどをしっかり確認したので、当日スムーズに活動できそうです。フライングディスクリレーは、PTA競技にもなっております。運動会当日、昼休みの間に参加される方は招集場所にお集まりください。生徒と保護者と地域の皆様とで、思い出に残る運動会にしたいと考えています。6月2日(土)明日は、暑くなるかと思います。生徒に「スポーツドリンク等がたくさん入った水筒と帽子」を持たせていただければと思います。学校には、駐輪場がございません。自転車での来校はご遠慮ください。全面禁煙です。ご協力ください。お昼時間に体育館を開放します。ごみはお持ち帰りをお願いします。最後に、頑張ってよかったと思えるたくさんの熱い友情と笑顔が持ち帰れるように、ご協力お願いします。明日が楽しみです。

image

応援練習の様子

image

説明を聞く様子

2018.5.25

  5月21日(月)5時間目、運動会の結団式を行いました。総団長の挨拶の後、各組の組長が組長としての抱負を述べ、全員で拍手をし、大いに盛り上がりました。クラス旗について、どんな思いを表現するのか代表生徒が説明をしました。最後に、応援合戦を行ったとき、どのクラスの応援も素晴らしい出来で、甲乙つけがたく、評価に迷いました。判定の結果、3年A組が見事に一番を獲得しました。この結団式を経て、朝練習も始まりました。しっかり練習したカッコウのいい姿を、運動会当日見ていただけたらと思います。

 また、5月24日(木)2時間目、NHKのスタッフが2年生の学年練習の動きを撮影しました。オリンピックパラリンピック教育アワード校として行う今年の運動会。交流種目である「フライングディスクリレー」を取材するために来ました。時間の都合で2年生を取材することになりましたが、生徒の動きを見て「とても素敵な生徒さん達ですね」とほめてくださいました。当初、撮影の様子は、5月26日(土)に放映される予定でした。しかし、NKH側から連絡がありまして、急遽放映日が変更されました。5月27日(日)午後7時「ニュース7」で放映されます。訂正させていただきます。よろしくお願いします。

image

結団式の様子

image

運動会 ダンス練習

2018.5.14

  5月11日(金)に3年生の生徒及び保護者を対象とした、進路説明会を実施しました。自分の将来を考え、自分自身を見つめ、家族と相談して、自分の能力を最大限に発揮できる道を探ってほしいと思っています。

 また、5月14日(月)の学校朝礼では、スマートフォン・パソコンの使い方について話をしました。今まで、西新宿中学校では、ツイッターやブログ、ラインでの友達に対しての誹謗中傷について、注意をしてきました。やってはいけないことだと繰り返して話をしてきましたが、残念なことに終わることがありませんでした。そこで今回、警察の方にお話をいただく機会を設けました。、ツイッターやブログ、ライン等で友達の悪口を書き込まないでほしいということです。これ以上悪質な内容を繰り返してほしくないからです。この先、生徒の皆さんが、人を愛し人から愛される人間となってほしいと思っています。詳しい話の内容は、各学年から「学年通信」を通してお伝えします。保護者の皆様も、ぜひご覧ください。そして、お子様のスマートフォン・パソコンについてもご覧になっていただければと思います。ご家庭と学校と地域とで協力して、お互いを思いやれる人間に育てていければと、願っております。

 

image

進路説明会の様子

image

学校朝礼の様子

2018.5.8

  5月に入りました。5月2日の離任式では、懐かしい先生とお会いすることができました。5月7日(月)には、GWも終わり、久しぶりに学校の中に生徒の笑顔が満ち溢れました。生徒会朝礼ではバドミントン団体準優勝、ダブルス3位を表彰しました。日ごろの練習の成果を発揮し、よく頑張りました。そして、6月2日の運動会に向けて、クラスカラー決めが行われました。今年のクラスカラーを発表します。3A白色・3B黄色・E組水色・2Aオレンジ色・2B赤色・1A青色・1B緑色です。これから応援の練習やクラス旗の制作が始まります。クラスがまとまり、応援の練習をし、クラス旗を仕上げていきましょう。仕上げていくプロセスが、青春の思い出を彩るのです。また、全員で競い合う中で、西新宿中学校が一丸となって最高に盛り上がる運動会にしたいですね。

image

離任式での様子

image

クラスカラー決まりました!

2018.5.1

  4月28日(土)土曜授業の中で、セーフティ教室を実施しました。1年生は情報モラルについて学びました。SNSは大変便利だけれど、相手の正体がわからないまま信じてしまうのは危険であり、犯罪に巻き込まれる可能性があるというお話でした。2年生は「未成年の飲酒による健康被害とアルコール飲料についての正しい知識」について学びました。臓器を痛めるという怖い話にびっくりしたのではないでしょうか。3年生は「薬物乱用防止」のお話でした。身近なところに大変危険な罠があるということを知った一日でした。

 29日(日)は、本校校庭を使いまして、地域の行事「みどりとリサイクルフェア」が行われました。晴天の中、校庭を埋め尽くす多くの人でにぎわう様子を見て、本当に盛大だなあと感じました。

  連休に入りますが、みなさん元気な姿で、元気な声で、7日(月)に会ましょう。

image

体育館での様子

image

武道場の様子

2018.4.27

  4月23日(月)学校朝礼で「シラバス」の説明がありました。授業で何を教わるのか、授業やテストの前に何を勉強すればいいのか、シラバスの見方を教わりました。真剣に聞いている姿に感心しました。連休前ではありますが、今週は忙しい週です。検診もありました。28日の土曜授業では、1時間目に授業を行い、その後セーフティ教室で安全を学んだら、生徒の皆さんは下校です。保護者の皆様は、協議を行った後、教育課程説明会、部活動保護者会と続きます。保護者の皆様、ぜひお越しください。お待ちしております。

 5月3日(木)から連休になります。元気な姿で、元気な声で、7日(月)に会いたいです。

image

シラバスをしっかり読んでます

image

フラワーラインの花が迎えてくれます

2018.4.18

 4月9日(月)入学式後、教室に入って担任の先生の話を聞いている様子に、緊張感がありました。あれから一週間がたち、少しずつ中学校生活に慣れていこうとしています。朝、職員室に「日直日誌と配布物を取りに来ました。」と、はにかみながら笑顔で声をかける姿に、中学生らしい姿を感じました。16日(月)には部活動説明会が行われ、上級生が工夫して説明していました。部活ごとに様々な工夫が見られ、とても楽しい説明会になりました。1年生は、目をキラキラさせながらしっかり聞いていました。月曜日から仮入部も始まっています。

 17日(火)には、E組の遠足がありました。水の科学館に行きました。上級生らしく、下級生を気遣う姿が見られ、引率の先生方も思わず笑みがこぼれる遠足になりました。詳しいことは、また学校便りでお知らせしたいと思います。

 保護者の皆様、来賓の皆様、いつも本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、感謝申し上げます。西新宿中学校をより発展させて参りたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。

image

新入生 教室での様子

image

部活動説明会 バスケ部の雄姿

2018.4.9

 平成30年度入学式が行われました。静寂の中、緊張感いっぱいの新入生の呼名が行われ、大きな声で返事をしている姿が印象的でした。「新入生誓いの言葉」の清々しさと、「歓迎の言葉」の温かさは、見ている私たちの心に大きな感動をもたらしました。校庭の桜は、散ってしまいましたが、春の日差しと2・3年生の先輩方の温かい視線を浴びて、西新宿中学校での生活がスタートしました。保護者の皆様、来賓の皆様、いつも、今年度も本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、感謝申し上げます。今年度も西新宿中学校を今以上に発展させて参りたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。

image

入学式 誓いの言葉の様子

image

4月9日入学式の様子


c2010 Shinjuku City Nishishinjuku Junior High School All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます