新宿区立牛込第一中学校 〒162-0853 東京都新宿区北山伏町4-1 TEL:03-3266-1605 FAX:03-3266-8086
毎週金曜日 5・6時間目
今年度も「牛一ネオタイム」(総合的な学習の時間)が本格的に始動いたしました。一人一人の興味・関心に基づいて個人的にテーマを設定し、地域の図書館、資料館、インターネットなどを利用して情報を収集し、約1年間研究を進めていきます。
1学期にはテーマを決定いたしました。
そして2学期、テーマごとに3つの学年が一緒になったジャンル別クラスにわかれ、各ジャンルの先生の指導のもと研究を深めていきます。
3年生は12月から、1,2年生は3学期に、ジャンルクラスで発表、各クラスに戻っての発表、そしてジャンル別発表会・学級発表会で推薦された生徒による口頭発表会も行います。なお、全校発表会後、優秀発表作品を中央ホールに展示いたします。
また、全員1年間の研究成果をレポートや壁新聞などにまとめたものを展示発表します。
※ 生徒が校外に調べに出かけることがあります。
その場合は、当日までに保護者の方のサインと印鑑を押した「外出届」を
提出することになります。
※ 休日や毎日の中で、研究を進めたり資料を見つけたりしておきましょう。
昨年度の全校発表会の内容
- 1.口頭発表会(体育館 一人約5分)
- 1C K.Y 「気象情報の予測」
2A I.U 「起きたい時間に起きるには」
2B D.R 「振り込め詐欺の手口と対策」
2B N.W 「筋肉増強剤」
2C A. I 「色と人間の心理」
2C T.T 「星座とギリシャ神話・ローマ神話」
3B A.K 「人の心を動かす動物」
3B K.T 「植物の生長に、言葉や音楽は関係するか」
- 3C K.H 「人はなぜ甘いものを食べるとリラックスできるのか?」
- 2.展示発表会 (各教室を見て、感想を書きます。)
- ・2年~3年の各教室
- ・FL教室
- ・視聴覚室
・被服室
・調理室
・金工室
・コンピューター室
・視聴覚室
・会議室
・第1理科室
・第2理科室
本校の教育
学校紹介
お知らせ
規定