banner

校内散歩~一歩一会~

子どもたちの作品ではないですが、校内の自然や校舎とデザインなどとはまた違う、早稲田小学校のひとこまを、アルバムとして紹介します。

令和6年3月29日更新

  春休み中、用務主事が水車小屋を制作しました。井戸水を流すと水車が回ります。

 新学期、子どもたちが登校してきたときに、「何か、面白いものがある!」と気づいてくれるような場所に設置しています。保護者の方も、来校の際ご覧になってください。(井戸水を汲んで水車を回していただいて結構です。)

 3月下旬には、教員の異動について、新聞・HP等で公表されていましたが、早稲田小学校も職員の異動があり、4月1日からは、新しい教職員体制のもと、新学期に向けた準備を進めてまいります。

 1年間、早稲田小学校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。

image

image

image


令和6年2月26日更新

  傷んだ教室の扉を、用務主事が修復している様子をご紹介します。

 (写真は、1年3組教室後方の扉)

image

(1)扉の取っ手を取り外します。

image

(2)サンダーで表面を磨きます。

image

(3)表面にニスを塗ります。

image

(4)乾かして完成。教室に戻します。


image

2024.2月校長室(3年生が制作)

image

2024.2月校長室(3年生が制作)

image

2024.冬 学校図書館装飾

image

2024.2月校長室(3年生が制作)

image

2024.1月校長室(3年生が制作)

image

2024.1月 苔玉と辰(干支)

image

2023.12月 玄関前(トナカイとそり)

image

2024.1月 玄関前(鶴)


image

令和5年11月17日更新

 

 今日の給食は、キムチッチ(細かく切った海苔をごま油やにんにくなどで味付けした「韓国風海苔ふりかけ」)。早稲田小学校でも大人気のふりかけです。ごま油の香りが食欲をそそって。ご飯が進みます。

 そして、そのご飯は、新宿区の友好提携都市である長野県伊那市からいただいた新米でした。


image

2023.11月 職員室前(栗)

image

2023.11月 職員室前(松ぼっくり)

image

2023.秋 学校図書館装飾

image

2023.10月玄関前「蝉の綱引き」(用務主事制作)


令和5年10月8日更新

 

 どんぐりなどの木の実を使ってつくったかわいい人形。本校の用務主事が制作したものを、子どもたちが登校してくる玄関のところに飾っています。

image

image

image


令和5年10月18日更新

image

2023.10月校長室(ブロックを使って児童が制作)

image

2023.10月校長室(児童と大学生が一緒に制作)


image

令和5年10月13日更新

 

 休み時間に校長室に来ていた2・3・4年生の子どもたちの共同作品です。身長より高いところまで、バランスを考えながら積み重ねていきました。


令和5年10月12日更新

image

2023.10月 校長室(ブロックを使って児童が制作)

image

2023.10月 校長室(ブロックを使って児童が制作)


令和5年10月3日更新

image

2023.10月 職員室前

image

2023.10月 校長室(ブロックを使って児童が制作)


令和5年9月22日更新

image

2023.7月 職員室前(七夕飾り)

image

2023.9月 職員室前(栗)


令和5年8月25日更新

■井戸の再生

 井戸内の掃除が終わった後、用務主事の発案で、周囲をウッドデッキに。約70年前の卒業生の方からも、懐かしいなとおっしゃっていました。

 お待たせしましたが、ようやく子どもたちが使用できるようになりましたので、9月4日(月)の全校朝会で紹介した後、使用を始めます。

 新宿区内の地下水は、区役所の環境清掃部が調査していますが、学校の井戸水は主に樹木の水やりで使用していきます。保護者の方も、学校にお越しの際は、ぜひお子さんと一緒に、手押しポンプで井戸水汲みをどうぞ。

■長年使っていなかった井戸の掃除

早稲田小学校にある井戸の深さは、何と8メートル以上。

長年使われていなかったため、普段はふたがしてある井戸でしたが、5/31(水)に井戸掘り専門業者の方が井戸のお掃除をしてくださいました。

他の写真は、「早稲田小学校の魅力」の「校内散歩~一歩一会~」に掲載しています。

image

image

image


 令和5年6月1日更新

早稲田小学校には井戸があることを知っていますか?

何と深さは8メートル以上もあるそうです。

長年使われていなかったため、普段はふたがしてある井戸ですが、5/31(水)に井戸掘り専門業者の方が井戸のお掃除をしてくださいました。

まずは溜まっていた水を抜き、その後、深い井戸の中に人が入って、大きなゴミを取り除いていました。井戸から出てくる水は想像以上に冷たく、とても気持ちが良かったです。

きれいな水が出てくるのが待ち遠しいですね! 

image

ワッキーの背中側にある井戸

image

こんなに深い!

image

水抜き中

image

お掃除中

image

井戸の中に向かう準備中

image

井戸の中へ!

image

青いヘルメットが見えますか?

image

とても重くて大きなふたを乗せて、本日の作業終了!

 


 令和5年は、1月24日からの1週間が、全国学校給食週間でした。今では当たり前になっている給食ですが、今から130年以上前に山形県の小学校で給食が出されたことが始まりと言われています。

 当時、子供たちのために用意されたのは、「おにぎり、焼き魚、漬物」という給食です。1月24日は、その献立を再現した「給食のはじまり献立」給食でした。

image


image

2023.1月 職員室前

image

2022.夏 学校図書館壁面装飾


image

2022.11月 談話コーナー(格子間仕切りの絵は、主事が描いています)

image

格子の一枚(風神・雷神)


image

2022.10月 職員室前

image

2022.9月 職員室前