banner

~過去のトピック(平成29年2月)~

2017.2.28

 2月の最終日の本日は、学年末考査2日目となり、無事に終了いたしました。明日が学年末考査最終日となります。これまで1日目に「英語・美術・技術・家庭」を、本日「数学・保健体育・社会」の6教科が終了いたしました。生徒みんなが、これまでの学習の成果を十分に発揮してほしいと思います。

 明日は、「国語・音楽・理科」の3教科となります。最後まで精一杯に取り組んでほしいと思います。また考査後、係生徒は、3月2日より行われる作品展の準備の後、下校となります。一般生徒の下校は、13:40、E組は14:20の予定です。

                                                                        

image

2017.2.23

 本日、平成29年度新入生保護者説明会を開催いたしました。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 この会では、校長あいさつに続き、新宿警察署の少年係より講師をお招き、生徒が巻き込まれる携帯電話にかかわる危険性について、資料を基にお話しいただきました。特に「新しく携帯電話などを生徒に購入する際には、必ずフィルタリングをかける」ことを強調していらっしゃいました。そのあと教育課程、学習指導、生活指導と各担当よりお話をさせていただき、最後に給食実施に向けて、食物アレルギー対応の希望調査をさせていただきました。皆様のご入学をお待ちしております。今後ともよろしくお願いいたします。

 

                                                                        

2017.2.21

 本校では、2年生の進路学習の一環として、進路講演会を開催しています。今回の講演会の目的は、これからの進路選択に向かい、いまどのように取り組んでいったらよいかを、実際に高校の先生方から高校生活の情報なども伺いながら考えてみる機会とすることです。今週24日(金)にも、本校卒業生の話を伺う進路講演会を実施する予定です。

 来週27日(月)より学年末考査も始まります。気持ちを新たにして、学習に取り組んでほしいと思います。

image

私立保善高校

image

都立杉並総合高校

image

都立荻窪高校

                                                                         

2017.2.20

 本日は、学校朝礼でした。中学生東京駅伝に出場した選手の報告会、新宿シティハーフマラソン大会の表彰も合わせて行いました。校長講話では、中学校生活で大切なものについて話をいたしました。

image

中学生東京駅伝報告会

image

新宿シティハーフマラソン表彰

image

校長先生講話

2017.2.17

 学校保健委員会を16日(木)開催いたしました。「学校保健委員会」の目的は、健康診断の結果や保健室での生徒の様子から明らかになった課題について共有し、今後の学校保健活動をより一層充実させるための機会とすることです。

 今年度は、第1部「学校保健にかかわる報告」、第2部「本校スクールカウンセラー(SC)による講演会」の2部構成で実施しました。第1部では、養護教諭からの本校の生徒の様子や内科、眼科、耳鼻科、歯科の各校医さんと学校薬剤師さんから、健康診断や保健に関する環境検査のお話を中心に行いました。

 第2部では、「思春期のコミュニケーション-親子をつなぐ-」をテーマに、子どもの成長と保護者の役割などについて、本校SCからお話しをしていただきました。

 参加した保護者からは、「コンタクトレンズを使用させているが、どんな点に注意すればよいか」、「保健室の利用者には、昨年度と比較して何か傾向があるか」「SCに相談する際の手続きについて」などの質問が出されました。

今後も生徒の安全・安心のために、学校医や学校薬剤師の皆様、SCとも連携を深め、日々の教育活動を進めてまいりたいと思います。今後ともご理解ご協力をお願いいたします。

image

養護教諭の話

image

SCの講演の様子1

image

SCの講演の様子2

image

学校医・学校薬剤師の皆様

                                                                                                               

2017.2.16

 昨日、校内研修会を実施しました。今回のテーマは、「授業力の向上」です。ベテランの先生と若手の先生がグループを作り、各自の授業を振り返りながら、よい点や改善点について、話し合いを行いました。最後は、各グループより全体に発表し、職員全体で話し合った内容について共有しました。今後もこうした互いに学び合う研修会を継続し、各教員の「授業力の向上」を図っていきます。

image

各グループでの討議

image

各グループの発表

image

校長よりの総括・講評

2017.2.10

 本日より都内私立高校の入学試験が本格的に行われます。本校でも44名の生徒が本日受験に出かけました。都立高等学校の1次の学力検査は2月24日(金)に行われます。

                                                                        

2017.2.9

 本日、東京都教育委員会主催の「パラリンピックスポーツ指導者講習会」が本校を会場に行われました。都内の小中高校や特別支援学校の先生方が30名参加されました。

 今回の講習会の種目は、「ブラインドサッカー」です。

本校の1年生も、昨年11月4日にブラインドサッカー協会から講師をお招きし、体験した種目です。この競技では、アイマスクをつけてサッカーを行います。参加した先生方は、ボールの蹴り方や選手へのガイドの仕方(声のかけ方)などを実際に行いながら、研修をしていました。

 講師の先生から、「ボールを蹴る時も、ガイドをする時も、相手がプレーをしやすいようにと、互いに相手を思いやる気持ちが大切である」とお話がありました。今後も2020年東京オリンピックパラリンピック開催に向けて、本校でもさまざまなスポーツへの取り組みを推進し、生徒の豊かな心を育てていきたいと思います。

image

講師の模範演技

image

ボールをアイマスクをした相手にパスする練習

image

アイマスクをしての的当てゲーム

2017.2.8(2)

 1年生保健体育の授業で、外部より4名の講師を招き、男女合同でダンスの授業を2時間続きで行いました。講師の皆さんの紹介の後、早速走ったり、簡単なお遊戯運動(アルプス一万尺)をしたりして、体を温めました。そして男女がクラスごとに分かれて、集団のダンスの練習を行いました。このダンスの特別授業は、4時間の計画で、今週10日(金)にも2時間行う予定です。体を動かし、スポーツをする楽しさを改めて学んでほしいと思います。

image

ウォームアップ運動

image

ダンス練習1

image

ダンス練習2

                                                                        

2017.2.8

本日より、2年生は、新宿区立女神湖高原学園での3泊4日のスキー教室です。早朝6時50分に集合し、無事に出発いたしました。このスキー移動教室の生徒スローガンは「全力為規(ぜんりょくスキー)」です。豊かな自然の中で、友情を深め、スキー学習を通じて、スポーツすることの楽しさなどたくさん学んできてほしいと思います。

image

集合時間が近づきました

image

バスに乗ります

                                                                           

image

2017.2.7

 2年生は、明日8日(水)から11日(土)まで、3泊4日のスキー教室に出かけます。このスキー教室は、毎年卒業を前にした3年生に話を聞くと、修学旅行とともに、思い出に残る行事として挙げられます。

 本日学年集会を行い、しおりを使いながら、持ち物や明日からの生活についての確認を生徒実行委員会を中心に確認をしました。みんなが集中して話を聞くことができました。明日からのスキー教室を楽しく充実したものにしてほしいと思います。

 明日は、朝6時50分に、学校での集合となります。いつもよりもとても朝が早いです。「始めよければすべてよし」です。遅刻などしないように集合してほしいと思います。また少しでも体調が思わしくない場合には、無理して参加させることのないようにしてください。ご理解・ご協力をお願いいたします。

                                                             

2017.2.6

 3日(金)、区教育委員会事務局、PTA本部役員(2名)、本校スクールコーディネーター、調理業務委託事業者の協立給食株式会社の担当者の方とともに、学校側より、校長、副校長、栄養士が出席し、本年度の学校給食運営協議会を開催しました。

 この学校給食運営協議会の目的は、学校給食実施に当たり、調理委託内容の円滑な実施及び給食内容のさらなる充実を図るというものです。

 出席者全員で、この日の節分にちなんだ給食を試食しながら、和やかな中、協議を行いました。特に「いわしのつみれ汁」のことや「カリカリ大豆」のレシピについて、出席者の皆さんの興味・関心が寄せられました。本校の給食について、「食育」の観点からの取り組みなども含めて、出席者のみなさんに十分にご理解をしていただけたと思います。今後とも安全安心でおいしい給食を提供をしていきたいと思います。

 また来年度に向けて、1・2年生に「食物アレルギー」に関する調査を改めて実施いたします。よろしくお願いいたします。今後とも本校の給食提供へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

                                                                                                                                                             

2017.2.1

 2月に入りました。3年生は、明日2日の都立推薦による選抜の合格発表、都内私立高校の一般入試、都立高校の学力検査に基づく選抜と続きます。2年生は、8日(水)~11日(土)実施の「スキー移動教室」、1年生は、明日2日実施の「東京探訪」と学年行事を行います。

 下の写真は、校内の掲示物です。それぞれの学年、学級が、工夫を凝らした掲示を行っています。ぜひ学校にお越しの際に、ご覧ください。

image

職業インタビュー(3F 1年)

image

スキー移動教室のスローガン(4F 2年)

image

3学期の目標(4F 2年)

image

1年間の様子(1F E組)


c2010 Shinjuku City Nishishinjuku Junior High School All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます