banner


学校生活

202503/25

令和6年度修了式 卒業式

3月24日、令和6年度の修了式が行われました。

1年生・5年生のふたりの代表児童が、1年間の思い出やがんばったことを、とても立派に発表してくれました。真剣に聞いていた全校児童の胸の中にも、同じようにこの一年間の自分の成長やみんなと過ごした日々が思い浮かんでいたことでしょう。

3月25日、気持ちよく晴れた空の下、卒業式が行われました。堂々とした所作と言葉、ひとつになった美しい歌声。6年間の集大成として,花園小学校の最高学年として、大変立派な姿を見せてくれた卒業生。5年生も心をひとつにした素敵な演奏で支え、花園小学校の伝統をしっかりと受け継ぎました。

本日をもって令和6年度の教育活動が無事終了しました。

一年間、あたたかく見守ってくださりありがとうございました。

 

image

 

image

 

image

 

image

 

()

202503/17

3月の子供たちあれこれ

卒業式へ向けて、5・6年生の練習が本格的に始まりました。

そんな中、6年生と過ごす時間を楽しむイベントも行われています。そんな3月の子供たちの様子をお知らせします。

 

3月3日 茶道教室

大日本茶道学会の方をお招きし、1・2・3年生と新苑学級の茶堂教室が開かれました。3階の和室は掛け軸が掛けられ、清々しい茶室に変身。挨拶の仕方や道具のこと、心構えまで丁寧に教えていただきました。最後は実際にお茶を点てさせてもらい、お菓子とともにおいしい一服を味わいました。

image

 

3月5・6・10・11日 たてわり班対抗ドッジボール大会

花園プロジェクト主催のたてわり班対抗ドッジボール大会。第1アリーナで熱戦が繰り広げられました。写真には写っていませんが、舞台の上からの応援もとても盛り上がりました。優勝した3班には、全校朝会で表彰状が授与されました。

image

 

3月13日 6年生とは最後の音楽朝会

大好きな6年生と歌う最後の音楽朝会。「小さな勇気」と「明日へつなぐもの」を、心を込めてみんなで歌いました。向き合って歌うといろいろな思い出が浮かんできて、かけがえのない時間になりました。

image

()

202502/28

6年生を送る会

 2月28日、みんなが大好きな6年生の卒業を祝って送り出す「6年生を送る会」が行われました。各学年が心を込めて用意した、6年生への出し物のプレゼント。1年生の歌に涙し、2年生のポン文字に驚き、3年生の踊りに気持ちがあがり、4年生のなぞかけに笑い、新苑学級の「新苑太鼓」に感動し、5年生との勝負(玉入れソーラン節バージョン)に熱くなった素敵な時間でした。

 6年生と対決する王様じゃんけんをみんなで楽しんだ後、6年生から5年生へ校旗とたてわり班が引き継がれ、最後は6年生からすばらしい「ぶち合わせ太鼓」の贈り物が披露されました。

 その後の6年生との交流給食や、一緒に遊んだ休み時間も含め、みんなにとって思い出深い1日となりました。

 

①大迫力!6年生の「ぶち合わせ太鼓」

image

②引継ぎ式はみんなの表情も引き締まります。

image

③大切なバトンが5年生に引き継がれました。

image

④交流給食の後の遊びも楽しかった!

image

 

()