市谷小学校

image


NewTopics

 災害などによる緊急時の登下校についてはこちら

(保護者向け資料 東京都教育委員会)11/22 

『お子さんと学習の進め方について話してみませんか?』


学校生活の様子

1年生 

202510/06

120周年児童集会にむけて

120周年の児童集会に向けて練習をしています。

 

image

()

2年生

地域のお祭り授業

いよいよ2学期がはじまりました。

8月29日(金)に道徳「お祭り」の授業の中で、地域の方をゲストティーチャーにお迎えし、

学区内の地域のお祭りや地名の由来について教えていただきました。

 

image

(2年担任 - 2025年08月29日 16:19:00 - 日常生活/)

3年生

202504/28体育

学年集会


第一回学年集会を行いました。

様々なことに「チャレンジ」することを伝えました。

次の行事は運動会です。フラッグを使い演技をします。30日から練習スタートです。

image

 

()

4年生

202509/29

ブラインドサッカー®体験

「ブラインドサッカー®」を体験しました。 
最初は二人一組になり、一人がアイマスクを着け、もう一人が選手の行っている体操を言葉だけで伝える活動です。言葉だけで動きを伝える難しさに「うまく伝わらない」「もどかしい」と感じた児童も多く、教える側も「どう言えば分かりやすいか考えるのが大変だった」と振り返りました。 

続いて「ブラインドウォーク」では、ガイド役が声や拍手を頼りに友達をゴールまで導きました。見えないことの不安や怖さを実感しながら、どんな声かけや距離感が分かりやすいかを考えて取り組みました。 

最後は、アイマスクを着けて3分間で何回ゴールできるか挑戦するゲーム。仲間の声と拍手を頼りに、全員が力を合わせてゴールを目指しました。 

児童からは「協力して声をかけることが大切」「相手の立場になって考えることが必要」といった感想が多く聞かれました。 

 

image

 

 

image

()

5年生

202509/16

女神湖移動教室に向けて

いよいよ女神湖移動教室目前となりました。各係の打ち合わせをする子供たちはやる気に満ち溢れています。この日はキャンプファイヤーの練習をしました。当日の火をイメージしながら、最高の移動教室にするためにリハーサルからエンジン全開です。

()

6年生

202510/08行事

市谷幼稚園の子どもたちのサポートをしました!

image

 

10月8日(水)に避難訓練を実施しました。

6年生は市谷幼稚園の園児たちの二次避難をサポートしました。

優しく声をかけてあげたり、手をつないでゆっくり歩いたりする姿が

とても立派でした。

(6年担任)


GIGAスクール構想関連

市谷小学校 新入生向け

 

いちがやしょうがっこうの1にちをしょうかいします!

市谷小学校1年生の1日  

しんにゅうせいのみなさんは、りっぱな1ねんせいになるためによくよんでおいてね

 

※ランドセルについて

 ・児童用のロッカーのサイズは縦19㎝横28㎝奥行40㎝となっております。標準サイズのランドセルをご用意ください。(大型サイズのものは入りません。)  

                              更新日  令和4年9月30日

市谷小の教育

1学期

    2学期


      3学期

        保健室より





         

        162-0857 東京都新宿区市谷山伏町1-3

        TEL 0332661603
        FAX 0332668078

         このサイトについて

         

         

        登校許可証 R5年更新済


        c 2010 Shinjuku City Tokyo Elementary School All rights reserved.

        No reproduction or republication without written permission.
        掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます