令和6年度 戸一ニュース(1学期)

image

4月8日 始業式・入学式

2年生から6年生は、すがすがしい表情で、先生方と対面しました。

入学式では、満開の桜に祝福された一年生が、戸塚第一小学校に仲間入りをしました。

6年生に手伝ってもらいながら、さっそく学校生活になれようと頑張っている様子がほほえましいです。

image

4月15日 1年生を迎える会

朝会の時間に、改めて1年生が戸一小のなかまいりをする会を行いました。

「小学校でがんばりたいこと」を堂々と発表し、頼もしいです。

全校児童のあたたかい拍手で迎えられ、嬉しそうな1年生。

休み時間にいろいろな学年と遊ぶ姿も見られるようになってきました。

image

4月19日 交通安全教室(1年生)

通学路の正しい歩き方について、1年生が実際に通学路を歩いて確かめました。

image

4月26日 消防写生会(2年生)

救急車、消防団の車の写生会を行いました。

車の中身も見せていただき、大興奮の2年生。天候にも恵まれ、夢中になって描いていました。

image

5月2日 離任式

昨年度3月をもって戸一小を去られた先生方とのお別れの会でした。

代表児童が壇上でお手紙を読み、先生方からもお言葉をいただいて、あたたかな会になりました。

image

5月22日 遠足(2年生)

文京区の江戸川公園までの遠足を行いました。

自転車や車に気をつけて歩いたり、ゆずりあってブランコに乗ったりする様子など、すこしお兄さん・お姉さんになって過ごしている姿が見られました。 

image

5月31日~6月1日 学校公開

1学期が始まっておよそ2か月。子どもたちの学校での様子を保護者の方に見ていただきました。災害時の安全のために行っている引き渡し訓練にもご協力をいただき、ありがとうございました。

image

6月11日 社会科見学(3年生)

社会科「わたしたちの新宿区の様子」の学習で、新宿区にある歴史博物館・新宿御苑・都庁展望台に行ってきました。歴史博物館では、展示物の案内のほか、民具の体験をさせていただき、初めて見るレコードプレーヤーや手回し洗濯機に驚いた様子でした。新たに知ることが多く、目を輝かせてお話を聞いていました。

image

6月29日 ふるさとまつり

スーパーボールすくい・輪投げ・スライム作りなど、様々な体験ブースが作られ、目を輝かせて楽しんでいる子どもたちの姿がありました。

PTAや学生ボランティアの皆さんなど、たくさんの人にご尽力いただきました。ありがとうございました。

image

7月8日 たてわりフェスティバル

1年生から6年生までで編成されたたてわり班。6年生がいつも遊びの内容を考えています。今回は、ぴょんぴょんガエル・竹とんぼ・トムボーイなどの工作遊びをしました。みんなでつくってあそぶ、楽しい時間になりました。

image

7月19日 1学期終業式

穏やかな雰囲気の中、1学期の終業式を迎えることができました。

3年生の代表児童の言葉。1学期に頑張ったことやこれから頑張りたいことを発表し、あたたかい拍手がおくられました。