image

戸三日記_banner


戸三日記  令和5年度12月~1月


1月30日(月)科学クラブ

1月の科学クラブでは、「べっこうあめづくり」をしました。“薄い黄金色になったら火から外す!”のタイミングをのがさないよう、みんなで声をかけ合いながら楽しく活動しました。

 

image

image


1月25日(木)凧あげ(2年)

生活科や図工の学習で凧を作りました。願いごとを書いて凧に貼りつけ、「願いよ、天まで届け!」と高く上げて楽しみました。天気も良く、程よい風も吹き、気持ちのよい凧あげとなりました。

image

image

image

image


1月24日(水)調理実習(6年)

家庭科の調理実習の時間に餃子の皮を使ってミニピザを作りました。具材はミニトマト・ハム・ケチャップです。どの班も協力し時間をしっかりと計りながら計画的に進めることができていました。調理をしながら片づけを同時進行で行っている班もあり、とても驚きました。

 

image

image

image

image


1月20日(土)ロボットプログラミング(6年)

今年度最後の学校公開では総合的な学習の時間で「ロボットプログラミング」の授業を講師の方をお招きして行いました。タブレット端末でプログラミングし、ロボットにインストールすることでライトを自由な色に光らせたり、センサーをプログラミングすることで線の上を走らせたり、悪戦苦闘しながらもロボットの動きをイメージしながら取り組む姿が印象的でした。

 

image

image

image

image


1月20日(土)総合発表(4年)

学校公開の日に、総合で学習してきた神田川ファンクラブのまとめの発表を行いました。パワーポイントや紙芝居など、おうちの人によく伝わるように発表の仕方を工夫して発表することができました。

image

image

image

image


1月19日(金)しょうゆ博士になろう(3年)

総合と国語で「大豆の変身」の学習をしました。大豆は有能な食べ物で栄養豊富であるだけではなく、いろいろな食べ物に変身します。今年は、大豆が変身するしょうゆについて「しょうゆ博士」をお招きしていろいろと教えていただきました。

image

image

image

image


1月18日(木)社会科見学(5年)

社会科見学で日産横浜工場と東芝未来科学館に行きました。自動車の動力であるエンジンを組み立てる様々な機械の動きや働く人の作業の様子を間近で見ることができました。東芝未来科学館では、くらしを便利にする最先端の技術を体験を通して楽しく学ぶことができました。

 

image

image

image

image


1月11日(木)長さの学習(2年)

算数では、長さの学習に取り組んでいます。いつも使っている15㎝定規より、もっと長い長さを測ります。腕をぐんを広げた長さを紙テープにとり、長い長さを測ることにチャレンジしました。

image

image

image

image


1月11日(木)下落合図書館見学(2年)

たくさんの工夫をしてくださっていることを知り、ますます下落合図書館が大好きになって帰ってきました。「みんなで使うまちのしせつ」の学習として、下落合図書館へ見学に行きました。普段は見られない、カウンターの中や、本のエレベーター、返却ポストの裏側などを見せていただき、図書館の方にお話を聞いてきました。図書館には、町の人たちが楽しく過ごせるように

image

image

image

image


1月11日(木)書き初め会(4年)

手本を見ながら、字形を整え、集中して書き上げる姿がとても頼もしかったです。4年生は毛筆で書き初め会を行いました。新年への希望と抱負を込めて、『元気な子』を半紙いっぱいに元気よく書けました。

image

image


1月10日(水)席書会(2年)

たくさん練習してきた書初め。年が明けて、いよいよ本番です。「今年一年、いい字が書けますように。」と願いを込めながら一生懸命書きました。

image

image

image

image


1月10日(水)(3年)書き初め

初めての「毛筆」の書き初めに皆の真剣な顔つきです。だれも一言も話さず、大きく元気な字で4枚を書き上げました。今年も健康に学習ができますように。

image

image


1月10日(水)書初め会(5年)

 5年生は「希望の春」を書きました。字形や漢字と平仮名の大きさの違いに気を付けながら書きました。みんな落ち着いて集中して取り組みました。

 

image

image


1月10日(水)書初め(1年)

初めての書き初めは、1年生は硬筆になります。お手本をよく見て、はね、はらいを意識して丁寧に書きました。今年も元気に頑張りましょう。

image

image


12月25日(月)ものの名まえ(1年)

国語の学習で上位語、下位語について学びました。発展の学習では、子供たちがお店屋さんを作り、買い物ごっこをしました。どの児童も意欲的にお店屋さんになりきり、ものの名前について理解を深めました。

image

image

image

image


12月14日(金)ブラインドサッカー(4年)

4年生でパラリンピックの種目であるブラインドサッカーの体験をしました。アイマスクをして周りが見えない状態でボールを蹴ります。ガイドという目の見える方の出す音や指示を頼りにゴールを狙いました。友達と協力しないとゴールをすることができません。相手に分かりやすい指示が出せるように工夫をする必要があります。体験を通して、相手を思いやる気持ちも学ぶことができました。最後に、ブラインドサッカーの選手から、町で見えないことで困ることがたくさんある、ぜひ声をかけてほしいと話がありました。今後のみんなの行動にもつながっていったらうれしいです。

image

image

image

image


12月6日(水)たのしい秋いっぱい(1年)

先日、おとめ山へ秋の公園探検に行きました。どんぐり木の実や綺麗に紅葉した落ち葉などをたくさん拾ってきました。それを使って色々なおもちゃ作りを楽しみました。

image

image

image

image


12月5日(火)煙体験(4年)

 12月の避難訓練では、4年生が煙体験をしました。実際に煙が充満した場所から避難するためには、姿勢を低くして、口をハンカチなどでおおい、手で壁を触って経路を確認しながら避難することを学びました。一人ずつ煙ハウスに入り、避難の体験をすることができました。いざという時に行動するためのよい経験になりました。

 

image

image

image

image


12月1日(金)何がほしい?(4年)

外国語活動では、What do you want?を使って、友達の食べたいピザにのせる食材を集める活動をしました。パワーポイントを使って、ほしい食材をタブレット上でやり取りしました。タブレットの使い方も、尋ね方もスムーズにできました。

 

image

image

image

image