〒169-0075 新宿区高田馬場3-18-21 TEL 03-3227-2101 FAX 03-3227-1942
児童の欠席・遅刻・早退連絡
しんいちねんせいのみなさんへ
「がっこうたんけん」のどうがはこちら
教育情報誌で本校が紹介されました!
小中学校等に無料で配付されている教育情報誌に、本校の特集記事が掲載されました。こちらをご覧ください。
戸三日記
過去の戸三日記のページへ
1年生は、遠足で平和の森公園に行きました。ルールを守って静かに電車に乗ることができました。ホームの歩き方も上手です。公園では、春探しでシロツメクサを積んだり、モンシロチョウをつかまえたりしました。大きな石の滑り台も楽しみました。おうちの人が作ってくれたお弁当もおいしく食べて、大満足の一日でした。
( - 2022年05月26日 17:40:00 - /)
残念ながら雨が降ってしまい、校庭での写生会はできませんでしたが、ポンプ車と救急車を各自タブレットで撮影し、写真を見ながら制作しました。消防士さんからもいろいろとお話を伺い興味津々で取り組むことができました。
( - 2022年05月13日 17:37:00 - /)
小金井公園へ行きました。晴天に恵まれ、公園で思い切り体を動かして遊びました。帰りの電車では疲れて寝てしまう子もいましたが、それだけ子供たちにとって思い出に残る遠足だったことでしょう。
( - 2022年05月10日 17:30:00 - /)
生活科の学習であさがおの種をまきました。植木鉢からこぼれないように土を入れ、種を5つまいて、そっと土をかぶせました。いつ芽がでるかなと、わくわくしながら毎日水をあげています。
( - 2022年05月10日 17:28:00 - /)
総合的な学習の時間で、「米作り」について学びます。バケツに水と土を入れてよくもみほぐし、苗を植えました。「土が柔らかくて植えるのが難しかった。」「土に触れながら田植えをするのは楽しかった。」「早く成長してほしい。収穫するのがすごく楽しみ。」など、いろいろな感想を話していました。水やりを交代で行い、みんなで稲を育てていきます。
( - 2022年05月06日 17:25:00 - /)
4月から別の学校に異動された先生が、会いに来てくださいました。久しぶりに先生と会うことができ、みんなとても嬉しそうでした。先生に直接「さようなら」を言うことができ、満足そうでした。
( - 2022年05月02日 17:27:00 - /)
4年生になって初めてのお出かけは、所沢航空記念公園への遠足でした。電車の中では、本を読んだり景色を楽しんだりして、マナー良く過ごすことができました。公園に着いたら、グループごとにウォークラリーをしました。チェックポイントを回りながらクイズに答え、友達と協力してゴールを目指します。愛情たっぷりのお弁当でエネルギーチャージをして、午後も元気いっぱいに遊びました。天候にも恵まれ、楽しい遠足になりました。
( - 2022年04月28日 17:19:00 - /)
今年もヤクルトスワローズの投げ方教室が行われました。ボールの握り方や遠くへの投げ方など、分かりやすく教えていただき、楽しく学習できました。
( - 2022年04月27日 17:17:00 - /)
戸塚警察の方がいらっしゃって、1年生に横断歩道の歩き方を教えてくださいました。右と左をきちんと見て手を挙げて渡ることや周りを確認して歩くことを学びました。登下校でも意識して歩きます。
( - 2022年04月25日 16:55:00 - /)
入学した1年生は少しずつ学校生活に慣れてきました。先週から給食がはじまり、マナーを守りながら美味しく食べています。みんな給食当番の仕事に積極的に取り組んでいます。
( - 2022年04月20日 16:50:00 - /)
ページの先頭へ戻る