image

image

戸三日記  令和2年10月~11月




11月29日(木)こうえんたんけん(1年)その3

生活科の学習で公園探検に行きました。今回は「秋探し」をテーマに、色が変わった葉や木の実を見付けました。学校へ帰ってから、落ち葉でこすりだしを行い、すてきな作品ができました。

1_1126こうえんたんけん(1年)その3 2_1126こうえんたんけん(1年)その3
3_1126こうえんたんけん(1年)その3 4_1126こうえんたんけん(1年)その3

( - 2020年11月29日 16:32:00 - /)

11月27日(金)古着でリメイク(6年)その2

あれこれと工夫した作品が出そろいました。自分や家族が身に着けていた物が見事に変身!これからは古着を見る目が変わってくるかな?

1_1127古着でリメイク(6年)その2 2_1127古着でリメイク(6年)その2
3_1127古着でリメイク(6年)その2 4_1127古着でリメイク(6年)その2

( - 2020年11月27日 16:35:00 - /)

11月27日(金)なわ跳び旬間

11月24日~12月14日はなわ跳び旬間です。中休みに校庭に出て、長なわ跳びと短なわ跳びに励んでいます。長なわ跳びは12月の校内長なわ大会に向けて練習し、短なわ跳びはなわ跳び検定を進めています。

1_1127なわ跳び旬間 2_1127なわ跳び旬間
3_1127なわ跳び旬間 4_1127なわ跳び旬間

( - 2020年11月27日 16:26:00 - /)

11月26日(木)総合防災訓練(6年)

総合的な学習の時間「命を守る力」の一環として、新宿消防署の方にご指導いただき、初期消火訓練、応急救護法、心肺蘇生法などを体験しました。冷静でいることや人を助ける勇気をもつことなど、実際の場面で必要な「命を守る力」を考えるきっかけとなりました。

1_1126総合防災教育(6年) 2_1126総合防災教育(6年)
3_1126総合防災教育(6年) 4_1126総合防災教育(6年)

( - 2020年11月26日 18:38:00 - /)

11月24日(火)バケツ稲の縄ない(5年)

総合的な学習の時間にバケツ稲から刈り取った稲藁で縄ないをし、お正月飾りを作りました。稲作文化では、米だけでなく、藁も生活の中で活用されていることについて、体験を通じて学びました。

1_1124縄ない体験(5年) 2_1124縄ない体験(5年)
3_1124縄ない体験(5年) 4_1124縄ない体験(5年)

( - 2020年11月24日 19:11:00 - /)

11月24日(火)プールの改修工事(その2)

改修工事はほぼ折り返し。下地を塗り重ねています。

1_1124プールの改修工事(その2) 2_1124プールの改修工事(その2)

( - 2020年11月24日 18:04:00 - /)

11月24日(火)図書館の秘密を探れ!(2年)

生活科の学習で、下落合図書館の見学に行きました。図書館には、見たことのない秘密がいっぱい。ロボットのペッパー君、本を消毒する機械、返却ボックスの裏側など、たくさんの発見をしました。館長さんのお話から、図書館には利用者のために、見えない所でも一生懸命に働いている方々がいることを学びました。

1_1124図書館の秘密を探れ!(2年) 2_1124図書館の秘密を探れ!(2年)
3_1124図書館の秘密を探れ!(2年) 4_1124図書館の秘密を探れ!(2年)

( - 2020年11月24日 17:02:00 - /)

11月21日(土)消防設備を探そう(3年)

社会科で、火事からまちを守る仕組みについて学習をしています。学校が火事になったらどうするのだろうという疑問から、学校内の消防設備を調べることにしました。校内の地図を持ち、グループごとに熱探知機や消火栓、救助袋を探しました。どの教室にも熱探知機が設置されていることや、各階の同じ場所に消火栓が設置されていることに気付きました。ふだんは素通りしている所にも消防設備を見付けて驚いていました。

1_1121消防設備を探そう(3年) 2_1121消防設備を探そう (3年)
3_1121消防設備を探そう (3年) 4_1121消防設備を探そう (3年)

( - 2020年11月21日 16:58:00 - /)

11月21日(土)ほくほくさつまいも(2年)

先週掘ったさつまいもを家庭科室で蒸し、みんなで食べました。火が通るのを待つ間は、さつまいもクイズをしながらさつまいものことについて学習しました。じっくりと時間をかけて蒸したさつまいもは、ほくほくで甘くてとってもおいしい! ほとんどの子供がお代わりをしておいしくいただきました。

1_1121ほくほくさつまいも(2年) 2_1121ほくほくさつまいも(2年)
3_1121ほくほくさつまいも(2年) 4_1121ほくほくさつまいも(2年)

( - 2020年11月21日 16:54:00 - /)

11月20日(金)長なわ大会表彰式

3学期に行った校内長なわ大会。臨時休校になったため、表彰式が延期になっていました。来週からのなわ跳び旬間を前に、上位3クラスを表彰しました。第3位:3年1組(現4年1組)、記録222回。第2位:4年1組(現5年1組)、記録228回。第1位:2年2組(現3年1組)、記録242回(記録はいずれもハンデを含む)。なお、表彰式の模様は収録し、お昼の放送で全クラスが視聴しました。

3_1120長なわ大会表彰式 2_1120長なわ大会表彰式
1_1120長なわ大会表彰式 4_1120長なわ大会表彰式

( - 2020年11月20日 17:49:00 - /)

11月19日(木)茶道体験(5年)

日本の伝統文化体験として、茶道会館で茶道を学びました。茶室に入るところから作法のとおりに行い、茶菓子と抹茶を友達同士で振舞い、いただきました。おもてなしの心や相手を気遣う精神、正座などの身の処し方を教えていただき、学び多い1日となりました。

1_1119茶道体験(5年) 2_1119茶道体験(5年)
3_1119茶道体験(5年) 4_1119茶道体験(5年)

( - 2020年11月19日 17:34:00 - /)

11月18日(水)落ち葉アート(2年)

16日のおとめ山公園の散策で、秋の葉っぱや木の実をたくさん集めてきました。気に入った色の葉っぱを並べて、すてきな作品に仕上げました。

1_1118落ち葉アート(2年) 2_1118落ち葉アート(2年)

( - 2020年11月18日 16:51:00 - /)

11月18日(水)1kg選手権(3年)

重さのはかり方や表し方の学習で、「1kg選手権」と称して身の回りの物で1kgぴったりを目指しました。ただ物を量るのではなく、手に持って「1kgかな?」と見当をつけてからはかりに載せました。量感を身に付け、いろいろな1kgを見付けることができました。

1_11181kg選手権(3年) 2_11181kg選手権(3年)
3_11181kg選手権(3年) 4_11181kg選手権(3年)

( - 2020年11月18日 16:43:00 - /)

11月16日(月)おとめ山公園(2年)

2年生になって初めての校外学習として、秋の自然探しに行きました。不思議な形の葉っぱや色づいてきた木々、水の中の生き物などたくさんの発見をしました。公共のマナーを守って楽しく探検に出かけることができました。

1_1116おとめ山公園(2年) 2_1116おとめ山公園(2年)
3_1116おとめ山公園(2年) 4_1116おとめ山公園(2年)

( - 2020年11月16日 17:09:00 - /)

11月12日(木)アルファベットと友達になろう(3年)

外国語活動では、アルファベットの学習をしています。絵の中に隠されているアルファベットを見付けたり、かるたをしたりして、アルファベットに親しみました。振り返りには「楽しみながら覚えられた」「まだ形と読み方が一致しないものがある」などと、自分の成長や課題に気付いている児童がいました。

1_1112アルファベットと友達になろう(3年) 2_1112アルファベットと友達になろう(3年)

( - 2020年11月12日 17:45:00 - /)