image

image

戸三日記  令和3年12月~1月



1月31日(月)ブラインドサッカー体験(4年)

ブラインドサッカー体験をしました。まずは準備運動からです。アイマスクをした人にガイドが体の動きを言葉で伝えます。ふだん準備運動で行っている簡単な動きも伝えることが意外と難しかったようです。次にガイドの声や手拍子に合わせて目的地まで行きます。向かい合っているので左右が逆になります。相手の立場になって言葉を伝えていくことが大切です。後半は、ボールを使って相手にパスをしたりシュートしたりしました。ボールを扱う人は目が見えないので、ガイドの支援が欠かせません。今回のブラインドサッカー体験を通して、相手の立場に立って考えること、人を思いやること、協力することの大切さを学ぶことができました。

0131ブラインドサッカー体験(4年)_1 0131ブラインドサッカー体験(4年)_2
0131ブラインドサッカー体験(4年)_3 0131ブラインドサッカー体験(4年)_4

( - 2022年01月31日 17:07:00 - /)

1月26日(水)ねんどでおはなし(1年)

粘土で作った登場人物を、タブレットで写真を撮り、吹き出しを使ってお話を作りました。でき上がったお話をみんなで見合い、友達の作品のよさや面白さを味わうことができました。

0126ねんどでおはなし(1年)_1 0126ねんどでおはなし(1年)_2
0126ねんどでおはなし(1年)_3 0126ねんどでおはなし(1年)_4

( - 2022年01月26日 16:29:00 - /)

1月24日(月)ものづくり体験教室(4・5年)

東京都職業能力開発協会より、ものづくりマイスターの方々がいらっしゃいました。当日は、ミニランプシェードを制作し、丁寧に和紙を枠に張り付けて仕上げました。この後、絵付けをします。

0124ものづくり体験教室(4・5年)前編_1 0124ものづくり体験教室(4・5年)前編_2
0124ものづくり体験教室(4・5年)前編_3 0124ものづくり体験教室(4・5年)前編_4

( - 2022年01月24日 16:07:00 - /)

1月21日(金)戸三小ア-トミュージアム

21日と22日の2日間、作品展を行いました。展示作品は、図工、家庭科、書き初めです。1学期から取り組んだ全学年の力作が、体育館を埋め尽くしました。子供たちは、互いの作品を見て感想を述べ合ったり、他学年にメッセージカードを書いたりして交流しました。下級生は、上級生になったときに、その作品を作ることが楽しみになったようです。

0121戸三小ア-トミュージアム_1 0121戸三小ア-トミュージアム_2
0121戸三小ア-トミュージアム_3 0121戸三小ア-トミュージアム_4
0121戸三小ア-トミュージアム_5 0121戸三小ア-トミュージアム_6
0121戸三小ア-トミュージアム_7 0121戸三小ア-トミュージアム_8

( - 2022年01月21日 16:17:00 - /)

1月20日(木)たのしいなむかしあそび(1年)

生活科の学習で、かるた、すごろく、福笑い、けん玉、お手玉をしました。初めて遊んだ子もいたようで、遊び方を確認しながら遊びました。福笑いは大盛り上がり! 校庭では、羽子板や竹とんぼを仲良く楽しみました。

0120たのしいなむかしあそび(1年)_1 0120たのしいなむかしあそび(1年)_2
0120たのしいなむかしあそび(1年)_3 0120たのしいなむかしあそび(1年)_4
0120たのしいなむかしあそび(1年)_5 0120たのしいなむかしあそび(1年)_6

( - 2022年01月20日 16:27:00 - /)

1月18日(火)持久走旬間

今年もこの季節がやってきました。友達と競走するのではなく、自分にとって心地よいペースを見付けて走り続けられるよう、どの子も一生懸命に頑張っていました。28日まで、体育の時間に取り組みます。

0118持久走旬間_1 0118持久走旬間_2
0118持久走旬間_3 0118持久走旬間_4
0118持久走旬間_5 0118持久走旬間_6

( - 2022年01月18日 16:13:00 - /)

1月14日(金)書き初め(3~6年)

3年生以上は毛筆です。冬休み中の練習の成果も発揮して、字形を整え、配列よく、新年への希望と抱負を込めて書きました。友達の作品を鑑賞するのが楽しみです。(写真は上段の3年生から下段の6年生へ)

0114書き初め(3~6年)_1 0114書き初め(3~6年)_2
0114書き初め(3~6年)_3 0114書き初め(3~6年)_4
0114書き初め(3~6年)_5 0114書き初め(3~6年)_6
0114書き初め(3~6年)_7 0114書き初め(3~6年)_8

( - 2022年01月14日 16:20:00 - /)

1月13日(木)書き初め(1・2年)

硬筆習字の本番に臨みました。消しゴムを使わず、一文字一文字、真剣なまなざしで、鉛筆に力を込め、息を止めるくらいの気合を入れて書き上げました。今年度は、21・22日の作品展で、保護者の方にご覧いただきます。(写真は上段が1年生、下段が2年生)

0113書き初め(1・2年)_1 0113書き初め(1・2年)_2
0113書き初め(1・2年)_3 0113書き初め(1・2年)_4

( - 2022年01月13日 16:18:00 - /)

1月13日(木)社会科見学(6年)

江戸東京博物館と国会議事堂に行ってきました。江戸東京博物館では、江戸の歴史に関わる文化財を見て、体験して知識を深めました。国会議事堂では、法律ができるまでの委員会や議会の流れを体験しました。代表の児童は堂々と役をこなしました。参議院の見学では、年に数回しか見られないという、国会開会式の会場を見ることができました。電車内もマナーよく、久し振りの校外学習は充実した1日になりました。

0113社会科見学(6年)_1 0113社会科見学(6年)_2
0113社会科見学(6年)_3 0113社会科見学(6年)_4

( - 2022年01月13日 16:16:00 - /)

1月12日(水)作品展(家庭科)の見どころ(5・6年)

「刺し子のテーブルクロス」一針一針丁寧に仕上げました。給食で使うのが楽しみです。「るんるんランチバッグ」弁当を入れて出かける日が楽しみ。ワンポイントのアクセントが効いた作品です。「デザインエプロン」形は同じでも一人一人輝くデザイン。すてきなエプロンに仕上がりました。「古着でリメイク」思い出の服がいろいろな便利グッズに大変身。アイディアが光っています。

image 0111作品展(家庭科)の見どころ(5・6年)_2
0111作品展(家庭科)の見どころ(5・6年)_3 0111作品展(家庭科)の見どころ(5・6年)_4
0111作品展(家庭科)の見どころ(5・6年)_5 0111作品展(家庭科)の見どころ(5・6年)_6
0111作品展(家庭科)の見どころ(5・6年)_7 0111作品展(家庭科)の見どころ(5・6年)_8

( - 2022年01月12日 18:00:00 - /)