banner

♪2月の献立♪

2月1日(水)

■献立

 セサミトースト   牛乳

 ポークビーンズ   キャロットドレッシングサラダ

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・大豆(北海道)・

 ごま(南米)・じゃがいも(北海道)・

 玉ねぎ(北海道)・にんじん(千葉)・

 さやいんげん(北海道)・キャベツ(愛知)・

 小松菜(長野県伊那市)・もやし(栃木)

2月2日(木)

■献立

 鮭ご飯          牛乳

 車ふと野菜のうま煮    みそドレサラダ

■産地

 さけ(北海道、三陸)・鶏肉(岩手)・

 じゃがいも(北海道)・ごぼう(青森)・

 にんじん(千葉)・だいこん(千葉)・

 さやいんげん(沖縄)・キャベツ(愛知)・

 ほうれんそう(長野県伊那市)

 

◆お麩の日

「1,2,3」は「ひ、ふ、み」とも読むことから、2月2日は「お麩の日」です。

お麩は、室町時代に中国へ修行に行った僧侶によって、原形が日本に伝わりました。

当時は小麦が高価だったこともあり、市民には広まらず、僧侶たちが特別な行事などで食べていたそうです。

その後、安土桃山時代に徐々に一般的にも知られるようになり、江戸時代には、現在と同じ作り方の麩として民衆の食卓にも並ぶようになったと言われています。

2月3日(金)

■献立

*節分献立*

 いわしのかば焼き丼    牛乳

 すまし汁         きなこ豆

■産地

 いわし(千葉、茨城)・大豆(北海道)・

 ごま(南米)・しょうが(高知)・

 玉ねぎ(北海道)・えのきたけ(長野)・

 長ねぎ(東京)・小松菜(長野県伊那市)

 

◆節分

今日は節分です。

給食では、鰯をカラッと揚げた蒲焼き丼と、きなこ衣をかけた煎り大豆でお祝いします。

節分は、もともとは季節の変わり目にあたる立春・立夏・立秋・立冬の前日のことをさしていましたが、今では、立春の前日のことを呼ぶようになりました。

節分といえば、豆まきです。

神棚にお供えした豆をまいて災いを追い払い、まいた豆を年齢の数だけ食べて1年間の無病息災を願います。

また、ヒイラギの枝に鰯の頭を刺したものを玄関に飾る風習もあります。

これは、ヒイラギの棘で鬼の目を刺し、鰯のにおいで鬼を近づけないようにする魔除けの意味があるそうです。

2月6日(月)

■献立

 とりごぼうピラフ    牛乳

 鮭のムニエル      コンソメスープ

■産地

 鶏肉(岩手)・豚肉(茨城、群馬)・

 さけ(北海道、三陸)・じゃがいも(北海道)・

 ごぼう(青森)・赤パプリカ(ニュージーランド)・

 ピーマン(高知)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)・セロリ(静岡)・

 にんにく(青森)・キャベツ(愛知)

 

◆鮭のムニエル

魚の切り身に下味をつけ、小麦粉をまぶしてバターでこんがり焼いた料理、あるいは調理方法のことを、ムニエルといいます。

「ムニエ」は粉屋や製粉業者という意味のフランス語です。

粉屋の娘さんが魚を料理する際、うっかり粉の中に落としてしまった魚をそのまま焼いてみたところ、おいしくできあがったため、この調理方法が広まったと言われています。

給食では魚を1つずつ焼くことはできないため、紙カップに小麦粉をまぶした魚を入れ、溶かしバターをかけて、オーブンで焼き上げました。

2月7日(火)

■献立

 焼肉ビビンバ丼      牛乳

 豆腐とわかめのスープ   スイートスプリング

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・鶏肉(岩手)・

 しょうが(高知)・にんにく(青森)・

 大豆もやし(栃木)・にんじん(千葉)・

 小松菜(長野県伊那市)・玉ねぎ(北海道)・

 白菜(茨城)・長ねぎ(東京)・オレンジ(熊本)

 

 ◆ビビンバ

ビビンバは、韓国料理の一つです。 

「ビビム」は「混ぜる」、「パプ」は「ご飯」という意味があります。

ご飯の上にナムルや肉などの具をのせて、混ぜながら食べる料理です。 

2月8日(水)

■献立

 五目あんかけ焼きそば    牛乳

 ごぼうチップスサラダ    フルーツサイダー

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・にんにく(青森)・

 しょうが(高知)・玉ねぎ(北海道)・

 もやし(栃木)・白菜(茨城)・

 小松菜(長野県伊那市)・キャベツ(愛知)・

 いんげん(沖縄)・ごぼう(青森)・

 パイン缶(タイ、マレーシア)・りんご缶(国産)・

 みかん缶(和歌山)

 

◆しんじゅく野菜の日

新宿区では、区民の皆さんに野菜のおいしさや魅力について知っていただき、野菜を身近に感じてもらうきっかけとなるよう、野菜の「や」にちなんで毎月8日を「しんじゅく野菜の日」としています。 

給食でも、この日は野菜たっぷりの献立を心がけています。

2月9日(木)

■献立

 茶飯    牛乳

 おでん   春雨ソテー

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・ごま(南米)・

 じゃがいも(北海道)・だいこん(神奈川)・

 にんにく(青森)・玉ねぎ(北海道)・

 にんじん(千葉)・にら(茨城)

 

◆おでん

おでんとは、だし汁にさつま揚げや大根、ちくわぶなどさまざまな具材を入れて、醤油などの調味料を加えて煮込んだ料理です。

江戸時代、豆腐やこんにゃくを串に刺したみそ田楽が「おでん」として人気でしたが、近代に鍋で具材を煮込む今の形式が広まりました。

関西では本来の田楽と区別して、「関東炊き」と呼ばれることもあります。

名前の由来は、関東発祥の煮物だからという説や、移住してきた関東人が関西に広めたという説など、さまざまな説があります。

2月10日(金)

■献立

 ごまじゃこトースト   牛乳

 ポトフ         小松菜とベーコンのサラダ

■産地

 ちりめんじゃこ(広島、香川、愛媛)・

 鶏肉(岩手)・ごま(南米)・

 じゃがいも(北海道)・万能ねぎ(福岡)・

 にんにく(青森)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)・白菜(茨城)・パセリ(千葉)・

 小松菜(長野県伊那市)・キャベツ(愛知)

 

◆カルシウム

小魚やごま、チーズ、小松菜など、カルシウム豊富な食材を使用した献立です。 

カルシウムは、丈夫な骨や歯をつくるために必要ですが、筋肉の収縮や神経を安定させる作用もあります。

子どもが健康に成長するために、日ごろから意識して摂取したい栄養素です。

2月13日(月)

■献立

 たらの酢豚風丼    牛乳

 わかめのサラダ    みそ汁

■産地

 ちりめんじゃこ(広島、香川、愛媛)・

 たら(ロシア)・ごま(南米)・

 しょうが(高知)・にんにく(青森)・

 玉ねぎ(北海道)・にんじん(千葉)・

 ピーマン(茨城)・きゅうり(宮崎)・

 もやし(栃木)・長ねぎ(東京)・小松菜(東京)

 

◆伊那華のみそ

今日のみそ汁には、「伊那華のみそ」を使用しました。

添加物を使用せず、伊那市産の大豆と米こうじから作られた、昔ながらの手作りみそです。

地元の保育園や学校の給食でも使用されています。

2月14日(火)

■献立

*バレンタイン*

 きのこの豆乳クリームスパゲティ  牛乳

 れんこんサラダ          ココアマフィン

■産地

 鶏肉(岩手)・セロリ(静岡)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)・まいたけ(新潟)・

 しめじ(長野)・えのきたけ(長野)・

 もやし(栃木)・キャベツ(愛知)・水菜(茨城)・

 れんこん(茨城)

 

◆バレンタイン

2月14日はバレンタインです。

日本では女性からチョコレートの贈り物をする日として定着していますが、世界には男性から女性にプレゼントを贈る国が多く見られます。

好きな人や恋人だけでなく、日頃お世話になっている人や家族に対してプレゼントをすることも多いようです。

2月15日(水)

■献立

 チキンカレーライス   ジョア

 フレンチサラダ     いちご

■産地

 鶏肉(岩手)・青大豆(山形)・

 じゃがいも(北海道)・にんにく(青森)・

 しょうが(高知)・玉ねぎ(北海道)・

 にんじん(千葉)・もやし(栃木)・

 キャベツ(愛知)・きゅうり(茨城)・

 いちご(茨城、栃木)

 

◆いちご

今日のデザートは、今年初めてのいちごです。

いちごは世界中で食べられていますが、生のまま食べる消費量は日本が世界一だとも言われています。

日本のいちごは品種も約300種あり、世界全体の品種の半分以上が日本のものだという説もあるそうです。

2月16日(木)

■献立

 麦ごはん      牛乳

 魚の葱みそ焼き   おかか和え

 のっぺい汁

■産地

 めかじき(静岡)・豚肉(茨城、群馬)・

 さといも(愛媛)・しょうが(高知)・

 長ねぎ(東京)・もやし(栃木)・

 キャベツ(愛知)・小松菜(長野県伊那市)・

 にんじん(千葉)・だいこん(千葉)・

 ほうれんそう(長野県伊那市)

 

◆めかじき

今日の魚は、めかじきです。

「かじきまぐろ」として売られていることもありますが、まぐろとは分類が違います。

大型の回遊魚であることや、生息域の広さ、肉質など、めかじきにまぐろとの類似点が多いためにそう言われるようになったそうです。

2月17日(金)

■献立

 黒砂糖パン            牛乳

 ミートボールケチャップソース   冬野菜のスープ

 ブルーベリーヨーグルト

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・じゃがいも(北海道)・

 玉ねぎ(北海道)・にんじん(千葉)・

 セロリ(静岡)・にんにく(青森)・

 キャベツ(愛知)・だいこん(千葉、神奈川)・

 ほうれんそう(長野県伊那市)・

 ブルーベリージャム(長野県伊那市)

2月20日(月)

■献立

 きつねうどん     牛乳

 わかさぎの唐揚げ   野菜のゆず香和え

■産地

 鶏肉(岩手)・わかさぎ(北海道)・

 しらす干し(愛媛)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)・小松菜(群馬、東京)・

 長ねぎ(東京)・だいこん(千葉、神奈川)・

 もやし(栃木)

2月21日(火)

■献立

 麦ごはん    牛乳

 肉豆腐     即席漬け

 甘平

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・塩昆布(北海道)・

 キャベツ(愛知)・きゅうり(茨城)・

 にんじん(千葉)・玉ねぎ(北海道)・

 いんげん(沖縄)・甘平(愛媛)

 

◆甘平

今日の果物は、「甘平」です。 

「西之香」という柑橘と「ポンカン」を交配して育成した愛媛県のオリジナル品種の柑橘です。

みかんのように薄くて食べやすい皮や、酸味が少なくしっかりと甘い味が特徴です。

2月22日(水)

■献立

 ポテトミートサンド    牛乳

 あさりのカリッとサラダ  野菜スープ

 はれひめ

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・大豆(北海道)・

 あさり(中国)・赤とさかのり(熊本)・

 鶏肉(岩手)・いんげんまめ(北海道)・

 ごま(南米)・じゃがいも(北海道)・

 にんじん(千葉)・玉ねぎ(北海道)・

 しょうが(高知)・キャベツ(愛知)・

 きゅうり(茨城)・もやし(栃木)・

 セロリ(静岡)・パセリ(千葉)・はれひめ(愛媛)

2月24日(金)

■献立

 麦ごはん    牛乳

 ぎせい豆腐   ごま和え

 みそ汁

■産地

 鶏肉(岩手)・鶏卵(栃木)・ごま(南米)・

 にんじん(千葉)・玉ねぎ(北海道)・

 ほうれんそう(長野県伊那市)・もやし(栃木)・

 だいこん(千葉、神奈川)・長ねぎ(東京)

 

 

2月27日(月)

■献立

 大根まま      牛乳

 ぶりの照り焼き   いとこ煮

 みそ汁

■産地

 ぶり(北海道)・小豆(北海道)・

 さといも(愛媛)・だいこん(千葉、神奈川)・

 小松菜(東京、長野県伊那市、群馬)・

 しょうが(高知)・ごぼう(埼玉)・

 かぼちゃ(沖縄)・にんじん(千葉)・

 さやいんげん(北海道)・白菜(茨城)・

 もやし(栃木)・しめじ(長野)・長ねぎ(東京)

 

◆大根まま

大根ままは、富山県の郷土料理です。

大根とお米を一緒に炊き、炊き上がったらゆでた大根の葉を混ぜ込んで作ります。

お米が貴重な時代、お米の量を補うために作られました。

2月28日(火)

■献立

 しょうゆラーメン   牛乳

 ナムル        野菜チップス

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・ごま(南米)・

 さつまいも(千葉)・しょうが(高知)・

 にんにく(青森)・にんじん(千葉)・

 ほうれんそう(長野県伊那市)・長ねぎ(茨城)・

 もやし(栃木)・小松菜(長野県伊那市)・

 キャベツ(愛知)・ごぼう(埼玉)・

 れんこん(茨城)・かぼちゃ(沖縄)