banner

♪2月の献立♪

2月1日(木)

■献立

 煮じゃこご飯   牛乳

 千草焼き     ゆで野菜のしょうが醤油かけ

 みそ汁

■産地

 ちりめんじゃこ(広島、香川、愛媛)・

 鶏肉(岩手)・鶏卵(栃木)・ごま(パラグアイ)・

 にんじん(千葉)・長ねぎ(東京)・

 いんげん(沖縄)・きゅうり(宮崎)・

 小松菜(★長野県伊那市)・キャベツ(愛知)・

 しょうが(高知)

2月2日(金)

■献立

 いわしのひつまぶし風ご飯   牛乳

 すまし汁           きなこ豆

■産地

 いわし(北海道)・大豆(宮城)・

 ごま(パラグアイ)・しょうが(高知)・

 えのき(★長野県伊那市)・長ねぎ(東京)・

 小松菜(★長野県伊那市)

 

◇節分

 2月3日は「節分」です。

本来は「立春・立夏・立秋・立冬」それぞれの前日のことをいいますが、現在では立春の前日のことをさすことが多くなりました。

炒った大豆をまいて鬼を追い払い、年齢の数だけ豆を食べて1年の幸福を願います。

また、鬼はにおいの強いものが苦手とする考えから、焼いたいわしの頭を棘のある柊の枝に刺して、玄関に飾って鬼除けにすることもあります。

今日は、焼いたいわしにタレを絡めてごはんに混ぜた、いわしのひつまぶし風ご飯と、大豆にきなこを絡めたきなこ豆で節分をお祝いしました。

2月5日(月)

■献立

 麦ごはん       牛乳

 お魚ハンバーグ    実だくさん汁

 オレンジ

■産地

 あじ(鳥取)・豚肉(茨城、群馬)・

 玉ねぎ(北海道)・だいこん(神奈川)・

 ごぼう(青森)・にんじん(千葉)・白菜(茨城)・

 小松菜(東京)・長ねぎ(東京)・オレンジ(熊本)

2月6日(火)

■献立

 クリームライス     牛乳

 ツナとひじきのサラダ

■産地

 鶏肉(岩手)・パセリ(静岡)・玉ねぎ(北海道)・

 キャベツ(愛知)・もやし(栃木)・

 きゅうり(宮崎)・赤ピーマン(高知)

 

◇クリームライス

 バターとパセリが香るバターライスに、豆乳で作ったクリームソースをかけました。

豆乳は、大豆からできている食材です。

大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮詰め、布でこして作ります。

体をつくるもとになるたんぱく質や、皮膚を丈夫にするビタミンEなどが豊富に含まれています。

2月7日(水)

■献立

 ねぎ塩豚丼     牛乳

 五目春雨スープ

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・鶏肉(岩手)・

 ごま(パラグアイ)・にんにく(青森)・

 長ねぎ(東京)・もやし(栃木)・にら(茨城)・

 にんじん(千葉)・玉ねぎ(北海道)・

 白菜(茨城)・だいこん(神奈川)・小松菜(東京)

 

◇春雨

春雨は、じゃがいもやさつまいも、豆のでんぷんから作られています。

でんぷんの種類や割合によって硬さなどが変わります。

「春雨」という名前は日本独自のものです。

白くて細い見た目から、春の静かな雨をイメージして名付けられました。

2月8日(木)

■献立

 黒砂糖パン    牛乳

 豆乳グラタン   マカロニスープ

■産地

 ウィンナー(茨城)・じゃがいも(北海道)・

 玉ねぎ(北海道)・にんじん(千葉)・

 にんにく(青森)・キャベツ(愛知)・

 セロリ(静岡)

 

◇黒砂糖パン

 今日のパンは、黒砂糖パンです。

黒砂糖は、サトウキビのしぼり汁を煮詰めて作る、黒褐色の砂糖です。

普通のお砂糖よりも、カリウムやカルシウム、鉄などのミネラルを豊富に含みます。

独特の風味を活かして、かりんとうなどのお菓子にも使われています。

2月9日(金)

■献立

 けんちんうどん     牛乳

 きびなごのごま揚げ   ポンカン

■産地

 鶏肉(岩手)・きびなご(九州)・

 黒ごま(ミャンマー)・白ごま(パラグアイ)・

 ごぼう(青森)・にんじん(千葉)・

 だいこん(北海道)・さといも(愛媛)・

 長ねぎ(千葉)・ポンカン(和歌山)

 

◇きびなご

 きびなごは、鹿児島県や高知県の郷土料理として知られています。

鹿児島県ではお刺身、高知県ではお米の代わりにおからを使ったお寿司「ほおかぶり」が有名です。

体に帯のような模様があることから、鹿児島県南部の方言の帯(きび)と小魚(なご)を合わせて、「きびなご」と呼ばれるようになったそうです。

今日は、衣とごまをまぶし、油で揚げました。

2月13日(火)

■献立

 ごはん         牛乳

 鰹のごまみそがらめ   野菜のお浸し

 豚汁

■産地

 かつお(岩手)・豚肉(茨城、群馬)・

 ごま(パラグアイ)・さといも(愛媛)・

 しょうが(高知)・にんじん(千葉)・

 キャベツ(愛知)・小松菜(東京)・

 ごぼう(青森)・だいこん(神奈川)・

 玉ねぎ(北海道)・長ねぎ(東京)

 

◇鰹のごまみそがらめ

 鰹は、たんぱく質や鉄分などが豊富な魚です。

私たちの体をつくる栄養素を摂ることができます。

今日は、鰹の角切りに下味をつけて油で揚げ、ごまみそを絡めました。

魚が苦手な人でも食べやすい味つけです。

2月14日(水)

■献立

 きのこの豆乳クリームスパゲティ   牛乳

 コーンサラダ       ココアマフィン

■産地

 鶏肉(岩手)・セロリ(静岡)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)・しめじ(★長野県伊那市)・

 えのき(★長野県伊那市)・キャベツ(愛知)・

 もやし(栃木)

 

◇バレンタイン

 2月14日はバレンタインです。

日本では女の子がチョコレートを贈る日という認識ですが、海外では男性から大切な人に贈り物をするという国も多くあります。

贈り物の種類はいろいろですが、日本でチョコレートが定着した理由は、バレンタインを日本に紹介したのが製菓会社だったことからのようです。

給食室からは、ココアマフィンをプレゼントしました。

米粉で作ったモチモチの焼き菓子です。

2月15日(木)

■献立

 シュガートースト       牛乳

 シーフードトマトシチュー   じゃこサラダ

■産地

 いか(ペルー)・あさり(中国)・

 ちりめんじゃこ(広島、香川、愛媛)・

 じゃがいも(北海道)・ごま(パラグアイ)・

 にんにく(青森)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)・いんげん(沖縄)・

 だいこん(神奈川)・キャベツ(愛知)・

 にら(茨城)

 

◇ちりめんじゃこ

 今日のサラダは、ちりめんじゃこが入ったじゃこサラダです。

イワシの稚魚を塩ゆでし、そのまま食べるなら「釜茹でしらす」、少し干したら「しらす干し」、じっくり乾燥させたら「ちりめんじゃこ」として売られています。

頭から尾まで丸ごと食べられるので、カルシウムが豊富な食材です。

骨と歯の健康のために、しっかり食べましょう。

2月16日(金)

■献立

 キーマカレー    牛乳

 糸寒天のサラダ   伊那華のりんごジュースゼリー

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・大豆(宮城)・

 にんにく(青森)・しょうが(高知)・

 にんじん(千葉)・玉ねぎ(北海道)・

 セロリ(静岡)・もやし(栃木)・

 小松菜(東京)・りんごジュース(★長野県伊那市)

 

◇寒天の日

 2月16日は「寒天の日」です。

この時期に寒天製造が大詰めを迎えること、この日に放送されたテレビ番組によって寒天の健康効果が広まったことが理由です。

2月17日(土)

■献立

 大根まま     牛乳

 魚の香味焼き   青菜のごま和え

 なめこ汁

■産地

 ぶり(岩手)・ごま(パラグアイ)・

 だいこん(神奈川)・しょうが(高知)・

 長ねぎ(東京)・ほうれんそう(群馬)・

 チンゲンサイ(茨城)・にんじん(千葉)・

 もやし(栃木)・なめこ(山形)

 

◇大根まま

 米に他の穀物や野菜を加えて炊いたごはんを「かて飯」といいます。

その中でも、角切りにした大根をごはんと合わせた料理が大根ままです。

白米だけを食べることが難しい時代に、お米の消費は抑えつつ、少しでも量を多く、少しでもおいしく食べるための調理として考案されました。

2月20日(火)

■献立

 ガーリックトースト      牛乳

 鮭の豆乳クリームシチュー   春雨サラダ

■産地

 鮭(北海道、三陸)・じゃがいも(北海道)・

 にんにく(青森)・パセリ(静岡)・

 にんじん(千葉)・玉ねぎ(北海道)・

 白菜(茨城)・もやし(栃木、福島)・

 きゅうり(宮崎)

 

◇ガーリックトースト

 バターにおろしにんにくとパセリを混ぜ、パンに塗って、オーブンで焼き上げたガーリックトーストです。

バターをオリーブオイルに変えたり、パンをフランスパンで作ってもおいしくできます。

今日の給食は食パンで作りました。

にんにくの香りが食欲をそそる主食です。

2月21日(水)

■献立

 麦ごはん    牛乳

 肉豆腐     白菜の華風漬け

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・白菜(茨城)・

 小松菜(東京)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)・いんげん(沖縄)

 

◇肉豆腐

 今日のおかずは肉豆腐です。

季節を問わず日本の食卓に登場する豆腐ですが、生まれたのは約2000年前の中国でした。

奈良時代に日本へ伝わり、寺から貴族、武家、平民へと全国に広まっていきました。

江戸時代には、豆腐料理を100品紹介した料理本「豆腐百珍」が売られ、大ヒットしたそうです。

2月22日(木)

■献立

 しょうゆラーメン    牛乳

 ナムル         野菜チップス

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・ごま(パラグアイ)・

 さつまいも(千葉)・しょうが(高知)・

 にんにく(青森)・にんじん(千葉)・

 ほうれんそう(群馬)・長ねぎ(東京)・

 もやし(栃木)・キャベツ(愛知)・

 小松菜(東京)・れんこん(茨城)・

 かぼちゃ(メキシコ)

 

◇しょうゆラーメン

あっさり食べられるしょうゆラーメンです。

給食のラーメンは化学調味料などを使用せず、スープから手作りしています。

早朝から給食室の大きい鍋で豚骨・鶏ガラ・野菜を煮込んでスープをとりました。

今日もおいしくいただきました。

2月26日(月)

■献立

 キャロットピラフ    牛乳

 キャベツサラダ     白菜とベーコンのスープ

■産地

 鶏肉(岩手)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)・しめじ(長野)・

 パセリ(静岡)・キャベツ(愛知)・

 もやし(栃木)・にんにく(青森)・

 白菜(茨城)

 

◇キャロットピラフ

 今日はにんじんを使ったキャロットピラフです。

にんじんのオレンジ色は、「カロテン」という栄養素の色です。

「カロテン」は体の中でビタミンAに変わり、目をよくする、風邪をひきにくくする、お肌をきれいにするなどの効果があります。

この栄養素は油に溶けるので、炒めるなど油と一緒に調理すると、体に吸収されやすくなります。

2月27日(火)

■献立

 麦ごはん     牛乳

 さばの味噌煮   もやしのカレー炒め

 けんちん汁

■産地

 さば(ノルウェー)・豚肉(茨城、群馬)・

 鶏肉(岩手)・しょうが(高知)・

 にんじん(千葉)・もやし(栃木)・

 ごぼう(青森)・だいこん(神奈川)・

 長ねぎ(茨城)

 

◇さばの味噌煮

 さばは、日本でも古くから食べられている魚です。

いわしやさんまのように、背中が青いので「青魚」とよばれています。

血液をサラサラにしたり、頭の働きを活発にする「DHA」や「EPA」などの栄養を豊富に含む魚です。

2月28日(水)

■献立

 スパゲティきのこミートソース   牛乳

 フレンチサラダ

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・にんにく(青森)・

 セロリ(静岡)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)・しめじ(長野)・

 しいたけ(秋田)・パセリ(静岡)・

 もやし(栃木)・キャベツ(愛知)・

 きゅうり(宮崎) 

2月29日(木)

■献立

 わかめごはん      ジョア

 ジャンボぎょうざ    青菜のスープ

■産地

 ちりめんじゃこ(広島、香川、愛媛)・

 鶏肉(岩手)・豚肉(茨城、群馬)・

 ごま(パラグアイ)・キャベツ(愛知)・

 にら(茨城)・長ねぎ(茨城)・

 しょうが(高知)・にんにく(青森)・

 にんじん(千葉)・玉ねぎ(北海道)・

 小松菜(★長野県伊那市)・チンゲンサイ(茨城)

 

◇ジャンボぎょうざ

 今日は、6年生を送る会でした。

給食室からのお祝いは、人気のジャンボぎょうざです。

特注の大きい皮で作るジャンボぎょうざは、三重県津市の給食から全国に広まりました。

一品で栄養素がたくさん摂れること、給食室で手作りできること、子ども達がワクワクするメニューであることなどを条件に開発されたそうです。

揚げぎょうざなのは、給食調理員の包む手間や調理の時間を考慮したためです。

津市ではご当地グルメとしても定着しています。