banner

♪12月の献立♪

12月1日(金)

■献立

 ひじきごはん        牛乳

 トビウオの肉団子スープ   フルーツヨーグルト

■産地

 鶏肉(岩手)・トビウオ(東京都八丈島)・

 にんじん(千葉)・いんげん(北海道)・

 しょうが(高知)・だいこん(千葉)・

 長ねぎ(★長野県伊那市)・

 ほうれんそう(★長野県伊那市)

 

◇トビウオ

トビウオは、名前の通り、大きな胸ビレを使って海面上を飛ぶことができる魚です。

九州などでは「アゴ」とよばれ、そのまま食べるほか、出汁をとるのにも使います。

今日は、東京都の八丈島でとれたトビウオをスープにしました。

トビウオは八丈島の特産として知られていましたが、海水温の変化の影響か、今ではほとんど見かけなくなってしまったそうです。

12月5日(火)

■献立

 きつねうどん     牛乳

 わかさぎの唐揚げ   野菜のゆず香和え

■産地

 鶏肉(岩手)・わかさぎ(北海道)・

 にんじん(千葉)・玉ねぎ(北海道)・

 小松菜(東京)・長ねぎ(茨城)・

 だいこん(千葉)・もやし(栃木、福島)・

 ゆず(高知)・しらす干し(愛媛)

 

◇わかさぎ

わかさぎは、ししゃもと同じキュウリウオ科の魚です。

1年中漁獲されていますが、10月~3月ごろが旬とされています。

もともとは鮭のように川で生まれて海で育ち、産卵のために川に帰ってくる魚でしたが、川や湖で一生をすごす場合もあります。

氷の張った池や湖で、開いた穴から釣り糸を垂らすわかさぎ釣りは、北海道などの湖の冬の風物詩となっています。

12月6日(水)

■献立

 カレーライス     牛乳

 こんにゃくサラダ   りんご(サンふじ)

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・じゃがいも(北海道)・

 しょうが(高知)・にんにく(青森)・

 にんじん(千葉)・玉ねぎ(北海道)・

 キャベツ(愛知)・小松菜(★長野県伊那市)・

 りんご(★長野県伊那市)

 

◇サンふじ

今日のりんごは、長野県伊那市産の「サンふじ」です。

ふじは、上伊那でも多く栽培されているりんごです。

その中でも、実に袋をかけず日光を浴びせて栽培したものは「サンふじ」と呼ばれています。

袋をかけたものと比べて色や保存性は落ちますが、さらに甘みの強い濃厚な味わいが楽しめます。

12月7日(木)

■献立

 四川豆腐丼     牛乳

 にらたまスープ   オレンジ(早香)

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・鶏肉(岩手)・鶏卵(栃木)・

 にんにく(青森)・しょうが(高知)・

 にんじん(千葉)・玉ねぎ(北海道)・

 小松菜(★長野県伊那市)・にら(茨城)・

 早香(熊本)

 

◇早香

今日の果物は、「早香」です。

ポンカンと温州みかんの掛けあわせから生まれた品種で、一般的なポンカンよりも早く収穫できるため、「早生ポンカン」とも呼ばれています。

「早香」という名称は、皮が黄色くなるよりも早くいい香りを放つことにちなんでいるそうです。

今日の給食でも、皮が緑色のものがありましたが、中は食べごろでした。

12月8日(金)

■献立

 とりごぼうピラフ   ジョア

 根菜チップス     野菜たっぷりミネストローネ

■産地

 鶏肉(岩手)・豚肉(茨城、群馬)・

 さつまいも(千葉)・じゃがいも(北海道)・

 ごぼう(青森)・赤ピーマン(高知)・

 ピーマン(茨城)・かぼちゃ(北海道)・

 セロリ(静岡)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)

 

◇しんじゅく野菜の日

大人の生活習慣病予防のためには、1日に350gの野菜の摂取が必要とされています。

そこで新宿区では、区民の皆さんに野菜のおいしさや魅力について知っていただき、野菜を身近に感じてもらうきっかけとなるよう、野菜の「や」にちなみ毎月8日を「しんじゅく野菜の日」としています。

給食でも、この日は野菜をたくさん食べることができるような献立にしています。

12月11日(月)

■献立

 パエリア        牛乳

 スペイン風オムレツ   キャベツスープ

■産地

 鶏肉(岩手)・いか(ペルー)・あさり(中国)・

 鶏卵(栃木)・じゃがいも(北海道)・

 にんにく(青森)・玉ねぎ(北海道)・

 にんじん(千葉)・赤ピーマン(高知)・

 パセリ(静岡)・セロリ(静岡)・

 キャベツ(愛知)

 

◇スペイン風オムレツ

スペインの代表的な家庭料理「トルティージャ」です。

じゃがいを基本に、家庭によって様々な具、焼き加減で作られています。

家庭ではフライパンで大きく丸く作るものですが、給食では四角い鉄板を使ってオーブンで焼き、カットして提供しました。

12月12日(火)

■献立

 カツオめし    牛乳

 即席漬け     沢煮碗

 みかん

■産地

 かつお(岩手)・豚肉(茨城、群馬)・

 さといも(愛媛)・しょうが(高知)・

 大場(愛知)・キャベツ(愛知)・

 きゅうり(群馬)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)・長ねぎ(★長野県伊那市)・

 小松菜(★長野県伊那市)・みかん(神奈川)

12月13日(水)

■献立

 ホットチリドッグ   牛乳

 コンソメスープ    ポテトとコーンのソテー

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・大豆(宮城)・

 じゃがいも(北海道)・にんにく(青森)・

 玉ねぎ(北海道)・にんじん(千葉)・

 セロリ(静岡)・キャベツ(愛知)・

 ホールコーン(北海道)

12月14日(木)

■献立

 麦ごはん       牛乳

 手作りさつま揚げ   切り干し大根の煮物

 田舎汁

■産地

 いわし(鳥取)・たら(北海道)・

 ごま(パラグアイ)・じゃがいも(北海道)・

 しょうが(高知)・ごぼう(青森)・

 えだまめ(北海道)・にんじん(千葉)・

 小松菜(東京)・だいこん(千葉)・

 長ねぎ(★長野県伊那市)

 

◇さつま揚げ

給食室でさつま揚げを手作りしました。

いわしとたらのすり身にごぼう・枝豆・ごまを練りこんでいます。

「さつま」とは、鹿児島県の薩摩藩のことです。

鹿児島県では「つけあげ」とよばれています。

江戸時代、薩摩藩がかまぼこ等を参考に保存性が高まるよう揚げ物にしたという説や、琉球から伝わった揚げかまぼこ「チキアーギ」がなまって「つけあげ」になったという説があります。

12月15日(金)

■献立

 きのこのペペロンチーノスパゲッティ   牛乳

 じゃこサラダ    スイートポテト

■産地

 鶏肉(岩手)・ごま(パラグアイ)・

 ちりめんじゃこ(広島、香川、愛媛)・

 さつまいも(千葉)・にんにく(青森)・

 玉ねぎ(北海道)・ほんしめじ(長野)・

 えのきたけ(長野)・まいたけ(静岡)・

 水菜(茨城)・にんじん(千葉)・

 だいこん(千葉)・キャベツ(愛知)・にら(茨城)

 

◇ペペロンチーノ

「ペペロンチーノ」は、正式には「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」といいます。

イタリア語で「アーリオ」はにんにく、「オーリオ」は油、「ペペロンチーノ」は唐辛子の意味があります。

その名の通り、オリーブオイルでにんにくと唐辛子を炒め、辛さと香りを引き出してパスタにからめる料理です。

12月18日(月)

■献立

 ハニートースト        牛乳

 シーフードトマトシチュー   ツナサラダ

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・いか(ペルー)・

 あさり(中国)・いんげん豆(北海道)・

 じゃがいも(北海道)・ごま(パラグアイ)・

 玉ねぎ(北海道)・にんじん(千葉)・

 いんげん(北海道)・キャベツ(愛知)・

 小松菜(東京)・もやし(栃木、福島)

12月19日(火)

■献立

 みそラーメン    牛乳

 いももち      りんご(サンふじ)

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・じゃがいも(北海道)・

 しょうが(高知)・にんにく(青森)・

 にんじん(千葉)・もやし(栃木、福島)・

 キャベツ(愛知)・玉ねぎ(北海道)・

 長ねぎ(★長野県伊那市)・にら(茨城)・

 りんご(★長野県伊那市)

 

◇みそラーメン

今日は、余丁町小特製のみそラーメンです。

鶏ガラ・豚骨・かつお節・昆布を使用して、給食室でスープをとりました。

日本には全国各地に様々なご当地ラーメンがありますが、みそラーメンは北海道の函館が有名です。

諸説ありますが、みそラーメン発祥の地といわれる場所の一つです。

12月20日(水)

■献立

 ごはん    牛乳

 ぶり大根   もやしのごま和え

 みかん

■産地

 ぶり(岩手)・ごま(パラグアイ)・

 だいこん(神奈川)・長ねぎ(★長野県伊那市)・

 しょうが(高知)・もやし(栃木、福島)・

 小松菜(★長野県伊那市)・にんじん(千葉)・

 みかん(神奈川)

 

◇ぶり大根

寒い冬においしい「ぶり大根」です。

ぶりは漢字で書くと「鰤」です。

師走(12月)になると脂が乗っておいしくなる魚だからこの漢字になったと言われています。

富山県が有名ですが、地球温暖化による海水温上昇で産卵場所が北に広がり、北海道や東北でも獲れるようになりました。

12月21日(木)

■献立

 麦ごはん      牛乳

 魚の幽庵焼き    いとこ煮

 けんちん汁

■産地

 さわら(韓国)・小豆(北海道)・鶏肉(岩手)・

 さといも(愛媛)・ゆず(国産)・ごぼう(青森)・

 かぼちゃ(メキシコ)・にんじん(千葉)・

 いんげん(北海道)・だいこん(神奈川)・

 長ねぎ(★長野県伊那市)・

 ほうれんそう(★長野県伊那市)

 

◇冬至

明日、12月22日は「冬至」です。

1年の中で最も夜が長く、昼が短くなります。

冬至を境に昼の時間が長くなることから、昔は新年の始まりとされていました。

冬至といえば、かぼちゃです。

冬至にかぼちゃを食べると魔除けになり、1年間風邪をひかなくなるといわれています。

かぼちゃは、魔除けの小豆と合わせて「いとこ煮」で提供しました。

また、「ん」がつく食べものを7つ食べると、運がよくなると伝わる地域もあります。

ご家庭でも明日の食事やお風呂について会話のきっかけになれば幸いです。

12月22日(金)

■献立

 シーフードピラフ    牛乳

 フライドチキン     ジュリエンヌスープ

 レモンスカッシュゼリー

■産地

 いか(ペルー)・あさり(中国)・鶏肉(岩手)・

 にんじん(千葉)・玉ねぎ(北海道)・

 セロリ(静岡)・にんにく(青森)・

 キャベツ(愛知)・パセリ(静岡)・

 しょうが(高知)

 

◇2023年最後の給食

今日は、2023年最後の給食です。

献立には、人気のフライドチキン、レモンスカッシュゼリーを取り入れました。

日に日に寒さが増しています。

冬休みの間も、バランスよくしっかり食べて、寒さに負けない体を目指しましょう。

少し早いご挨拶となりますが、よいお年をお迎えください。