banner

♪1月の献立♪

1月10日(水)

■献立

 チキンライス   牛乳

 ビーンズサラダ  キャベツスープ

■産地

 鶏肉(岩手)・大豆(北海道)・

 豚肉(茨城、群馬)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)・もやし(福島)・

 きゅうり(群馬、千葉)・セロリ(静岡)・

 キャベツ(愛知)・にんにく(青森)・

 小松菜(東京)

 

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 2024年最初の給食は、食べやすいチキンライスです。

まだまだ寒い日が続きます。

食事はバランスよく、しっかりかんで食べて、健康な体を目指しましょう。

1月11日(木)

■献立

 七草うどん      牛乳

 きびなごの唐揚げ   白玉汁粉

■産地

 鶏肉(岩手)・きびなご(九州)・小豆(北海道)・

 にんじん(千葉)・だいこん(千葉)・

 かぶ(千葉)・なずな(国産)・せり(国産)・

 ごぎょう(国産)・はこべら(国産)・

 ほとけのざ(国産)・長ねぎ(東京)・

 しょうが(高知)・にんにく(青森)

 

◇鏡開き

 1月11日は、「鏡開き」です。

お正月の期間、鏡もちは年神様の居場所でした。

神様の力が宿った鏡もちを食べることで、1年間の無病息災などを願う行事です。

学校に鏡もちは無いので、給食では白玉でお汁粉を作りました。

白玉粉に豆腐を混ぜることで、時間が経っても硬くなりにくい、やわらかい白玉になります。

1月12日(金)

■献立

 麻婆豆腐丼     牛乳

 ワンタンスープ   夢オレンジ

■産地

 豚肉(群馬、茨城)・豚レバー(群馬、茨城)・

 にんにく(青森)・しょうが(高知)・

 長ねぎ(東京)・にんじん(千葉)・

 もやし(福島)・ほうれんそう(★長野県伊那市)・

 夢オレンジ(愛媛)

 

◇夢オレンジ

 今日の果物は、夢オレンジです。

産地や農家さんによって「紅まどんな」や「あいか」という名前で販売されていることもあります。

夢オレンジは、「夢に向かってがんばろう」という思いを込めて名付けられたそうです。

ゼリーのような食感の果肉が特徴です。

1月15日(月)

■献立

 かやくごはん    牛乳

 いかの松笠焼き   石狩汁

 クレメンタイン

■産地

 鶏肉(岩手)・いか(ペルー)・

 さけ(北海道、三陸)・にんじん(千葉)・

 しょうが(高知)・だいこん(千葉)・

 白菜(茨城)・長ねぎ(東京)・

 クレメンタイン(佐賀)

 

◇クレメンタイン

 今日の果物は、クレメンタインです。

見た目は温州みかんのようですが、マンダリンオレンジの一種です。

モロッコやスペイン、チリなどで栽培されていて、チリ産のものは6~7月頃に輸入されています。

国産ものの収穫時期は12月~1月頃です。

1月16日(火)

■献立

 ハヤシライス     牛乳

 ひよこ豆のサラダ   みはや

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・ひよこ豆(アメリカ)・

 にんにく(青森)・玉ねぎ(北海道)・

 にんじん(千葉)・小松菜(東京)・

 もやし(福島)・みはや(熊本)

1月17日(水)

■献立

 麦ごはん のりの佃煮   牛乳

 肉じゃが煮        みそドレサラダ

■産地

 あさり(中国)・豚肉(茨城、群馬)・

 じゃがいも(北海道)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)・いんげん(鹿児島)・

 だいこん(千葉)・キャベツ(愛知)・

 小松菜(★長野県伊那市)

1月18日(木)

■献立

 セサミトースト    牛乳

 コーンシチュー    キャロットソースサラダ

■産地

 鶏肉(岩手)・ごま(南米)・

 じゃがいも(北海道)・玉ねぎ(北海道)・

 にんじん(千葉)・にんにく(青森)・

 パセリ(香川)・キャベツ(愛知)・

 小松菜(東京)・もやし(福島)

1月19日(金)

■献立

 伊那市産きのこうどん     牛乳

 さつまいもと大豆の揚げ煮   みかん

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・大豆(北海道)・

 ちりめんじゃこ(広島、香川、愛媛)・

 さつまいも(東京)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)・えのき(★長野県伊那市)・

 ぶなしめじ(★長野県伊那市)・

 小松菜(★長野県伊那市)・長ねぎ(東京)・

 みかん(和歌山)

 

◇きのこ

 今日のうどんのきのこは、伊那市から購入しました。

長野県は、ぶなしめじ・えのきたけ・なめこの生産量が日本一です。

いつでもおいしく食べられるように、工場で人工的に生産されています。

新宿区では、栄養士が実際に伊那市の工場に行って、きのこ工場へのインタビュー動画を作成しました。

普段なかなか知ることのできない、食品の生産側に興味をもつきっかけになれば幸いです。

1月22日(月)

■献立

 カレーライス    牛乳   

 フレンチサラダ   ポンカン

■産地

 鶏肉(岩手)・青大豆(宮城)・

 じゃがいも(北海道、鹿児島)・

 しょうが(高知)・にんにく(青森)・

 にんじん(千葉)・玉ねぎ(北海道)・

 もやし(福島)・キャベツ(愛知)・

 きゅうり(茨城)・ポンカン(和歌山)

 

◇カレーの日

 1月22日は「カレーの日」です。

1982年のこの日、学校給食創立35周年を記念して、全国の学校で給食にカレーを提供するようによびかけたことにちなんでいます。

昔から変わらない、給食の定番人気メニューです。

1月23日(火)

■献立

 麦ごはん    牛乳

 ぎせい豆腐   野菜のごま和え

 みそ汁

■産地

 鶏肉(岩手)・鶏卵(栃木)・ごま(南米)・

 にんじん(千葉)・玉ねぎ(北海道)・

 ほうれんそう(★長野県伊那市)・もやし(福島)・

 だいこん(千葉)・長ねぎ(茨城)

 

◇ぎせい豆腐

 ぎせい豆腐は漢字で「擬製豆腐」と書きます。

「擬製」とは、本物をまねて作ること、または作ったものの意味です。

くずした豆腐に卵や野菜などを混ぜて、もう一度豆腐のような形に作り直すことから、この名前がついたといわれています。

卵の動物性たんぱく質も豆腐の植物性たんぱく質も摂ることができる、栄養のあるおかずです。

1月24日(水)

■献立

 ゆかりごはん    牛乳

 焼き鮭       野菜の即席漬け

 豚汁

■産地

 さけ(北海道、三陸)・豚肉(茨城、群馬)・

 ごま(南米)・じゃがいも(北海道)・

 キャベツ(愛知)・きゅうり(茨城)・

 しょうが(高知)・ごぼう(青森)・

 にんじん(千葉)・だいこん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)・長ねぎ(東京)

 

◇1/24~1/30 全国学校給食週間

 今日から30日まで、全国学校給食週間です。

学校給食への理解や関心を深めることを目的に実施されています。

初日は、日本最初の学校給食をイメージした献立です。

学校給食は、明治22年、山形県鶴岡町の私立忠愛小学校で始まったといわれています。

貧しさからお弁当がない児童のために、お坊さんが托鉢で食材を集めて昼食を提供していたそうです。

その後、戦争で一時中止しましたが、戦後に再開し、現在まで続いています。

1月25日(木)

■献立

 ブルーベリージャムサンド    牛乳

 クラムチャウダー        ツナサラダ

■産地

 あさり(中国)・じゃがいも(鹿児島)・

 ごま(南米)・セロリ(静岡)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)・パセリ(香川)・

 キャベツ(愛知)小松菜(★長野県伊那市)・

 もやし(福島)・

 ブルーベリージャム(★長野県伊那市)

 

◇全国学校給食週間 ~パン~

 戦後、食糧難のため児童の栄養状態が悪化し、国民の要望が高まったことで、学校給食は再開しました。

当時の主食は、現在とは違い、コッペパンでした。

アメリカからの支援物資として脱脂粉乳や小麦粉が豊富だったこと、炊飯するための設備が整っていなかったことが理由です。

コッペパンは、1976(昭和51)年に米飯の給食が正式導入されるまで主食として定着していました。

1月26日(金)

■献立

 ごはん         牛乳

 くじらの竜田揚げ    野菜の華風漬け

 みそけんちん汁

■産地

 くじら(国産)・ごま(南米)・しょうが(高知)・

 りんご(青森)・にんじん(千葉)・

 きゅうり(茨城)・かぶ(千葉)・

 だいこん(千葉)・ごぼう(青森)・

 玉ねぎ(北海道)・白菜(群馬)・小松菜(東京)

 

◇全国学校給食週間 ~くじら~

 くじらは、昭和30年ごろ給食の定番メニューでした。

昭和20年~40年代は食糧難で、豚肉や鶏肉はあまり出回っていませんでした。

当時、栄養価の高く安価な食材として庶民の食生活を支えていたのがくじらです。

学校給食でも児童の健康を守る重要な食材として提供されていました。

現在ではくじらは貴重な食材となり、給食でも年に1回ほどしか提供していません。

味わっていただきました。

1月29日(月)

■献立

 ムロアジのスパゲティボロネーゼ   牛乳

 大根ひじきサラダ         カルピスゼリー

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・レンズ豆(アメリカ)・

ムロアジ(東京都八丈島、鹿児島)・

 にんにく(青森)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(北海道)・だいこん(千葉)・

 キャベツ(愛知)・きゅうり(群馬)・

 みかん缶(国産)

 

◇全国学校給食週間 ~めん~

 戦後の学校給食で、パンの次に主食として導入されたのがソフト麺でした。

ソフト麺はパンと同じ小麦粉を使って作るため、米飯給食の導入と比べてコストが低く、ソースを変えることで献立のバリエーションを増やすこともできたからです。

最近ではソフト麺の生産工場が減少し、スパゲティやうどん、中華麺を給食でも楽しめるようになりました。

1月30日(火)

■献立

 ミルクパン    牛乳

 ボイル野菜    タンドリーフィッシュ

 ABCスープ

■産地

 メルルーサ(ニュージーランド)・

 豚肉(茨城、群馬)・じゃがいも(鹿児島)・

 にんにく(青森)・しょうが(高知)・

 にんじん(千葉)・玉ねぎ(北海道)・

 キャベツ(愛知)・セロリ(静岡)・

ほうれんそう(★長野県伊那市)

 

◇タンドリーフィッシュ

 インド料理のタンドリーチキンを白身魚で作った、タンドリーフィッシュです。

ヨーグルト、すりおろしにんにく・しょうが、カレー粉などの調味料を混ぜて魚を漬け込み、オーブンで焼いて作りました。

給食では、日本各地の郷土料理や外国の料理も提供しています。

食を通して、自分が住んでいる地域以外にも興味をもつきっかけになれば幸いです。

1月31日(水)

■献立

 焼肉ビビンバ丼      牛乳

 豆腐とわかめのスープ   スイートスプリング

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・鶏肉(岩手)・ごま(南米)・

 しょうが(高知)・にんにく(青森)・

 もやし(栃木)・にんじん(千葉)・

 小松菜(★長野県伊那市)・玉ねぎ(北海道)・

 白菜(群馬)・長ねぎ(東京)・

 スイートスプリング(熊本)

 

◇スイートスプリング

 今日の果物は、「スイートスプリング」です。

温州みかんとはっさくの掛け合わせから誕生した柑橘で、1月~2月ごろに旬を迎えます。

出始めの頃の皮は緑色のこともありますが、旬の後半になるにつれてオレンジ色になります。

皮の色に関係なく、さわやかな甘みの柑橘です。