banner

♪5月の献立♪

5月1日(水)

■献立

 かきたまうどん      牛乳

 カリカリ油揚げサラダ   抹茶白玉フルーツポンチ

■産地

 鶏肉(宮崎)・鶏卵(栃木)・にんじん(千葉)・

 玉ねぎ(佐賀)・長ねぎ(東京)・小松菜(東京)・

 キャベツ(愛知)・もやし(福島)・

 きゅうり(群馬)・パイン缶(タイ、マレーシア)・

 りんご缶(青森)・みかん缶(和歌山)

 

◇八十八夜

 本日は、「八十八夜」です。

立春から数えて88日目のことで、種まきや田植え、茶摘みなど、春の農作物の作業が行われる時期です。

昔から、この日に摘んだお茶は栄養価が高いといわれていました。

そのため、この日に新茶を食べると、1年健康に過ごせるといわれています。

給食では、抹茶を練りこんで白玉を作りました。

お茶の香りを楽しみました。

5月2日(木)

■献立

 中華ちまき     牛乳

 ワンタンスープ   河内晩柑

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・鶏肉(宮崎)・

 しょうが(高知)・にんじん(千葉)・

 しめじ(★長野県伊那市)・もやし(福島)・

 長ねぎ(東京)・チンゲンサイ(千葉)・

 河内晩柑(愛媛)

 

◇端午の節句

 5月5日は、「端午の節句」です。

「こどもの日」「菖蒲の節句」ともよばれています。

古代中国では5月は悪い月とされ、魔除けの力があるとされていた菖蒲などの薬草で、悪い気をはらう行事をしていました。

日本では、菖蒲が尚武と同じ音であることから、江戸時代に男子の節句として広まったそうです。

東日本では柏餅、西日本ではちまきを食べる風習がありますが、今日の給食では、竹の皮でおこわを包んだ中華ちまきでお祝いしました。

5月7日(火)

■献立

 麻婆豆腐丼           牛乳

 じゃがいもの中華風ごま和え   わかめスープ

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・豚レバー(茨城、群馬)・

 じゃがいも(鹿児島)・ごま(南米)・

 にんにく(青森)・しょうが(高知)・

 長ねぎ(千葉、茨城)・にんじん(徳島)・

 玉ねぎ(佐賀)・にら(茨城)・もやし(福島)・

 きゅうり(群馬)・えのきたけ(長野)・

 小松菜(東京)

 

◇麻婆豆腐

 代表的な四川料理の一つ、麻婆豆腐です。

四川料理は辛さが特徴ですが、給食ではみんなで食べられるように、辛さを控えめにしています。

また、家庭では摂りにくい栄養素、鉄分を摂取するため、ひき肉の一部にレバーを使用しています。

5月8日(水)

■献立

 野菜たっぷりビビンバ    牛乳

 トックのスープ       カラマンダリン

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・大豆(北海道)・

 鶏肉(宮崎)・ごま(南米)・にんにく(青森)・

 小松菜(★長野県伊那市)・もやし(福島)・

 にんじん(徳島)・しょうが(高知)・

 白菜(茨城)・だいこん(千葉)・長ねぎ(千葉)・

 カラマンダリン(和歌山、三重、愛媛)

 

◇しんじゅく野菜の日

 新宿区では、区民の皆さんに野菜のおいしさや魅力について知っていただき、野菜を身近に感じてもらうきっかけとなるよう、野菜の「や」にちなんで毎月8日を「しんじゅく野菜の日」としています。

この日は、給食も野菜を意識した献立にしています。

バランスよく食事をして、健康に過ごしましょう。

5月9日(木)

■献立

 ごはん 鉄火みそ    牛乳

 生揚げと野菜の煮物   しらす入り和風サラダ

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・大豆(北海道)・

 しらす干し(愛媛)・ごま(南米)・

 ごぼう(埼玉)・にんじん(徳島)・

 玉ねぎ(佐賀)・キャベツ(愛知)・

 いんげん(鹿児島)・だいこん(千葉)・

 もやし(福島)・小松菜(東京)・しょうが(高知)

 

◇鉄火みそ

 「鉄火みそ」は、みそに大豆や野菜を合わせて加工した料理です。

日本各地に郷土料理として伝わっています。

名前の「鉄火」には、「熱した鉄のように赤い」という意味があります。

赤色の豆みそを使うことから名付けられたそうです。

給食では、大豆とごぼうを炒めて、赤みそなどの調味料と混ぜ合わせて作りました。

5月10日(金)

■献立

 スパゲティおさかなミートソース   牛乳

 温野菜のサラダ           セミノール

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・とびうお(東京都八丈島)・

 レンズ豆(アメリカ)・じゃがいも(長崎)・

 ごま(南米)・にんにく(青森)・

 にんじん(徳島)・玉ねぎ(佐賀)・

 ブロッコリー(香川)・キャベツ(栃木)・

 紅小夏(熊本、和歌山)

 

◇トビウオ

 トビウオは、大きな胸ビレで海面をたたき、海上を飛ぶように移動することができる魚です。

今日のミートソースには、豚ひき肉の他に東京都八丈島産トビウオを使用しました。

魚が苦手でも食べやすい料理です。

八丈島ではトビウオを刺身やすし、フライ、つみれ、さつま揚げなどにして食べるほか、くさやの原料にしているそうです。

また、2~5月のトビウオは「春トビ」とよばれ、春を告げる魚として親しまれています。

5月13日(月)

■献立

 ごはん         牛乳

 かつおのごまがらめ   野菜のおろし和え

 若竹汁

■産地

 かつお(岩手)・ごま(南米)・しょうが(高知)・

 にんじん(徳島)・もやし(福島)・

 小松菜(東京)・えのきたけ(長野)・

 きゅうり(群馬)・だいこん(千葉)・

 長ねぎ(東京)

 

◇たけのこ

 春の代表的な旬の食材、「たけのこ」です。

水煮にしたものは1年中出回っていますが、3月~5月ごろに旬を迎えます。

たけのこはとても成長が早く、10日(一旬)ほどで竹になってしまうため、竹に旬で「筍」という漢字になったとされています。

生のたけのこが味わえるのは短い期間だけです。

春の味を楽しみました。

5月14日(火)

■献立

 とりごぼうピラフ    牛乳

 スパイシービーンズ   ABCスープ

■産地

 鶏肉(宮崎)・大豆(北海道)・

 豚肉(茨城、群馬)・じゃがいも(長崎)・

 にんにく(青森)・ごぼう(埼玉)・

 とうもろこし(北海道)・さやえんどう(静岡)・

 玉ねぎ(佐賀)・キャベツ(茨城)・

 にんじん(徳島)・小松菜(東京)

 

◇スパイシービーンズ

 大豆とじゃがいもをカラッと揚げて、カレー粉やパプリカパウダーを絡めました。

パプリカパウダーが赤いため、辛そうに見えるかもしれませんが、辛さは控えめです。

豆が苦手な人は多いですが、給食ではカレーやひき肉料理に混ぜたり、油で揚げるなどして食べやすいように工夫しています。

5月15日(水)

■献立

 ポテトパン          牛乳

 かぶとトマトと豆のスープ   フルーツヨーグルト

■産地

 豚肉(茨城、群馬)・レンズ豆(アメリカ)・

 じゃがいも(長崎)・玉ねぎ(佐賀)・

 ピーマン(茨城)・にんじん(千葉)・

 にんにく(青森)・キャベツ(愛知)・かぶ(東京)

 

◇かぶ

 本日のかぶは、東京都産のものを使用しました。

江戸東京野菜の「金町かぶ」です。

江戸時代、現在の葛飾区東金町で、小かぶを4月頃に収穫できるように改良したものが、金町かぶと呼ばれるようになったとされています。

現在流通している小かぶの大半は、このかぶといわれています。

5月16日(木)

■献立

 ごはん        牛乳

 鯖のねぎみそ焼き   野菜の磯香和え

 湯葉入りすまし汁

■産地

 さば(ノルウェー)・しょうが(高知)・

 長ねぎ(東京)・キャベツ(愛知)・

 にんじん(千葉)・小松菜(東京)・

 もやし(福島)・えのきたけ(長野)・

 玉ねぎ(佐賀)・ほうれんそう(★長野県伊那市)

 

◇湯葉

 豆乳を温めて、表面にできる膜が湯葉です。

中国から仏教とともに伝わり、精進料理などに使われています。

漢字で書くと「湯葉」ですが、栃木県の日光市では「湯波」と書きます。

京都では端から薄く引き上げますが、日光では、中心から二重になるように引き上げることで厚みがでて、表面が波打つことからきているそうです。

5月17日(金)

■献立

 高野豆腐そぼろ丼    牛乳

 豚汁          おひさまゼリー

■産地

 鶏肉(岩手)・豚肉(茨城、群馬)・

 じゃがいも(長崎)・しょうが(高知)・

 にんじん(千葉)・長ねぎ(東京)・

 しめじ(長野)・ごぼう(埼玉)・

 だいこん(千葉)・小松菜(東京)

 

◇おひさまゼリー

 今日のデザートは、おひさまゼリーです。

にんじんをゆでてミキサーにかけ、オレンジジュースと混ぜ合わせて、オレンジ色のゼリーにしました。

にんじんが苦手な人でも、おいしく食べることができます。

5月20日(月)

■献立

 きなこ揚げパン     牛乳

 和風ポトフ       ツナサラダ

■産地

 鶏肉(宮崎)・じゃがいも(長崎)・

 にんにく(青森)・しょうが(高知)・

 にんじん(千葉)・玉ねぎ(佐賀)・

 小松菜(東京)・ごぼう(埼玉)・

 キャベツ(茨城)・もやし(福島)

 

◇揚げパン

 今日の主食は、人気メニューのきなこ揚げパンです。

揚げパンは、約70年前、大田区の学校給食で開発されたとされています。

当時、学校を休んだ児童の分のパンは、友達が家まで届けていました。

しかし、コッペパンは乾燥しやすいため、放課後には固くなってしまいます。

そこで、時間が経ってもおいしく食べられるように、油で揚げて乾燥を防ぎ、砂糖をまぶす工夫が考案されたそうです。

5月21日(火)

■献立

 コーンピラフ      牛乳

 ツナじゃがオムレツ   青菜のスープ

■産地

 鶏肉(宮崎)・鶏卵(栃木)・じゃがいも(長崎)・

 にんじん(徳島)・玉ねぎ(兵庫)・

 パセリ(茨城)・えのきたけ(長野)・

 キャベツ(茨城)・にんにく(青森)・

 チンゲンサイ(千葉)・小松菜(群馬)

 

◇ツナじゃがオムレツ

 児童と教職員あわせて約400人分が必要な給食では、玉子焼きを一つずつ焼くことはできません。

鉄板に具と卵を入れてオーブンで焼き、人数分に切り分けて作っています。

今日は、ツナと玉ねぎ、じゃがいもを塩コショウで味つけして具を作りました。

5月22日(水)

■献立

 グリンピース入りひじきご飯    牛乳

 いかの香味焼き          野菜のごま浸し

 呉汁

■産地

 

 

 

5月23日(木)

■献立

 チキンカレーライス    牛乳

 もやしのサラダ      レモンスカッシュゼリー

■産地

 

 

 

5月24日(金)

■献立

 シーフードトマトクリームパスタ   牛乳

 グリーンサラダ    米粉ココアマフィン

■産地

 

 

 

5月27日(月)

■献立

 五目ずし          牛乳

 ししゃものごまマヨ焼き   田舎汁

 河内晩柑

■産地

 

 

 

5月28日(火)

■献立

 じゃこわかめご飯    牛乳

 肉じゃが煮       野菜のおかか梅肉和え

■産地

 

 

 

5月29日(水)

■献立

 チリビーンズライス     牛乳

 コロコロマカロニサラダ   メロン

■産地

 

 

 

5月30日(木)

■献立

 麦ごはん        牛乳

 アジのカレーフライ   和風ドレッシングサラダ

 みそけんちん汁

■産地

 

 

 

5月31日(金)

■献立

 黒砂糖パン          牛乳

 アスパラと鶏肉のグラタン   

 ひよこ豆と野菜のスープ

■産地