banner

給食室から(栄養士の部屋)


♪6月の給食について♪

毎月の給食カレンダーと献立です。PDFファイルです。それぞれの場所をクリックしてください。


image

image

♪献立と食材の産地♪

image

6月1日(月)

ごはん、おくらのおかかあえ、肉じゃが煮、なめこと豆腐のみそ汁、牛乳

《産地》

豚肉:茨城県、おくら:沖縄県、人参:千葉県、じゃがいも:長崎県、
玉ねぎ:千葉県、さやいんげん:千葉県、大根:千葉県、なめこ:山形県、
長ねぎ:茨城県


image

6月2日(火)

かやくごはん、高野豆腐のから揚げ、白玉スープ、牛乳

《産地》

豚肉:茨城県、しょうが:熊本県、新ごぼう:宮崎県、れんこん:茨城県、
万能ねぎ:福岡県、人参:千葉県、白菜:長野県、ニラ:栃木県


image

6月3日(水)

ココアトースト、トマトシチュー、カレードレッシングサラダ、牛乳

《産地》

うずら豆:北海道、豚肉:茨城県、玉ねぎ:千葉県、セロリ:長野県、
人参:千葉県、じゃがいも:長崎県、さやいんげん:千葉県、
もやし:栃木県、キャベツ:愛知県


image

6月4日(木)

ごはん、焼き鯖、カミカミサラダ、みそ汁、牛乳

《産地》

鯖:ノルウェー、ちりめんじゃこ:瀬戸内産(広島、香川、愛媛)、
生わかめ:岩手県、れんこん:茨城県、人参:千葉県、キャベツ:愛知県、
小松菜:東京都、しめじ:長野県


image

6月5日(金)  ☆世界の料理(ベトナム)☆

コムチェン(ベトナム風チャーハン)、フォー、春巻き、牛乳

《産地》

エビ:ミャンマー、豚肉:茨城県、卵:青森県、鶏肉:岩手県、
にんにく:青森県、長ねぎ:茨城県、青梗菜:茨城県、もやし:栃木県、
レタス:長野県、しょうが:熊本県、人参:千葉県


image

6月8日(月)

スパイシーナポリタン、特製ドレッシングサラダ、あじさいゼリー、牛乳

《産地》

セロリ:長野県、玉ねぎ:千葉県、人参:千葉県、ピーマン:茨城県、
小松菜:東京都、キャベツ:愛知県、じゃがいも:長崎県、りんご:青森県、
豚肉:茨城県

今日から東京も梅雨入りです。玄関に咲くあじさいをイメージしたあじさいゼリーです。

image

image

image


image

6月9日(火) ☆郷土料理(高知県)☆

かつおめし、ぐる煮、ごぼうのから揚げ、牛乳

《産地》

かつお:鹿児島県、煮干し(無添加):瀬戸内産、しょうが:熊本県、
大根:青森県、人参:千葉県、新里芋:宮崎県、さつまいも:千葉県、
しめじ:長野県、さやいんげん:千葉県、
新ごぼう:宮崎県、甘夏:熊本県


image

6月10日(水)

ミートトースト、アスパラガスサラダ、白インゲンのシチュー、牛乳

《産地》

豚肉:茨城県、鶏肉:岩手県、にんにく:青森県、セロリ:長野県、
人参:千葉県、玉ねぎ:千葉県、キャベツ:愛知県、
アスパラガス:北海道、りんご:青森県、じゃがいも:長崎県、
しょうが:熊本県、ブロッコリー:長野県、白いんげん豆:北海道


image

6月11日(木)  ☆入梅献立☆

うめじゃこごはん、ちぐさ焼き、きんぴられんこん、みそ汁、牛乳

《産地》

ちりめんじゃこ:瀬戸内産(広島・香川・愛媛)、人参:千葉県、
鶏肉:岩手県、卵:青森県、れんこん:茨城県、玉ねぎ:千葉県、
えのき茸:長野県、大根:青森県、小松菜:東京都


image

6月12日(金)

とりごぼうピラフ、ポテトのチーズ焼き、青菜と豆腐のスープ、牛乳

《産地》

鶏肉:岩手県、豚肉:茨城県、ごぼう:宮崎県、赤ピーマン:宮崎県、
ピーマン:茨城県、玉ねぎ:千葉県、じゃがいも:長崎県、人参:千葉県、
キャベツ:愛知県、しょうが:熊本県、小松菜:東京都

 


image

6月15日(月)

冷やし中華、野菜チップス、果物、牛乳

《産地》

鶏肉:岩手県、卵:青森県、きゅうり:岩手県、もやし:栃木県、
しょうが:熊本県、人参:千葉県、れんこん:茨城県、じゃがいも:長崎県、
かぼちゃ:鹿児島県、アンデスメロン:茨城県

 


image

6月16日(火)

カレーライス、もやしサラダ、冷凍みかん、ジョア(ストロベリー)

《産地》

青大豆:山形県、豚肉:茨城県、にんにく:青森県、玉ねぎ:千葉県、
人参:千葉県、しょうが:熊本県、じゃがいも:長崎県、もやし:栃木県、
キャベツ:愛知県、冷凍みかん:和歌山県


image

6月17日(水)

ドッグパン、野菜スープ、フルーツヨーグルト、牛乳

《産地》

キャベツ:茨城県、人参:千葉県、玉ねぎ:千葉県、じゃがいも:長崎県、
しょうが:熊本県、小松菜:東京都、鶏肉:岩手県


image

6月18日(木)

ごはん、鯵フライ、切干大根サラダ、豆乳みそ汁、牛乳

《産地》

鯵:タイ産、人参:千葉県、キャベツ:茨城県、きゅうり:岩手県、
玉ねぎ:千葉県、かぼちゃ:鹿児島県、切干大根:宮崎県


image

6月19日(金)         ★食育の日★

じゃこ菜ごはん、鶏の塩麹焼き、ひじきの五目煮、冬瓜のスープ、牛乳

《産地》

ちりめんじゃこ:瀬戸内産(広島、香川、愛媛)、ひじき:長崎県、
大豆:北海道、鶏肉:岩手県、しょうが:熊本県、ごぼう:群馬県、
人参:千葉県、新里芋:宮崎県、冬瓜:静岡県

今月は、「強い歯や骨をつくろう」というテーマで
強い骨や歯をつくるために必要な食べ物や大切なことを伝えました。

image

image

image


image

 6月20日(土)  学校公開

ソース焼きそば、フライドビーンズサラダ、豆腐白玉ポンチ、牛乳

《産地》

豚肉:茨城県、人参:千葉県、玉ねぎ:愛知県、キャベツ:長野県、
もやし:栃木県、小松菜:東京都、大豆:北海道


image

6月23日(火)

焼き鳥丼、こんにゃく炒め、みそ汁、牛乳

《産地》

小松菜:東京都、人参:千葉県、さやいんげん:千葉県、
もやし:栃木県、玉ねぎ:愛知県、鶏肉:岩手県


image

6月24日(水)

肉みそうどん、ごまドレサラダ、UFO揚げ、牛乳

《産地》

豚肉:茨城県、鶏肉:岩手県、きゅうり:岩手県、にんにく:青森県、
しょうが:熊本県、玉ねぎ:愛知県、赤ピーマン:高知県、
長ねぎ:茨城県、人参:千葉県、もやし:栃木県、キャベツ:長野県、
じゃがいも:長崎県


image

6月25日(木)

ごはん、鮭のからしマヨネーズ焼き、切干大根の炒め煮、

夏野菜のスープ、牛乳

《産地》

秋鮭:北海道、人参:千葉県、玉ねぎ:愛知県、ズッキーニ:山梨県、
トマト:愛知県、なす:栃木県


image

6月26日(金)

ミルククリームパン、イタリアンスープ、レモンドレッシングサラダ、牛乳

《産地》

鶏肉:岩手県、セロリ:長野県、人参:千葉県、
玉ねぎ:愛知県、トマト:愛知県、キャベツ:長野県、
きゅうり:岩手県、アスパラガス:長野県、レモン:広島県、
コーンスターチ:北海道、白いんげん豆:北海道


image

6月29日(月)

ごはん、ひじきのふりかけ、豚肉と野菜のしょうが炒め、
なすとそうめんのみそ汁、果物、牛乳

《産地》

ひじき:長崎県、粉かつお:鹿児島県、豚肉:茨城県、人参:千葉県、
玉ねぎ:愛知県、キャベツ:長野県、しめじ:長野県、もやし:栃木県、
しょうが:熊本県、にんにく:青森県、なす:栃木県、長ねぎ:茨城県、
小松菜:東京都、河内晩柑:愛知県


image

6月30日(火)

ナン、夏野菜のキーマカレー、野菜とマカロニのサラダ、

レモンスカッシュゼリー、牛乳  

《産地》

にんにく:青森県、しょうが:熊本県、セロリ:長野県、玉ねぎ:愛知県、
人参:千葉県、ズッキーニ:山梨県、なす:栃木県、かぼちゃ:鹿児島県、
キャベツ:長野県、さやいんげん:千葉県、きゅうり:岩手県、豚肉:茨城県、

レモン果汁:広島県、はちみつ:アルゼンチン産、粉チーズ:北海道


☆お知らせ☆

 日頃より本校の学校給食へのご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございます。

 この度、新宿区では放射能測定器の配備がなされ、学校給食の放射性物質(ヨウ素131、セシウム134、セシウム137)

の定期検査を全校で実施することになりました。詳しくはトップページの放射線測定結果よりご覧ください。

 今後ともご理解とご協力お願いいたします。


◆アレルギー対応について                                

             本校のアレルギー児に対する給食対応については、給食からアレルギー食材を

           除いた「除去食」での対応となっております。

            また、保護者様には毎月の献立(食材)確認をしていただき、除去食の配膳につ

           いては個別トレー(色別)に乗せ、除去内容のラベルを付けております。

            ☆除去食のある日の給食のおかわりは禁止となりますのでご了承ください。

            校長をはじめ、全職員周知の上、細心の注意で給食提供をして行きますので、

           ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


◇牛乳について

            現在、新宿区で提供している牛乳及び乳製品は「明治乳業(株)」です。

            本校では希望により飲用牛乳の停止(水筒持参)を行っておりますので、ご希望の方は

           学校長までお申し出ください。 

            ※毎日の牛乳は成長に必要なカルシウムを補うためのものですのでご理解ください。        


◇お米について 

                                 現在使用しているお米は、平成26年度富山県産コシヒカリ34%、

                                 岩手県産ヒトメボレ33%、千葉県産コシヒカリ33%をブレンドしています。
                                    (お米屋さんの独自ブレンド米)

            


◇豆腐・大豆製品について 

                            現在使用している豆腐・大豆製品は地元(四谷)の手造り豆腐店のものです。
                           原材料の大豆は、佐賀県産フクユタカとアメリカ・カナダ産の
                           東京都豆腐商工組合配分の大豆を使用しています。
                           また、油揚げ等に使用している揚げ油は、国産の米油と食用なたね油です。
                           こんにゃくは群馬県下仁田産こんにゃく芋、東京都神津島産ひじきを使用しています。