banner

~西新宿中トピック~

                                                                                                                                                                                                


チャレ女神湖移動教室2日目

2日目の朝を迎えました。

image

女神湖はいい天候です。

早いもので最終日となります。

今日はこれから和紙の里へ向かって出発です。

うちわづくりを体験します。

image

予定よりもかなり早く到着しました。

生徒の様子は、疲れた表情をしていましたが元気です。

image

ゆっくり休んで、火曜日に会いましょう。

(井出 宇郎 - 2025年09月27日 15:30:00 - /)

道徳授業地区公開講座

本日は道徳授業地区公開講座です。

image

各学年とE組も一斉に道徳授業です。

1年は「自主、自立、自由と責任」

2年は「生命の尊さ」

3年は「遵法精神、公徳心」

E組は「思いやり、感謝」

それぞれのテーマで授業をしました。

image image

授業後の協議会では、保護者の方々から、それぞれの先生がいい授業でしたとほめていただきました。たくさんのご意見をいただきましたので、これからの授業にしっかりと生かしていきたいと思います。

(井出 宇郎 - 2025年09月27日 11:45:00 - /)

チャレ女神湖移動教室1日目

本日よりチャレンジ学級が女神湖に出かけました。

教員4人に介助員2人、看護師さんと生徒は5人参加します。

総勢12人ですが大きな観光バスです。

image image

八島湿原は最高にいい天気です。

ハイキングをしました。

image image

宿に戻っての夕食です。明日は体験です。

image

(井出 宇郎 - 2025年09月26日 19:35:00 - /)

1年調理実習

1年生が家庭科の授業で調理実習をしました。

今日のメニューは、鮭のムニエルです。

大きな切り身を、小麦粉で丁寧に包んで焼き上げます。

image image image

皮目に焦げ目をつけたらひっくり返して蒸し焼きにします。

仕上げに、バターで味付けをしてレモンを絞ります。

image image image

最後にフライパンに残ったソースをかけて出来上がりです。

みんなは白いご飯が欲しいと言ってました。

(井出 宇郎 - 2025年09月24日 13:41:00 - /)

1年障害者理解スポーツ

1年生全員が、ブラインドサッカーを体験いたしました。

目が見えないので、最初は戸惑いながらでしたが、仲間の声や手をたたく音を頼りに動いていました。E組の生徒達も一生懸命参加していました。

image image image

(井出 宇郎 - 2025年09月22日 13:30:00 - /)


c2010 Shinjuku City Nishishinjuku Junior High School All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます