banner

                    

 

愛日小の目標について    

校 長  長 岡 富 美 子

 本日、節目の儀式、始業式・入学式を行い33名の新1年生を迎え、219名の子どもたちで、平成21年度の愛日小の教育活動がスタートしました。子どもたち一人一人が生き生きと学び、楽しく生活することができる学校づくりを目指して、教職員とともに誠実に、意欲的に、着実に様々な実践を展開して参ります。子どもは、日々変わります。どの子も良いところがあり、日々少しずつ伸びています。子どもの変化と、良さと、伸びているところを大いに誉め、励まし、自信を持たせてあげたいと年度当初に強く思っております。愛日小の教育目標実現に向け全力で取り組んで参りますので皆様のご理解、ご協力、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

(あ)あいさつをする子
 今年度も地域や保護者の皆さんにお願いし、子どもたちと一緒に朝のあいさつを励行して参ります。学校を訪れるお客さんや、地域に出てもあいさつができる子どもを目指します。 

(い)いたわりのこころをもつ子
 たてわり班活動を中心に、保・幼・中学校との交流活動や豊かな体験活動・人権教育に力を入れながら豊かな人間性を培っていきます。

(じ)じぶんからまなぶ子
 新宿区教育委員会より2年間の研究指定校を受け、「自ら学びを深める子の育成」に向け、授業改善を図っていきます。

(つ)つよくげんきな子
 東京都のスポーツ推進校として、体育の授業改善を図り、体力向上を目指します。 

つぎへ
学校だよりNo.323
   平成21年4月6日
新宿区立愛日小学校
あ い じ つ
4月号
              
         4月の目標

 〈生活〉 あいさつ あふれる 愛日小
           

 〈言葉〉 「おはようございます」の
        気持ちのよい あいさつ


 

 

 

学校だより
                    

 

愛日小の目標について    

校 長  長 岡 富 美 子

 本日、節目の儀式、始業式・入学式を行い33名の新1年生を迎え、219名の子どもたちで、平成21年度の愛日小の教育活動がスタートしました。子どもたち一人一人が生き生きと学び、楽しく生活することができる学校づくりを目指して、教職員とともに誠実に、意欲的に、着実に様々な実践を展開して参ります。子どもは、日々変わります。どの子も良いところがあり、日々少しずつ伸びています。子どもの変化と、良さと、伸びているところを大いに誉め、励まし、自信を持たせてあげたいと年度当初に強く思っております。愛日小の教育目標実現に向け全力で取り組んで参りますので皆様のご理解、ご協力、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

(あ)あいさつをする子
 今年度も地域や保護者の皆さんにお願いし、子どもたちと一緒に朝のあいさつを励行して参ります。学校を訪れるお客さんや、地域に出てもあいさつができる子どもを目指します。 

(い)いたわりのこころをもつ子
 たてわり班活動を中心に、保・幼・中学校との交流活動や豊かな体験活動・人権教育に力を入れながら豊かな人間性を培っていきます。

(じ)じぶんからまなぶ子
 新宿区教育委員会より2年間の研究指定校を受け、「自ら学びを深める子の育成」に向け、授業改善を図っていきます。

(つ)つよくげんきな子
 東京都のスポーツ推進校として、体育の授業改善を図り、体力向上を目指します。 

つぎへ
学校だよりNo.323
   平成21年4月6日
新宿区立愛日小学校
あ い じ つ
4月号
              
         4月の目標

 〈生活〉 あいさつ あふれる 愛日小
           

 〈言葉〉 「おはようございます」の
        気持ちのよい あいさつ


 

 

 

学校だより


--------------------------------------------------------------------------------

「開校130周年記念式典」
--------------------------------------------------------------------------------
 


 
 5月15日(土)に愛日小学校開校130周年記念式典を挙行しました。新宿区教育委員長羽原清雅様、教育長の石崎洋子様をはじめ、日頃お世話になっている地域の方々・旧職員・同窓生・PTAの方々、総勢152名のご来賓をお迎えし、教職員も子どもたちも緊張した中で進められました。

子どもたちは、PTAからいただいた記念品のおそろいのTシャツを着て式典に臨みました。大きな声での呼びかけ、心を込めた歌い方、挨拶や礼儀作法、どれをとっても完璧にできました。参会者の皆様から絶賛され、大きな拍手をいただくことができました。子どもたちも満足して終了することができました。同窓会からの記念品「おまんじゅう」を持って、すがすがしい顔で下校しました。

21代校長の近藤先生や22代校長の大出先生においでいただき、また、遠い大分県から本校の名付け親の長三洲先生の研究をしている中島先生や、本校にとても縁を感じてご自分の農園(愛日園)で採れた果物を提供してくださった足立さんも福岡県からわざわざ出席してくださいました。

本当にありがとうございました。そんな中、愛日小の歴史を振り返れば振り返るほど、地域の方々や学校関係者の皆様方の熱い思いと努力の大きさに感服する次第です。今も、その熱意が受け継がれていることを多くの出席者の皆様から受け止めることができました。

このような大きな式典を行ったり、記念誌に学校や地域の歴史を調べたり今後の自分のあり方等をまとめる中で、愛日小の歴史や伝統の重みをしっかり理解できました。そして、教職員も子どもたちも心を新たにし、誇りを持って、新たな第一歩を自分たちで創っていくんだという気持ちを強くしました。

これからは、学校にかかわってくださる全ての皆様との連携を深め、愛日小の益々の発展に全教職員で力を尽くして参りますので、今後とも変わらぬご支援とご理解をいただきますようよろしくお願い申し上げます。

周年実行委員会の皆様をはじめ、協力していただいた多くの保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

image

image

image

       校長挨拶

同窓会から紅白まんじゅうを

いただきました。

PTAから下敷きとポロシャツを

いただきました。