banner

H30 ある日のひとコマ

学校生活のちょっとした一こまを切り取ります。

学年に関係なく、不定期に更新します。

H29はこちら


3月5日(火) 岩松歓さんによる歌の指導

 「最後のチャイム」や「最後の一歩 最初の一歩」などを作曲された、若松歓さんに、卒業式に歌う曲についての指導をしていただきました。曲に込められた思いや歌い方を丁寧に指導していただきました。ありがとうございました。

image

image

2月28日(木) ふれあい授業 講師 つっちょさん

 シンガーソングライターのつっちょさんをお招きし、「つっちょのお話とミニライブ~いじめについて考えよう~」をテーマに講演をしていただきました。つっちょさんのいじめを受けた子供の頃の経験を聞き、いじめや友達を思いやる心について考える良い機会となりました。

image

image

2月26日(火) 6年生を送る会・四フレ給食

 6年生を送る会では、各学年で出し物を披露し、6年生への感謝の思いを伝えました。四フレ給食では、フレンドグループで楽しく給食を食べました。その後は、5年生が考えた遊びを仲良く楽しむことができました。6年生と過ごす残り僅かな時間を大切にしたいと思える機会となりました。

image

image

image

image

2月25日(月) 6-1 ふれあい授業

 6-1のふれあい授業は地域協働学校の委員、前PTA会長の山本さんに来て頂きました。「自分を大切にしよう」というテーマで、自分がされて嫌なことはしない、笑顔でいる、山本さんの人生経験談とともに大切なことを教えてもらいました。

image

image

2月21日(木) 5-2 ふれあい授業

 道徳「いじめ どう解く?」の授業を行い、心が傷つく言葉や行動によるいじめについて考えました。SC松島さんからは、いじめからは逃げていいこと、いじめられたら誰かに必ず相談して欲しいことをお話いただきました。

image

image

2月20日(水) 1-3 ふれあい授業

 六小会の米山さんをゲストティーチャーにお招きし、ふれあい授業を行いました。子供達は米山さんのお話に熱心に耳を傾けていました。

image

image

2月20日(水) 2年 郵便局見学

 新宿郵便局を見学してきました。大量の郵便物を仕分けする機械や消印を押す機械の仕組みを勉強してきました。学んだことを生かして3月に四六ゆうびんを開きます。

image

image

2月19日(火) 4-2 ふれあい授業

 道徳「わかっているはずだから」の授業を行い、登場人物がどうすべきだったか真剣に考えていました。地域協働学校運営協議会代表の柴木さんからは、仲良しの友達に限らず、周囲の人を思いやり、考えて生活することの大切さについてもお話していただきました。

image

image

2月18日(月) 2年 わくわくランド②

 先週に引き続き、今日は四六幼稚園、しなの町子ども園を招いてわくわくランドを開きました。年下の子の「楽しかった。」という言葉を聞いて、「がんばって準備して良かった。」と達成感を感じていました。

image

image

2月18日(月) 1年 小学校体験・交流給食

 四六幼稚園としなの町子ども園の年長組を招いて、交流しました。小学校のことを紹介したり、一緒に給食を食べたりして楽しい時間を過ごすことができました。

image

image

2月18日(月) 6-2 ふれあい授業

 ふれあい授業として、整容堂の佐藤さんをお招きして、道徳「自分を守る力って?」の授業を行いました。危険な場面から自分の身を守ることの大切さを学びました。
 佐藤さんから、「地域の方との関わることが自分の身を守ることに繋がる」ということを教わりました。ありがとうございました。

image

image

2月15日(金) 3-2 ふれあい授業

 「心をしずめて」というお話を読んで、お互いに分かり合うことの大切さについて考えました。加藤さんからいただいた「相手の心を想う」という言葉が、子供達の心に深く響いていました。

image

image

2月14日(木) 移杖式

 6年生が4・5年生に鼓笛隊を移杖しました。6年生は、1年間務めてきた鼓笛隊を無事に終えることができました。来週の児童朝会からは、4・5年生が鼓笛の演奏をしていきます。 

image

image

2月13日(水) 2年 わくわくランド①

 1年生を招き、わくわくランドを開きました。楽しんでもらえるように準備をしたり、練習をしたりして本番を迎えました。来週は四六幼稚園・信濃町子ども園を招待します。

image

image

2月12日(火) 1-1 ふれあい授業 「ハムスターの赤ちゃん」

  前PTA会長の蓬田さんがお子さんたちの成長の様子、また体育館横で育ててらっしゃるぶどうの木の写真を見せてくださって、大切ないのちを手間暇かけてお世話していくことのすばらしさを話してくださいました。

image

image

2月12日(火) 1-2 ふれあい授業

 六小会の甚野さんをお招きし、道徳「学校を休んだ」の授業を行いました。子供達は、学校の楽しいところや好きなところを考えました。授業の最後には、甚野さんから昔の学校の様子や四六小に対する思いをお話していただきました。

image

image

2月8日(金) 2-1 ふれあい授業

 道徳「ピンク色の花」の授業では、各々の違いを認め合い、気持ちや考えを大切にし合うことについて考えました。地域協働学校運営協議会委員の鹿島治夫さんから個性を尊重し合うことの大切さ、差別は絶対にしてはいけないというお話をしていただきました。

image

image

2月1日(金) 2-2 ふれあい授業

 地域協働学校運営協議会委員松村さんをお迎えし、あってもいいちがい、あってはならないちがいについて考えました。絵本「ウルフィーはおかしなオオカミ?」を読んで頂き、お互いを認め合う大切さを学びました。

image

image

1月30日(水) 1年 子ども園・保育園の小学校体験

 生活科「もうすぐ2ねんせい」の学習で、大木戸子ども園と三つの木保育園の年長組を招きました。1年生は小学校の中を案内したり、小学校の生活について紹介したりしました。年長組の子たちに伝わるように優しく教えることができました。

image

image

1月28日(月) 5年 情報モラル教室

 5年生は、ニフティ(株)の方々をお招きして、SNS(ソーシャルネットワーク)について学習しました。便利な反面発信する際には充分注意が必要なことや迷ったときには家の人とすぐに相談することなどを学びました。

image

image

1月24日(木) 6年 租税教室

 東京税理士会の方々をお招きして、税金の意義・役割や、税から考える社会のあり方について学びました。税について理解を深める良い機会となりました。 

image

image

1月22日(火) 3・4・5・6年 岩本輝雄選手生き方教室

 元サッカー選手の岩本輝雄選手を迎え、本物のスポーツ選手のプレイを見せていただいたり、「好きなことを貫く」岩本選手の生き方についてのお話を伺いました。どんなことがあっても好きなことをやり続ける生き方に、勇気をもらいました。

image

image

 1月18日(金)  マラソン大会

  神宮外苑室内球技場をお借りし、マラソン大会を行いました。子供達は練習の成果を発揮し、最後まで一生懸命走り切ることができました。ご協力いただいた方、応援に来ていただいた方ありがとうございました。

 

image

image

 1月16日(水) 1年 幼小交流 たこ作り

  生活科の学習でにじ組さんを招き、たこ作りを一緒に行いました。たこを作ったあとは、校庭で楽しくたこ揚げをしました。

 

image

image

 12月19日(水) 4年 ボッチャ体験

  オリパラ学習で、講師の先生をお招きして、ボッチャの学習を行いました。工夫すると全員で楽しめることを体感しました。

 

image

image

 12月18日(火)、19日(水) 6年 3歳児との交流

  12/18、12/19に四六幼稚園の3歳児と6年生が交流をしました。3歳児の子供たちとおままごとや折り紙をしたり、体を動かしたりして遊んだりしました。楽しく交流をすることができました。

 

image

image

 12月13日(木) 6年 生活科 狂言を学ぼう

 講師の先生をお招きして、狂言の学習を行いました。体験的な学習を通して、日本の伝統文化への理解を深めることができました。

image

image

 12月11日(火) 2年 生活科 「町たんけん」

 生活科の学習で紹介したい場所を選び、調べました。お気に入りの場所を友達に紹介しながら町を巡りました。

image

image

 11月8日(木) 6年 社会科見学(国会議事堂・科学技術館)

 社会科見学で国会議事堂、科学技術館に行ってきました。特別体験プログラムでは、模擬法務委員会を体験しました。また、科学技術館では、現代の科学技術に触れるよい機会となりました。

image

image

 11月8日(木) 5年 お米大研究 ごはんを食べ比べよう

 10月まで大事に育ててきたお米と市販されているお米6種類を炊いて、色や味、香りなどを比べてみました。オリジナルブランド「四六米」が市販のお米にも負けないおいしさで大満足でした。

image

image

 11月5日(月) 6年 理科実験名人教室

 理科実験名人の講師の先生に「地層のでき方」の授業をしていただきました。ペットボトルを使い、地層ができる様子を分かりやすく教えていただきました。

image

image

image

image

 10月31日(水) 1年 幼小交流「どんぐりおもちゃであそぼう」

 にじ組の6歳児を招いて交流をしました。どんぐりのダンスを披露したり、1年生が作ったどんぐりのおもちゃで一緒に遊んだりしました。最後はアーチを作り、楽しく会を終えることができました。これからも楽しく交流をしていきたいです。

image

image

image

image

 10月20日(土) 道徳授業地区公開講座

 道徳授業地区公開講座には、多くの保護者の方、地域の方にご来校いただきありがとうございました。

 3校時には、横山淳先生と杉並弦楽合奏団のみなさんをお招きし、「人とかかわり、美しいものとかかわり、心豊かな子供たちに~弦楽合奏を聴きながら~」のテーマのもと子供と大人も弦楽器の美しい旋律に聴き入ったひとときでした。この温かい雰囲気を心豊かな子供たちを育てることにつなげていきたいと思います。

image

image

 10月19日(金) 雅楽ワークショップ

 文化庁主催芸術家の派遣事業として雅楽グループの「伶楽舎」の方々に来ていただき、雅楽を演奏していただいたり、体験させていただいたりしました。日頃聴く機会の少ない雅楽の音色に耳をすませて聴き、雅楽に親しむことができました。

image

image

image

image

 10月18日(木) プログラミング学習

 区の教育センターから講師を迎え、プログラミング学習を行いました。PCでプログラムした通りロボットが動くと歓声があがりました。2時間目にはセンサーをつけて自由自在にロボットを動かすことができました。

image

image

 10月16日(火) 1・2年 ミュージックワークショップ

 東京文化会館主催のミュージックワークショップ「ミュージッククロック」に1・2年生が参加しました。歌ったり、体を動かしたり、楽器でリズムを打ったりしながら、拍子を体で感じることができました。

image

image

image

image

 10月7日(土) 四谷大好き祭り

 10月6、7日の2日間で行われた四谷大好き祭りで、四六小の高学年と六小会の方々が鼓笛とコカリナの演奏をしました。秋晴れの空の下、美しい音色が響き渡りました。

image

image

 月13日(木) 4年 幼小交流

 うさぎ組の4歳の子供達と体を動かす遊びを行いました。やさしく声をかけ、一緒に楽しく遊ぶことができました。

image

image

 月12日(水) 4年 盲導犬学習

 丸山茂徳さんとヴィジョンをお迎えして盲導犬の体験をしました。相手の気持ちを考える良い機会になりました。

image

image

 月11日(火) 4年 環境学習

 清掃事務所の方にごみの分別や清掃車のしくみを教えていただきました。ごみの分別を実際に体験し、難しさを体感しながら学ぶことができました。

image

image

image

image

 月11日(火) 5年 幼小交流「リレーを教えよう」

 酷暑がひと休みした11日、にじ組の5歳児にリレーのバトンパスのしかたを教える活動をしました。お手本を見せ、丁寧に教えることができました。最後は、にじ組の全力走対各クラス競歩のリレー。一位でゴールし、大喜びのにじ組さんの様子に5年生も大満足でした。

 7月13日(金) 6年 茶道教室

 三徳庵の先生をお迎えして茶道体験をしました。茶道の方法、心づかいを学びました。

image

image

 7月5日(木) 4年 水道キャラバン

 水道局の方に水道について教えていただきました。濁った水のゴミを集める実験を行い、目を輝かせて学習しました。

image

image

 7月5日(木) 6年 OKバジさん出前授業

 OKバジさんこと垣見一雅さんがネパールの貧困の村を支援されていることについてのお話をしてくださりました。世界についての理解を深めることができました。

image

image

 6月16日(木) 5年 車イスバスケ

 オリンピック・パラリンピック教育の一環で、車イスバスケットボールの体験授業をしていただきました。初めての車イスに苦戦しながらも、楽しく体験できました。障害者の方の生活やできる事を教えていただき、パラリンピックに向けて興味をもつことができました。

image

image

 

5月17日(木) 3年 ヤゴ取り

 3年生が「ヤゴ救出大作戦」を行いました。プールの中から取った虫たちを見て、「これはヤゴですか。」と目を輝かせていました。

image

image

 

4月26日(木) 5・6年 ヤクルトソフトボール投げ

 講師にヤクルトスワローズの河端龍選手、徳山武陽選手をお招きして、ボール投げについての授業をしていただきました。スポーツ選手の方々とふれあうことのできるよい機会となりました。

image

image

 4月23日(月) 2年 消防写生会

 大きな消防車を画用紙に思い思いに描きました。消防士さんの早着替えにもびっくりしていました。

image

image

 4月26日(木) 2年 遠足 井の頭自然文化園

 初めての電車、初めての班活動にドキドキしながらも様々な動物を見て楽しんでいました。青空の下でお弁当もおいしく食べました。

image

image