banner

ようこそ早稲田小学校のホームページへ

image

■6月25日更新

 令和7年度入学予定 新1年生向けの以下の予定については、随時、お知らせいたします。

学校説明会(第1回)▶令和6年6月15日(土)11:30~12:00 

        →終了いたしました。

 学校説明会(第2回)▶令和6年9月10日(火)11:30~12:00

  →第一回目(6/15)と同じ内容となります。

      →予約の必要はありません。

就学時健康診断   ▶令和6年11月7日(木)

新1年生保護者会  ▶令和7年2月13日(木)

入学前プログラム  ▶令和7年2月15日(土)

■9月3日 デジタル配信を更新しました。

■9月3日更新

 昨日は、台風10号の影響が心配されましたが、子どもたちは校庭で遊んだり、プールで水泳をしたりすることができました。

 昨日の6時間目は、4~6年生のクラブ活動。

 校庭からは、玉入れや綱引きなど、運動会の種目をクラブ活動で楽しむ子どもたちの歓声が聞こえてきました。

image


令和6年度 全日本小学生バンドフェスティバル東京都大会(8月24日開催)

 (会場:エスフォルタアリーナ八王子)

 ステージパフォーマンス部門に、本校金管バンドが出場しました。

 多くのご声援、ありがとうございました。

 結果は、こちらから


image

■8月23日更新

 夏休みも残りわずかとなりました。

 ワックスがけが終わり、ピカピカに光っている廊下や階段が子どもたちの登校を、今か今かと待っています。


■7月31日更新

 校庭のひまわりも元気に咲き、夏を感じさせます。

 暑い日が続いています。どうぞ、熱中症にはお気をつけてお過ごしください。

 学校は、夏休みの期間を利用して、校内のワックスがけをしています。

image


image

■7月9日更新

 5年生の理科の学習。顕微鏡を使って、写真のように、メダカの卵を観察しました。

 6年生は、水中の微生物の観察を、同じように顕微鏡を使って行いました。問題は、どこの水を観察するか。担任のアイデアで、屋上の田んぼの水を使ったら、大当たり。たくさんの微生物を観察することができました。


■6月27日更新

 3年生の社会科見学。東京都庁の展望台から見える町並みを見学した後は、新宿歴史博物館を見学しました。午後は、牛込警察署で、警察犬の訓練を見たり、白バイ・パトカーに乗せてもらったりしました。

image

image


日々の出来事

1年

202407/19

生活科「なつのともだち」

imageimage

梅雨が明け、夏らしい日差しが感じられようになりました。生活科「なつのともだち」を学習しました。

子どもたちは、どうしたら水が遠くまで飛ぶのか考えながら、水遊びを楽しんでいました。

(1年担任)

2年

202407/24

生活科「どきどき わくわく まちたんけん」

image

 

 2年生は、早稲田の地域を2回に分けて探検しました。自分の住んでいる地域や知っているお店、場所の他に、まだ知らない場所やお店など、新しく発見したことがたくさんありました。   

 さらに、詳しく調べてみたいことや直接聞いてみたいことなど、興味・関心を高めました。

(2年担任)

3年

202406/26

図書ボランティアによるブックトーク

image

 

2~3年生は、早稲田小学校図書ボランティアによるブックトーク&人形劇を見ました。国語の学習につながる本や、地域のことを題材にしたお話、あたたかい心を育てる人形劇など、1時間たっぷりお話の世界に浸りました。

 

~『本って楽しい!』のきっかけ作り~

6/10~6/15の学校公開に合わせて図書ボランティアの有志で準備を重ね、実に5年ぶりとなる『ブックトーク』を実施しました。

今回のテーマは『昔話』。対象学年は2年生・3年生ということで、身近な近隣の昔話、日本各地の昔話、世界の昔話、国語で触れた昔話を新しい観点で紹介するなど、図書の授業の1コマを4人のオムニバス形式のブックトーク+人形劇で進めました。読み聞かせあり、紙芝居あり、クイズあり、人形劇ありの昔話盛り合わせ授業に子どもたちは興味津々!

「これなに?」と質問する子、「どうして?」と、お友だちと話し合う子、表情豊かにリアクションを返してくれる子と様々で、一冊の本、一編の紙芝居によって子どもたちの知的好奇心はこんなにも刺激されるものなのか!と驚くとともに図書ボランティアとして活動していく意義を再確認できました。

学校図書館でも今回のブックトークで紹介した本はあっという間に貸出中となり、子どもたちが『本って楽しい!』と感じるきっかけを作れたことに喜びを感じております。

これからも子どもたちに本の楽しさを伝える活動を続けていきたいと考えております。

図書ボランティア代表 長井(5年生・1年生保護者)

(3年担任)

4年

202407/24

暑中見舞い

imageimage

7月18日(木)に、日本郵便の方を招いて「手紙の書き方体験授業」を行いました。はがきに暑中見舞いの挨拶と夏らしい絵を描きました。最後に、名前の頭文字が入った消しゴムスタンプをプレゼントでもらい、はがきに押印していただきました。郵便局の窓口ではがきを出すと風景印を押していただけます。デザインは、学習院旧正門・猫塚・箱根山です。ぜひ、ご家庭でもお子さんから感想を聞いてみてください。

(4年担任)

5年

202407/04

泥の中での田植え

imageimage

 

5年生は、山形県飯豊町の農家の方にお米作りについて教えていただき、屋上で田植えを行いました。「まっすぐに苗を立てることが難しかった。」「泥の中で歩くことが大変だった。」実際に田植えを経験したことで、子どもたちはたくさん感じることがあったようです。夏休み中も、水やりを続けながら自分たちで植えた早稲田米を大切に育てていきます。

(5年担任)

6年

202407/04

屋上の田んぼに、ミジンコが!

imageimage

6年生は理科の「生物と地球環境」の学習で、屋上の田んぼや、校庭の池の中に棲んでいる微生物を顕微鏡で観察しました。屋上の田んぼの中には、いろいろな種類のミジンコが生息していました。宝探しのように、一見何もいなさそうな泥や藻の中を顕微鏡で見てみたり、器用にスポイトでミジンコを捕まえたり、、、、

小さな生き物にも、食べる食べられる関係があることを学ぶことができました。

(6年担任)

専科

202406/25

こんにちは!鍵盤ハーモニカ

image

1年生の音楽の授業では、鍵盤ハーモニカの学習がスタートしました。 

子どもたちは「やったー!」「早く音を鳴らしたい!」と、目を輝かせながら意欲的に取り組んでいます。 

使う息によって大きい音・小さい音・長い音・短い音など、様々な音を出すことができると気づき、やさしい息できれいな音を出すことができるようになりました。「できた!」という達成感を大切にしながら、音を奏でる楽しさを味わってほしいです。 

 

 

(専科)



本ホームページはスマートフォンでも閲覧できます。


わせだのやくそく、学習のやくそくをアップしています。お子さんと約束事の確認にご利用ください。

■  わせだのやくそく (PDF)                           ■ 学習のやくそく (PDF)

  学力向上のための重点プランPDF)  

あなたは、

人目の訪問者です!



令和5年10月掲載

東京都教育委員会

子供・保護者専用性被害相談ホットラインの開設

▫️小学生向け

▫️保護者向け


令和6年2月掲載

東京都教育委員会

LINEによる性被害相談

▫️小学生向け

▫️保護者向け


令和6年9月掲載

文部科学大臣メッセージ

不安や悩みがあったら話してみよう

▫️小学生向け

▫️保護者向け