banner

2011 音楽会

11月18日(金)・19日(土)、音楽会が開かれました。金管バンドの元気で軽快なパフォーマンスに始まり、6年生の心にしみ通るような歌声まで、各学年素敵な音楽を作り出そうと力いっぱい演奏しました。

image

全員合唱「U&I」。全校の歌声が美しく響き合い、優しく会場を満たしました。

image

image

客席に飛び出したり、振りや歌もついた楽しいパフォーマンス!さすが、金管バンド!曲目は軽快な「宝島」と、おなじみ「上を向いて歩こう」

3年生の「太陽のサンバ」と「ソーラン節」。はじける楽しさ、勢い、元気!3年生の表情を見ていると、聴いている人も思わず笑顔に。

image

image

1年生「ぼくたちのうた」と「アンパンマンマーチ」。やさしいメロディーの乗せて、早稲田で過ごす四季を歌いました。合奏では、いろいろな楽器に挑戦!

5年生の「怪獣のバラード」「アフリカンシンフォニー」動物の声など、アフリカの物音から始まる演奏は、芸術的で迫力も満点!全員の気持ちがひとつになった歌声も素晴らしい。

image

image

2年生の「かぞえ歌」と「世界中の子どもたちが」。友だちの国の言葉を取り入れたきれいなメロディーや、工夫がいっぱいの手作り楽器の音を、心をこめて客席にお届けしました。

4年生の「トゥモロー」「テキーラ」。明日に希望が持てる素敵な歌詞を、朗らかに歌いました。合奏は、思わず体が踊り出しちゃう楽しさ!楽しい振りも素敵でした。

image

image

いよいよ最後の6年生「この地球のどこかで」「威風堂々」。卒業に向けて一歩一歩を踏みしめている6年生の、心にしみ通るような歌声。そして早稲田小学校を代表するにふさわしい、堂々とした合奏。大成功の音楽会を、感動的に締めくくりました。

会場装飾では、5年生が図工の授業で作った大プログラムも華を添えました。