banner

開校104周年 広げよう! 信頼の輪

最近の教育活動

★和太鼓クラブ 発表会 1/27

image

image

image

 学校公開の1月27日(土)の児童集会では、和太鼓クラブの発表会を行いました。演奏曲は「三宅太鼓」です。4月からずっと練習してきました。その子どもたちの頑張りは、皆さんに届いたことと思います。 

★昔の道具にふれよう 1/26

image

image

 3年生たちは、昔の生活について学習しています。1月26日には、新宿歴史博物館の職員の方にお越しいただき、昔使われていた道具について紹介していただきました。昔の人々が考え出した工夫や、今にはない良さについても学びました。

  「手回し洗濯機」や「ターンオーバートースター」など、見たことのない道具にみんなびっくり。「かっこいい!」「おもしろいね。」などつぶやきながら、実際に触らせていただきました。現代の生活で当たり前になった道具がない時代の生活について、考えるきっかけになったようです。

★2年生・出前授業『よしスポ学園体操教室』(1/26)

image

image

image

 26日(金)1~2時間めに、よしスポ学園体操教室を行いました。今回の授業では、ガリットチュウのお2人やアトランタオリンピック選手の田中光先生に来校していただきました。仲間づくり遊びや手つなぎ鬼をして体を温めた後、音楽に合わせてジャンプをしたり、回ったりと様々な動きをして楽しみました。また、後半にはマットを使って前転や開脚前転、側転の動きを練習しました。特に側転では、できるようにするために手をついて、回りながらジャンプする練習を教えてもらいました。また、練習をする時には「できるかもしれない」「もう少しでできそう」という思いをもち、諦めずに挑戦し続けることや、さらに上達するために考えることが大切であると教わりました。今日の学びを運動にも、その他のことにも生かしていけるとよいですね。

★5・6年 国際交流学習 1/26

image

image

image

image

image

image

 学校公開の1月26日(金)に、国際交流学習を行いました。今年は13か国・59名の留学生が来てくれました。

 小学生からの出し物では、じゃんけん列車、手つなぎリレー、大縄跳びをしました。子どもたちは積極的に留学生に声をかけ、やり方を説明したり、コツを教えたりしていました。

 留学生からは、それぞれの国の子どもの遊びを教えてもらいました。とても寒い日でしたが、初めての遊びに子どもたちは大はしゃぎで、笑顔と大きな笑い声で寒さを吹き飛ばしていました。

 最後の挨拶では、13か国語の「ありがとう」で感謝の気持ちを伝えました。

 この国際交流を通して、「住んでいる国は違っても仲良くなれるんだ。」と感じることができたでしょう。

★5年 TBS出前授業学習(社会科)1/23

image

image

image

image

 1月23日(火)の5・6時間目に、社会科「情報化した社会と私たちの生活」の学習で、TBSの出前授業を受けました。

 元アナウンサーの方から、アナウンス講座を受けたり、どのニュースをどの順番で流すか話し合う、編集会議をしたりしました。「放送体験」では、アナウンサーとキャスターになって原稿を読んだり、フロアディレクターはキュー出しの合図を送ったり、カメラマンはカメラを操作したりしました。本物のニュース番組を見ているようでした。「技術体験」では、クロマキーを使って、実際に自分たちが、雪山や常夏の島、給食のうどんの映像に入り込みました。

 テレビ番組の作り方を実際に体験したことで、より興味が高まったのではないでしょうか。

 

★1年・4年・みんなで遊ぼう!

image

image

image

image

 1月23日(火)の中休みは、1年生と4年生が体育館で一緒に遊ぶ日でした。

 2時間目終了のチャイムが鳴ると、1年生はそわそわし始めました。なんと4年生がお迎えに来てくれることになっているのです。

 4年生は1年生の教室に到着すると同時に、「○○ちゃんいますか~?あっ、いたいた!」「○○くん、迎えに来たよ!」と声をかけ、ペアを作ります。その手際の良いこと!見ているこちらが感心するほどです。

 体育館についてからも、終始笑顔でした。司会の代表委員の子も一生懸命ルール説明をしたり、実際に見本を見せたり、…とても楽しい時間となりました。

 鬼役が「だるまさんが転んだ」と言うたびに不思議なポーズをとるのはなぜなのでしょうか…。ポーズをとりながら静止するたびに、互いを見て笑ってしまうところが、とてもほほえましかったです。

★クラブ見学をしました(1/22)

image

image

 早いもので、3年生たちも4月には4年生に進級します。4年生から始まるのが、クラブ活動です。

 1月22日、3年生たちはこれまで見ることがなかったクラブ活動の様子を見学に行きました。上級生たちが一生懸命取り組む姿を見て、「楽しそう」「自分もやりたい」と感想を伝えていました。

★1年・風とお友達になろう!

image

image

image

 生活科の時間に、たこあげをしました。

 「見て!座っていても凧があがるよ」「高~い!」「3階に届くかな?」「もっと速く走ってみよう!」と、感想をつぶやきながら楽しむ姿が見られました。

 しかし、楽しいだけではありません。高い所に引っかかってしまったり、友達の凧と絡まってしまったり…なかなか上手くいかないのです。この日は、どうしても届かない所に絡まってしまい、主事さんの力をお借りしました。

 みんなでより良い方法を考えながら、今後も楽しく元気に取り組んでいこうと考えています。

★今月の避難訓練(1/15)

image

image

 三学期はじめての避難訓練は、地震を想定して行いました。予告無しの実施でしたが、スムーズに避難ができていたようです。

 避難後に、(4時間目に使用していた)教室をみると、窓は開けられカーテンは閉められていました。これは、避難経路の確保とガラスが割れた場合の飛散防止です。子どもたちは身の安全のために机の下に入ることが第一ですので、知識として知っておいてもらえれば十分です。

 今年度の避難訓練も残りわずか。身を守る術をしっかりと見に付けさせていきたいと思います。

 

★2年生・書き初めの本番!(1/10)

image

image

 10日(水)に書き初めの本番を行いました。姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて、一文字ずつ丁寧に、お手本と同じ字になるように書きました。集中して3枚の作品を仕上げた後は、どれが一番よい字かをお手本と見比べながら考えて選びました。どの子も決めた作品を手に、満足そうにしていました。一生懸命に書いた美しい文字。これが、毎日の書字にも生かされるとよいですね!なお、書き初め展は27日(土)までです。学校公開日には、授業だけでなく廊下の書き初めも、ぜひご覧ください!

★3学期始業式(1/9)

image

 明けましておめでとうございます。元気に登校する子どもたちの姿を見ることができ、教職員一同、ほっとしています。

 今年は戌年なので、始業式では校長先生から「戌」という字の意味や子どもたちに期待していることなどについてのお話がありました。まとめの学期も、子どもたちが精一杯駆け抜けていけるよう、学校をあげて取り組んでいきます。

 最後にみんなで元気に校歌を歌いました。元気な歌声とともに、三学期がスタートです!