banner

image

新宿西戸山中学校 校歌 作詞 原田真二 作曲 藤野浩一

 

◆ 校舎の画像をクリックすると本校の校歌が流れます♪♫


 

image 

   


新着情報

*

  令和5年度 入学式について

                  ご来賓の皆様へ 

( - 2023年03月27日 09:58:00 - /)

 

【お知らせ】    

※ GIGAタブレットのヘルプは → 0120-558-146 番です。

☆ 学力重点推進プランが更新されました。040531

 


新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて(令和2年9月1日掲載)

 

文部科学省      文科省サイト(メッセージ)リンク >>

 

本校でも教職員一同全校をあげて、新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて取り組んでまいります。

 

image

[新型コロナウイルス感染症対策に伴う行事などの対応について] 

 令和3年3月掲載  緊急事態宣言延長

 新型コロナウイルス感染症対策の徹底について  >>>

 「新型コロナウイルス感染症対策の徹底について」の一部内容の変更について>>>

 

令和2年12月8日掲載

 新宿区教育委員会より3学期の行事等に関するお知らせです。>>>

 

【SNS教育相談】 受付時間延長!>>>

 

 

 

放課後自習教室

 

 放課後自習教室は、地域協働学校主催でPTAの見守りボランティアによって運営しています。保護者の皆様是非ボランティアに参加して下さい。ご協力よろしくお願いします。

 現在 8/29 ~ 第3期を実施中  保護者ボランティア随時募集中! 

 学校電話番号  03-3227-2110 

  放課後自習教室とは?←クリック

 

ラインズeライブラリ 

 臨時休業期間中の家庭学習を支援するため、新宿区立学校では、学校内で利用しているドリル教材「おまかせ教室ラインズeライブラリ」を、ご家庭のパソコンやスマートフォンで利用できるようにしました。

 

利用に必要なパスワードなどは、一斉メール配信システムにて送信しました。

一斉メール配信システムを登録いただいていない方などメールを受信していない方は、学校までお問い合わせください。

ログインページimage

 


☆☆☆☆☆

最近の出来事

202212/09

北魚沼産こしひかり 給食

日本はお米の文化です。本校では、そのことを考え

生徒全員においしいお米を食べさせたいと考えました。

本校の地域協働学校の委員の浅井さんは、北魚沼大使です。

そこで浅井さんにお願いして、北魚沼産のコシヒカリを給食で

提供するために橋渡しをして頂きました。

 その日の給食では、和食ということでメニューが以下のようになりました。

栄養士の田中さんもコシヒカリに合うようにとおいしいおかずを考えてくれました。

<メニュー>

旬の甘塩シャケ、きんぴらゴボウ、田舎風豚汁、北魚沼産コシヒカリ

 

 

生徒は、ご飯をおかわりして食べていました。この日の残菜は、ほとんどありませんでした。

おいしいお米をまた食べたいと思ってくれればと思い始めたプロジェクトでしたが、思った以上に

効果があったことをお知らせいたします。 副校長

()

2022年12月09日北魚沼産こしひかり 給食
2022年11月10日学校生活学校図書館 秋の読書週間
2022年09月01日学校生活3年ぶりの引き取り訓練
2022年08月25日学校生活夏休みを終え元気に2学期
2022年07月19日学校生活1学期終業式間近!
2022年06月15日学校行事移動教室女神湖移動教室 3日目
2022年06月14日学校行事移動教室女神湖移動教室 2日目
2022年06月13日学校行事移動教室1年生 女神湖移動教室
2022年06月04日学校行事運動会2年ぶりの運動会
2022年04月06日学校生活令和4年度 新学期 始業式

〒169-0073 東京都新宿区百人町4-3-1 TEL : 03-3227-2110 FAX : 03-3365-3851