1月
9日(木) 七草(7日)
牛乳
七草おこわ
すきやき煮
みぞれ汁
みかん
10日(金) 鏡開き(11日)
牛乳
もち入りきつねうどん
じゃがいもと大豆の甘辛揚げ
大根とにんじんのなます
14日(火)
牛乳
麦ご飯
くきわかめの佃煮
生揚げと野菜のうま煮
ツナと野菜の梅おかか和え
15日(水) 小正月
牛乳
ごま塩ご飯
サワラのゆずみそ焼き
切干大根の煮物
ゆばの吸い物
小豆ゼリー
16日(木) 郷土料理(長崎県)
牛乳
ちゃんぽん
手作り肉まん
フルーツポンチ
17日(金) 郷土料理(静岡県)
牛乳
しらすのかき揚げ丼
野菜のゆずぽん酢
おざく
20日(月) 世界の料理(フランス)
牛乳
たらこフランス
コック・オー・ヴァン
キャロットラペ
さつまいもプリン
21日(火)
牛乳
麦ご飯
サバの香味焼き
切干大根ときゅうりのごま酢和え
豆乳みそ汁
22日(水)
牛乳
ハヤシライス
野菜とツナのフレンチサラダ
いちご
23日(木)
牛乳
根菜鶏そぼろ丼
焼きシシャモ
白菜かきたま汁
ネーブルオレンジ
24日(金) 学校給食週間①
「給食の始まり」明治22年頃
牛乳
おにぎり(わかめ・赤しそ)
たくあんの炒り煮
焼き鮭
具だくさん豚汁
27日(月) 学校給食週間②
「栄養改善にむけて」大正12年頃
牛乳
五色ご飯
みそ肉じゃが
きゅうりとわかめの酢の物
りんご
28日(火) 学校給食週間③
「戦後の給食」昭和22年頃~
牛乳
米粉コッペパン
マーマレードジャム
クジラのカレー風味揚げ
コーンシチュー
29日(水) 学校給食週間④
「麺の登場」昭和40年頃~
牛乳
スパゲッティミートソース
鶏そぼろのみそドレサラダ
レモンヨーグルトゼリー
30日(木) 学校給食週間⑤
「米飯の登場」昭和51年頃~
牛乳
カレーライス
花野菜サラダ
ハーブポテト
31日(金)
牛乳
麦ご飯
ちりめん昆布ふりかけ
切干大根の卵焼き
冷しゃぶサラダ
みそ汁
〒169-0073 東京都新宿区百人町4-3-1 TEL : 03-3227-2110 FAX : 03-3365-3851