banner

◇落一日記

令和7年度


202507/18

1学期終業式(7/18)

1学期の終業式を行いました。

校長先生からは、1学期を振り返り、特に「あいさつ」と「聞く力」が身に付いたこと、そして、学習や生活で学んだことを、夏休みに実践してほしいというお話がありました。校歌を全校児童で歌い、終業式を終えました。

生活指導の先生からは、「な・つ・や・す・み」の頭文字から始まる夏休みを安全に過ごすために大切なことについて話がありました。どんな話だったのか、お子さんに聞いてみてください。

imageimage

猛暑の心配もありますが、安全で充実した夏休みを過ごしてほしいと願っています。2学期始業式の日(8/25)に、子どもたちの笑顔が見られることを楽しみにしています。

(落合第一小学校)

202507/03学校行事遠足

7/3 アンガーマネジメント授業(4・5・6年生)

近年、心の教育の重要性が注目を集めています。

本校もその重要性は感じており、本日は大学の関係者を呼んでアンガーマネジメントの授業をしてもらいました。相手の表情から気持ちを理解すること、気持ちを表す言葉、日常生活での自分の気持ちなど、身近なことを題材に授業を進めました。

◆授業の様子

imageimageimage

(学年主任)

202507/03学校行事遠足

7/3 開校記念日集会(全学年)

集会委員の子を中心に、今年133歳になる学校をみんなでお祝いしました。

内容は、学校にまつわるクイズや劇を行い、最後は誕生日の歌をうたいました。詳しい内容は、お子さんに聞いてみてください。

imageimageimage

(集会担当)