banner

◇落一日記

令和7年度


202510/02

秋探し

 

おとめ山公園へ秋探しに行ってきました。

小学校から公園までの約30分の道を、子供たちは一生懸命に歩きました。

道の端を歩く、小さな声で話す、離れずに歩くなど学校で伝えたルールをしっかりと守って公園まで行くことができました。

 

image

 

 

公園では、秋探しでどんぐりを拾ったり、秋の生き物を探したりと楽しみました。

大きなつやつやのどんぐりを見付けて嬉しそうにする姿がとても印象的でした。

 

image

 

image

 

大人では見付けにくい所をよく見ていました。

小川にいる生き物や草むらの中に住む生き物を見付けていてとても驚きました。

 

image

 

image

 

帰りは疲れていましたが、頑張って学校まで戻りました。

たくさん動いて楽しんだ一日でした。

 

 

(1学年担当)

202509/24

自転車安全教室


本日の3校時、体育館で自転車安全教室が行われました。よく使われている自転車ですが、交通ルールの中で知らなかった内容もあり、とても勉強になりました。自転車点検の合言葉「ぶたはしゃべる」も教えていただきました。ぜひご家庭でも話題にしていただき、合言葉の詳しい内容もお子さんに聞いてみてください。

imageimage

 

()

202509/22

9/22 長縄タイム(全学年)

新宿区は全校で長縄の記録をとっています。

本校も「落一ギネス」と言って、年に3回、時間内に何回跳べたかを計測しています。本日は2回目です。

校庭でクラス毎、練習をした後、計測しました。子どもたち同士で声を掛け合いながら楽しく取り組んでいます。詳しくは、ご家庭でお子さんに聞いてみてください。よろしくお願いします。

◆長縄タイムの様子

imageimageimageimageimageimage

(体育担当)