banner

4年生

202510/02

ゴーヤの観察

1学期に植えたゴーヤが夏休み中に大きく育ちました。7月上旬には3mでしたが、今では3階に届く高さまで育っています。涼しくなってきたおかげか実もたくさんなっています。image

(落合第六小学校)

202510/02

クラスみんなで決めるには

国語で「クラスみんなで決めるには」という話し合いの学習をしています。

国語のクラスのメンバーみんなで楽しめる遊びを話し合って決めました。

早速月曜日に遊ぶ予定です。

image

 

image

(落合第六小学校)

202509/22

テニピン

レックインドアテニスのコーチのみなさんを講師としてお招きし、ネット型ゲームである「テニピン」を行いました。

「テニピン」はバドミントンコートとほぼ同様のコートの大きさで、手の平を包み込むようなタイプのラケットを手にはめ込み、ネットを挟んでやわらかいスポンジボールを打ち合います。ほとんどの児童がはじめてやるスポーツでしたが、楽しそうに取り組んでいました。

 

image

 

image

(落合第六小学校)

202509/18

ペットボトルロケット

理科「とじこめた空気と水」の学習の発展としてペットボトルロケットを飛ばしました。順番を待つ間は、フィルムケースのミニロケットを飛ばしました。

 

image image

(落合第六小学校)

202509/18

雨水のゆくえ②

先週に引き続き、理科で「雨水のゆくえ」を学習しています。今週は「水は、高いところから低いところに向かって流れるのか確かめよう」「土の粒の大きさによって、水がしみこむ速さに違いがあるのかを調べよう」の2つの実験を行いました。

 

image image

(落合第六小学校)


Copyright 2007,Ochiai-dairoku Elementary School.All Rights Reserved.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます